コカ・コーラ ボトラーズジャパン、モバイルバッテリーのシェアリングサービスサービス「ChargeSPOT」のバッテリースタンドを搭載した自動販売機の展開を開始
自動販売機利用者の充電ニーズにも対応し、利便性向上へ
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン、以下 当社)は、2025年5月よりモバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT®(チャージスポット)」(※)のバッテリースタンドを搭載した自動販売機の展開を開始しました。
※株式会社INFORICH(以下、INFORICH)が展開するモバイルバッテリーのシェアリングサービス

「ChargeSPOT」は、モバイルバッテリーをレンタルできるサービスで、日本国内のモバイルバッテリーシェアリング市場で最大の設置数(注1)を誇ります。「ChargeSPOT」のバッテリースタンドは、駅や空港といった交通機関や商業施設など人流の多い場所に設置されており、どのバッテリースタンドでも充電器の貸出・返却が可能です。同様に人流の多い場所に設置された自動販売機に「ChargeSPOT」のバッテリースタンドを搭載することは、当社自動販売機利用者の外出先における充電ニーズにも対応し、相乗効果を生み出すと考えます。
当社は今後、駅や空港といった交通機関や商業施設など人流の多いロケーションを中心に「ChargeSPOT」のバッテリースタンドを搭載した自動販売機を展開し、お客さまの利便性向上に努めてまいります。
当社は、2023年8月に発表した中期経営計画「Vision 2028」(注2)において、戦略の柱として「営業エクセレンス」を掲げ、その中でも「ベンディングの変革」を注力事項として取り組んでおります。今後もお得意さまやお客さまのニーズを機敏に掴み、自動販売機事業においても新たな価値を創造してまいります。
(注1) バッテリースタンドの台数として 2025年3月時点 ※INFORICH調べ
(注2)中期経営計画「Vision 2028」について
https://www.ccbj-holdings.com/ir/library/vision2028.php

■ChargeSPOTのサービスについて
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」。レンタル方法は「ChargeSPOT」対応アプリでバッテリースタンドのQRをスキャンするだけの簡単操作。日本全国47都道府県に設置されており、グローバルでも香港、タイ、台湾とエリアを拡大中です。外出時にスマホの充電が足りない・・・そんな時は「ChargeSPOT」。対応アプリから近くのバッテリースタンドを探してバッテリーを借り、別のバッテリースタンドに返却することができます。「ChargeSPOT」の専用アプリに加え、「LINE」「d払い®︎」「PayPay」「au PAY」などの各種対応アプリでQRコードを読み込んでバッテリーを借りることが可能で、専用アプリをダウンロードしていなくてもその場でサービスを利用できます。
ChargeSPOT ウェブサイト:https://chargespot.jp/

■「ChargeSPOT」ご利用方法
アプリ名称:ChargeSPOT チャージスポット
ダウンロードはこちら:https://go.onelink.me/GQjX/cc9f2407
■「ChargeSPOT」ご利用料金(税込)
30分未満は165円、1時間までは330円、3時間までは430円、その後レンタル時間によって、料金が変動いたします。
※詳しい料金帯はこちら:https://chargespot.jp/
※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード