ネクステージ、地元地域への貢献と安全に貢献する『こども110番の家~こどもたちを守るクルマ屋さん~』活動を開始
株式会社ネクステージ(代表取締役会長兼社長:広田靖治、本社:愛知県名古屋市中区、以下「ネクステージ」)は、地域に密着した企業のあり方として、地域のみなさまが安全で安心して生活することのできるまちづくりに協力するため『こども110番の家~こどもたちを守るクルマ屋さん~』活動を開始しました。
『こども110番の家~こどもたちを守るクルマ屋さん~』活動は、各地域の自動車整備振興会が取り組んでいる活動です。子どもたちを取り巻く社会環境の悪化から、登下校時や公園などで遊ぶときにトラブルに巻き込まれるケースが多く報道されています。そのような事件が連続して発生したことを契機として、被害児童等が助けを求めることができる『こども110番の家』の活動が各地で広まってきています。
自動車整備業界は地域密着型業種であり、店舗や整備工場が路に面して立地していることが多いことから、事件や事故の際に避難先として使われるオアシスショップとなるよう、子どもに対する犯罪防止に取り組んでいます。
ネクステージもその取り組みに賛同し、*全国85拠点で『こども110番の家』を設置。子どもたちの目印となるプレートを店舗入口に掲示しています。*2025年5月27日時点での拠点数


【加入店舗からのコメント】
《ネクステージ津店 店長》
大人の私たちが守っていかなければならない一番の財産である子どもたちが、安全に、安心して健やかに成長できる環境づくりに、『こども110番の家』を通じて貢献できることを大変うれしく思います。
近隣住民の皆様には、何かあればすぐにこのプレートのお店へ助けを求めなさいとお子様へお伝えいただき、私たち従業員一同も何かあった際は子どもたちを全力で守ること、不安な思いをさせないことをお約束いたします。
《ネクステージ高知店 店長》
地域貢献の一環として、ネクステージが取り組みを行い、安心・安全な地域づくりに貢献していきたいです。
また、『こども110番の家』活動をより多くの近隣住民の方々に知っていただくことに貢献できるよう、商談時のお子様連れのお客様へは積極的に案内していきたいと思います。
定休日を除き、ネクステージの店舗には必ず従業員がいます。保護者の方はお子様に、「困ったときは、ネクステージのお店へ」と教えてあげてください。子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになった時は、一時保護と110番通報などの対応を従業員に周知し、適切な対応が取れる体制を整えています。近隣にお住いのご家族とその子どもたちが安心して暮らしていけるよう、今後も『こども110番の家~こどもたちを守るクルマ屋さん~』活動を全国のネクステージ店舗で展開していきます。
●株式会社ネクステージ
ネクステージは、自動車販売事業として新車・中古車の販売、整備事業、保険代理店事業、自動車買取事業、その他の事業としてカーコーティング事業を主な事業としており、自動車に関わる全てのサービスを提供しています。“カーライフのパートナーとして、人々の生活をより豊かに”することを目的に「みんなに愛されるクルマ屋さん」を目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像