自治体経営の「イマ」と「ミライ」が変わる! 「自治体総合フェア2025」本日開幕【入場無料】

政策・組織・人材・DX――自治体実務の最新トレンドが、7/16~18東京ビッグサイトに集結! 「企業立地フェア2025」も同時開催 !

一般社団法人日本経営協会(所在地:東京都渋谷区 会長:高原豪久)は、7月16日(水)に官民連携に関する総合展示会「自治体総合フェア2025」を東京ビッグサイト 西3・4ホールにて開幕いたしました。会場では、地方創生・企業誘致のための展示会「企業立地フェア2025」も同時開催しております。両展示会は7月18日(金)まで3日間開催いたします。

▶詳細はこちら

https://www.noma-lgf.com/

▶出展企業・団体、会場MAPはこちら

https://noma.eventos.tokyo/file/wysiwyg/689/file-3d72e2d4-7a1c-44b7-9410-573dfe313225.pdf

会場の様子
会場の様子
会場の様子

■初日の様子

初日から会場は多くの来場者でにぎわいました。

セミナー会場では、開幕直後から多彩なセミナーが開催され、多くの参加者が集まりました。

地域課題の解決に直結する実務的なテーマから発想力を刺激するユニークなテーマまで幅広く展開され、参加者は熱心に耳を傾けていました。

展示エリアでは、自治体業務別に分類された7つのテーマゾーンに、100以上の企業・団体が出展。

地域課題に応える最新のソリューションやサービスが一堂に会し、来場者と企業の新たな連携の芽が次々と生まれていました。

省庁による政策紹介や自治体による地域の魅力発信ブースでは、制度の最新動向や地域プロモーションの工夫など、業務に役立つヒントが多数紹介され、来場者の関心を集めました。

総務省 自治行政局 市町村課 行政経営支援室によるセミナー「自治体DXについて」 多くの関係者が熱心に耳を傾けていました。
(一財)地域活性化センター協力によるシンポジウム・交流会。地域おこし協力隊をテーマに、最新の取り組み紹介や担当者同士の意見交換が活発に行われました。
新設の「地域共創エリア」の様子 

明日以降も、自治体や企業の未来を拓くセミナー・交流会を多数企画しております。

2日目には「地方創生2.0」「複業」を切り口に、官民連携の関わりのヒントが見つかるセミナー・交流会が、3日目には社会課題解決に取組む行政経営の「DX」「デザイン」について首長・幹部職員、先駆者の方々をお呼びした特別企画を実施いたします。

皆様には、引き続き有意義な情報収集と交流の場としてご活用いただけます。

ぜひ会場にお越しいただき、最新の情報とネットワークを広げてください。

【2日目(7月17日)】

【3日目(7月18日)】

▶︎2日目以降のセミナー一覧はこちら

https://www.noma-lgf.com/module/web_page/353577/0#0717

■自治体総合フェア2025について

自治体経営の革新を推進するとともに、地域住民が真に豊かさを実感できる魅力ある地域社会の実現を図ることを目的とした、「公民連携」をテーマにした総合展示会です。

今回で29回目を迎えます。

今年のメインテーマは【発見、気づき、あらたな地方創生へ】

自治体業務全般を網羅する7つの展示分野に、100社・団体を超える出展者が一堂に集まります。

地方自治体による地域課題解決に向けた最新動向に関するセミナー開催の他にも、交流会やネットワーク構築の機会の創出など、行政経営に関わる幅広いテーマのプログラムを60種類以上ご用意しています。

【開催概要】

会期:2025年7月16日(水)~18日(金) 各 10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 西3・4ホール

主催:一般社団法人 日本経営協会

H P:https://www.noma-lgf.com/ 

■企業立地フェア2025について

最適な立地条件やビジネス環境を提供する自治体と、持続的な成長を志向する企業とのマッチングを目的として、2008年より毎年開催している展示会です。

本年で18回目を迎えます。

2025年は、過去最多となる57を超える自治体・団体が出展。

全国各地の地方移転候補地を一堂に比較・検討いただける、またとない機会です。

主催者セミナーでは、全国的に注目を集めた”企業誘致”や”地方移転”の先進事例を取り上げ、自治体による施策や最新の動向をご紹介いたします。

【開催概要】

会期:2025年7月16日(水)~18日(金) 各 10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 西4ホール

主催:一般社団法人 日本経営協会

HP:https://www.noma-bcd.com/

■お問い合わせ先

一般社団法人日本経営協会 自治体総合フェア事務局
Mail:lgf@noma.or.jp  Tel:03-6632-7134

一般社団法人日本経営協会 企業立地フェア事務局
Mail:bcd@noma.or.jp  Tel:03-6632-7135

取材・報道について

プレス・メディアの方の取材も歓迎しております。
来場・取材に関する詳細は下記URLをご確認ください。

https://www.noma-lgf.com/module/booth/360009/316577


日本経営協会について

昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。

基本理念
NOMAは、経営・人間・科学 の調和を推進することで、持続可能な社会の発展に貢献します。

存在意義
明日の日本の経営を顧客とともにInnovationし続ける。

日本経営協会HP:https://www.noma.or.jp/

すべての画像


会社概要

一般社団法人日本経営協会

7フォロワー

RSS
URL
https://www.noma.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-31-11 住友不動産新宿南口ビル
電話番号
03-6632-7130
代表者名
引野 隆志
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年02月