京都芸術大学 通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の15,495名!3年連続1万人超え。

2023年度春入学の京都芸術大学 通信教育部 出願者数が確定。1998年度に通信教育部を開設以来、過去2番目となる4,720名が出願し、過去最高となる15,495名が在籍しています。

トピックス
・京都芸術大学 通信教育部における2023年度の在籍者数は3年連続で1万名を超え、過去最高に。幅広い世代の学生が全国各地で芸術を学んでいます(2023年5月1日現在)。
・京都芸術大学 通信教育部における2023年度の出願者は4,720名と、過去2番目の出願数となり、3年連続で4,500名を超えました。

・制作系のコースでもオンライン授業の拡充が進み、忙しい社会人でも場所や時間を問わずに学ぶことのできる学修環境が支持されています。


■概要
学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)通信教育部 芸術学部の2023年度の在学者数が確定しました。1998年度に日本で初めての4年制の通信制芸術大学を開設以来最多の在籍者数となり、在籍者数が15,495名(前年度 13,719名、112%)となり、3年連続で1万人を超えました。出願者数も過去2番目の4,720名(前年度5,210名、91%)となり、オンライン授業を拡充した制作系のコースの出願が増えています。

これまで様々な社会環境に合わせて、学生のニーズに応える取り組みを行ってきた本学は、社会人のキャリアアップや定年後の生涯学習を目的としている方々も多く在籍していますが、18歳から22歳の若年層の出願が年々増加しています。コロナ禍においてオンライン学習への抵抗が少なくなったことに加え、制作系のコースにおいてもオンライン授業の拡充が進み、忙しい社会人でも場所や時間を問わずに学び続けられる環境が支持されています。ビジネスシーンにおいても、デザイン思考・アート思考へのさらなる注目などにより、芸術がもたらす価値は今日の社会にとってますます必要なものとなっています。

コロナ過が落ち着きはじめ、対面のニーズも戻りつつある今、多くの方の「芸術を学びたい」という想いをしっかりと受け止め、時間や場所を選ばずに生涯に渡って学び続けることができる仕組みをより一層整えて参ります。


■通信教育部長 石神裕之より

昨年度に続き、大変多くの方々に本学の教育活動についてご理解を頂き、今年度は4,700名を超える新入生を迎えることになりました。
ようやく収束を迎えたCOVID-19のパンデミックに代表されるように、現代社会は将来予測の不可能な、複雑かつ不確実性の高い時代にあると言われています。
そうした社会状況を見据えて、思考力を高め、自ら新たな道を切り開く力を養うために、社会人の学び重ねの機運が、年々高まっていることを実感しています。
くわえてオンライン学習が日常生活のなかに溶け込みつつあるなかで、通信教育の存在意義もまた再評価されつつあるように思います。
今後も本学の理念である「藝術立国」の旗印のもと、藝術の力で社会の変革を進めていくことを目指して、これまでにない先進的な藝術教育のあり方をさらに追求していきたいと考えています。
そして1万5千名を超える在学生に対しては、これまで通り教職員が一丸となって学びへの真摯な思いに丁寧に向き合い、さらなる学修環境の整備に全力で努めて参ります。


■ 京都芸術大学通信教育部 https://www.kyoto-art.ac.jp/t/

1998年開設。会社員、主婦、定年後など、あらゆる立場や職業の人々が、北海道から沖縄、海外からも集う、日本で初めての4年制の通信制芸術大学です。社会人にとって学びやすい学習用Webサイト「airU(エアユー)」を整備し、時間や場所を選ばずに学ぶことができる仕組みを整えています。また、20年余りの実績を持つ細やかな添削指導も特長の一つです。

学科編成:4学科16コース(芸術教養学科、芸術学科、美術科、デザイン科)

在籍者数:15,495名 ※通信教育部芸術学部 正科生、2023年5月1日現在

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.kyoto-art.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116
電話番号
075-791-9122
代表者名
徳山豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-