プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

双日株式会社
会社概要

双日、インドから日本へのグリーンアンモニア供給についてSembcorpおよび九州電力と基本合意

双日株式会社

双日株式会社(以下「双日」)は、九州電力株式会社(以下「九州電力」)およびアジアのエネルギー分野におけるリーディングカンパニーである Sembcorp(セムコープ) Industries(インダストリーズ)((以下「セムコープ」)の100%子会社であるSembcorp(セムコープ) Green(グリーン) Hydrogen(ハイドロジェン)  Pte. Ltd.と、2024年6月6日に、インドにおいて3社で製造予定のグリーンアンモニア(※)を日本向けに供給することで基本合意(以下「本合意」)しました。

 【シンガポールで開催された日本・シンガポール共創プラットフォームのキックオフ・セミナーにて調印】


 世界的にカーボンニュートラルに向けた潮流が加速し、よりグリーンなエネルギーへの移行が求められている中、双日は2022年から、セムコープと脱炭素をテーマとした広範囲なインフラおよび新エネルギー分野の事業領域における協業に向けた協議を開始しました。広大な土地に豊富な再生可能エネルギー資源を有するインドにおいて、セムコープが保有する現地でのプロジェクト開発・運営の知見やリソースを活用することで、価格競争力の高いグリーンアンモニアの製造が期待できることから、2023年より、双日とセムコープは九州電力とともに、日本の需要家への供給を視野に、グリーンアンモニアを製造するプロジェクトの検討を進めてきました。

 双日と九州電力は本合意により、2020年代後半から年間20万トンを生産予定のグリーンアンモニアを日本向けに引き受け、九州地方を中心としたさまざまな産業の需要家に供給する予定です。

 双日は、価格競争力を有するグリーンアンモニアの供給を通じ、グリーンエネルギーの導入を促進し、日本の脱炭素に貢献するとともに、インドを調達先とする新たなサプライチェーンを構築することで、エネルギーの安定供給にも寄与していきます。

(※)再生可能エネルギーと水電解装置により生産されるグリーン水素は、CO2排出を伴わないカーボンニュートラルな次世代エネルギー源として注目されていますが、輸送方法などの課題があります。グリーンアンモニアは、グリーン水素を運ぶ水素キャリアとして、また燃焼してもCO2を排出しないゼロエミッション燃料(燃料アンモニア)として火力発電などへの利用のため、早期の普及が期待されています。

【関連ニュース】
2023年12月18日

https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20231218.html 

2022年10月26日

https://www.sojitz.com/jp/news/article/20221026.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.sojitz.com/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

双日株式会社

31フォロワー

RSS
URL
https://www.sojitz.com/jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区内幸町2丁目1-1
電話番号
-
代表者名
藤本 昌義
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2003年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード