なぜAI活用スキルがあっても仕事で成果を出せないのか?ーー『AI時代に仕事と呼べるもの』刊行!

ネット、スマホゲーム、DX、デジタルマーケティング、SaaS、そしてAIという変化の最前線に立ち続けて見えた「変わらない本質」

株式会社東洋経済新報社

株式会社東洋経済新報社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山田徹也)は、元 株式会社サイバーエージェント/現 株式会社グロースドライバー代表取締役社長の三浦慶介氏による初の著書『AI時代に仕事と呼べるもの:「あなただけ」の価値を生み出し続ける働き方』を2025年11月5日に発売いたします。

AIの進化に「キャリアが無価値になる」と危機感を抱いた著者が、AIと真正面から向き合い、たどり着いた「答え」。

それは、「AI活用のスキル」を磨くことではありません。 本当に価値を持つのは、もっと泥臭く、人間的な「3+1の価値」です。

では「3+1の価値」とは何なのか?

これから私たちはどんな経験を積んでいけばいいのか?

ネット、スマホゲーム、DX、デジタルマーケティング、SaaS、そしてAIという変化の最前線に立ち続けた著者が「変わらぬ本質」を徹底解説します。

「あなただけの価値」を生み出し続けるための仕事術が詰まった一冊です。

「3+1の価値」なき活用がなぜ失敗に終わるのか

そもそも、経験知もない状態で「パフォーマンス」を判断することはできません。「それっぽい成果物が早く出てくる」ことを成果と勘違いし、本質的な価値を放棄してしまう。そうやって、「3+1の価値」の視点をもたずに進められたAI活用の失敗は、そこら中に転がっています。

・誰にも刺さらない自動生成された資料

・AIによって大量生成される迷惑な営業メール

・ウソや間違った情報が満載の記事の大量生産

これらはすべて、人間がもつべき経験知・経験・レビューの視点がゼロのまま、AIだけに仕事を丸投げした結果です。

「3+1の価値」を磨くことなくタイパを追い求めた結果、まったく成果の出ない無駄な仕事を量産してしまうわけです。

AI時代に人間が担う「3+1の価値」

目的を定め、期待される成果を実現する。この一連の流れのなかで、人間が担うべき価値は、次の4つに集約されます。

①経験知:AIにない現場からの学び
②決断:選択と責任を背負う行為

③レビュー:成果物の質に責任を持つ

+フィジカル:信頼や文脈をつかむ対面の価値

「経験知・決断・レビュー」に「フィジカル」を掛け合わせた3+1の価値こそが、AI時代においても人間が担う「仕事」の本質です。

人間の仕事は「3+1」へシフトする

【主要目次】

第1章 AIによって「仕事の定義」はこう変わる

第2章 AI時代の仕事の基礎マインド――成果を出し続ける人が必ずもっている「思考の土台」

第3章 「経験知」を積み上げる仕事――AIを価値あるものに変える人間の現場力

第4章 「決断」して責任をもつ仕事――決断を積み重ねることで、人間ならではの価値をつくる

第5章 「レビュー」で質を担保する仕事――目的達成に十分であるかを見極める

第6章 価値のインフラとなる「フィジカル」な仕事――人間にしか出せない価値を発揮する、AI時代最大の武器

第7章 AI時代の仕事で、最高に楽しく生きる

【著者プロフィール】

三浦 慶介

みうら けいすけ

株式会社グロースドライバー代表取締役社長

1983年生まれ。一橋大学法学部卒業。サイバーエージェント、リヴァンプ、グロース上場企業スパイダープラスのCMOを経て2025年に独立。ゲーム・小売・飲食・教育・建設Techなど幅広い業界で事業成長を牽引。会員数150万を超えるヒットゲームの開発、数百万人が利用するCRMアプリの企画・開発、年間数十億円を運用するマーケティングチームの内製化、1年で生産性を160%改善する営業改革など、業種・業界を問わない事業成果を実現。現在は「AI時代の人材育成×事業戦略」を専門に、事業成長の伴走支援と知見の体系化に取り組む。

【書籍情報】

AI時代に仕事と呼べるもの

「あなただけ」の価値を生み出し続ける働き方

三浦 慶介(著)

定価:1,980円(税込)

発売日:2025年11月5日

ISBN:978-4-492-55855-3

体裁:四六版/並製/344ページ

発行元:株式会社東洋経済新報社

東洋経済ストアサイト:

https://str.toyokeizai.net/books/9784492558553/

Amazonページ:

https://www.amazon.co.jp/dp/4492558551

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社東洋経済新報社

31フォロワー

RSS
URL
https://toyokeizai.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋本石町1-2-1
電話番号
03-3246-5404
代表者名
山田 徹也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
-