食品・日用品レビューサイトShareView(シェアビュー)、評価が高い商品がひと目でわかる「成績ランキング」を新設
実際に食べた・使った人が採点した評価を「成績ランキング」に反映
株式会社アスマーク(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:町田正一)は、食品や日用品を実際に食べて・使って採点したレビューサイトShareView(シェアビュー)より、評価が高い商品がひと目でわかるコンテンツ「成績ランキング」を新設しました。
「成績ランキング」ページはこちらから
https://shareview.jp/ranking
「成績ランキング」ページはこちらから
https://shareview.jp/ranking
■シェアビューとは?
商品レビューを中心に、ランキング・新商品情報・商品モニターなど、お買い物の参考になる情報を掲載するサイトです。実際に食べた・使った人が採点した率直なレビューにこだわり、公正で役立つレビューの回収を信念としています。
商品レビューとして、実際に食べた・使った人の評価・コメントレビューと、利用シーンがわかる画像が投稿されます。レビュー投稿で30ポイント(30円相当)を貯めることができ、貯まったポイントはドットマネーby Ameba経由で各種ポイントへ交換・移行が可能です。普段のお買い物がお得に楽しくなるようなサービスを展開しています。
※レビュー数:約590,000件、商品数:約40,000点(2022年3月24日時点)
シェアビュー「商品レビューページ」イメージ
■新コンテンツ「成績ランキング」の特徴
・ひと目で評価が高い商品がわかる
シェアビューで人気の高いカテゴリである、お菓子類・アイス・カップラーメン・アルコール類・ヨーグルト・飲料のランキングが1ページ内でチェックでき、その他のカテゴリもワンクリックでランキング検索が可能なコンテンツです。
シェアビュー「成績ランキングページ」イメージ
・成績ランキングの順位はリアルタイムで更新
新しく商品のレビューが投稿され、総合評価点に変動があった際は、リアルタイムで成績ランキングの順位が更新されます。いつでも最新のランキングをチェックすることができます。
・成績ランキングに使用する総合評価は、項目ごとの評価から算出
商品にとって重要な要素を、カテゴリ別に評価項目として事務局が設定しています。評価者はそれぞれの項目について評価し、その平均点を評価者の総合評価とします。評価者の総合評価から、商品の総合評価を算出しています。漠然とした商品の評価ではなく、より詳細な評価が出るように設計されています。また、総合評価点と各評価項目点は商品レビューページにレーダーチャートでわかりやすく表示されています。
シェアビュー「商品レビューページ」総合評価・評価項目イメージ
•ランキングに関するシェアビュー独自のコラムを発信
商品の評価点や閲覧数などあらゆる視点から、シェアビュー独自のランキングを発信します。
シェアビュー「ランキング関連コラム」イメージ
■成績ランキングのページはこちら
https://shareview.jp/ranking
■レビュー 無料利用のご案内はこちら
https://shareview.jp/column/detail.php?contents=601
■シェアビューに関するお問い合わせこちら
info@shareview.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像