~グローバルステージでの大学生活の体験談セミナー~ Global&VUCAの時代にどこで何を学ぶのか?リベラルアーツ教育とは?不確実な時代(VUCA)に卒業生、在校生が語る「学び方を学ぶ」
河合塾 海外大進学相談センター主催
学校法人河合塾の海外大進学相談センターは、12月14日(日)に、中学生、高校生とその保護者を対象とした特別セミナー「Global&VUCAの時代にどこで何を学ぶのか?リベラルアーツ教育とは?」をオンラインにて開催します。

■卒業生・在校生の体験談を通じて知る、アメリカのリベラルアーツ教育
グローバル化とテクノロジーの急速な発展に伴い、社会が直面する課題はますます複雑化しています。こうした時代に求められるのは、分野を横断しながら物事を多角的に捉え、創造的に解決策を導き出せる力です。その力を育む教育として、いま世界中で注目を集めているのがリベラルアーツ教育です。
このたび、アメリカのリベラルアーツ大学の卒業生と在校生をお招きし、大学での学びや卒業後のキャリアについてお話しいただく特別セミナーを開催いたします。
本セミナーでは、先輩の体験談を通じて、アメリカのリベラルアーツ教育がどのように視野を広げ、キャリア形成にどのような影響を与えたのかを具体的に知ることができます。
総合型選抜入試に関心のある方にとっても、大きなヒントとなるはずです。
当日は、当センターのシニア・アドバイザー横山匡氏がファシリテーターとして基調講演を、パネリストを直接指導したアゴス・ジャパンの留学指導部ディレクターの松永みどり氏がパネルディスカッションの進行を務めます。
リベラルアーツ教育が育む「自ら考え、行動する力」を知る貴重な機会です。ぜひこのセミナーを貴媒体でご紹介ください。取材も歓迎いたします。
■中高生のための海外大進学セミナー 開催概要
「Global&VUCAの時代にどこで何を学ぶのか?リベラルアーツ教育とは?不確実な時代(VUCA)に卒業生、在校生が語る「学び方を学ぶ」
●開催日時:2025年12月14日(日)
10:30~12:30
●対象:中学生・高校生と保護者
(小学生の保護者の方もご参加いただけます)
●形式:オンライン
●参加費:無料
●申込方法:下記申込フォームからお申し込みください。
(申込締切:12月10日(水)19:00)
セミナー前日に参加者用URLをメールにてご連絡いたします。
申し込みはこちら ▶ https://forms.office.com/r/hsmF8sYwNQ
●お問い合わせ:河合塾 海外大進学相談センター
E-mail:kaigaidai@kawai-juku.ac.jp
【パネリスト】

<野間 翔介 さん>
米国Macalester College 2023年卒業
(コンピューター科学専攻)
・東京都立日比谷高等学校卒業
・2019年9月Macalester College入学

<片山 武尊 さん>
米国Brown University 2026年卒業予定
(ビジネス経済学専攻)
・学校法人上智学院 栄光学園中学高等学校 卒業
・慶應義塾大学経済学部 中退
・2022年8月Grinnell College入学
・2024年9月Brown University編入
【ファシリテーター&基調講演】

横山 匡 氏
河合塾海外大進学相談センター
シニア・アドバイザー
アゴス・ジャパン取締役・ファウンダー
エグゼクティブコンサルタント
【ファシリテーター(パネルディスカッション)】

松永 みどり 氏
アゴス・ジャパン留学指導部
ディレクター
進路は世界中にある!「河合塾 海外大進学相談センター」
https://www.kawai-juku.ac.jp/kaigaidai/
グローバル人材へのニーズが高まりとともに、海外の名門大学も選択肢に入れて進学先を考える高校生が増えています。こうした学生のニーズを受け、河合塾は「海外大進学相談センター」を設置しています。海外大進学に精通したプロのアドバイザーが、個々の状況やご希望の進学先に応じてご相談をお受けしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像