20代フリーター、現在の月収は20万円以下が約7割。性別や一人暮らしで意識格差
男性フリーター、現在一人暮らしのフリーターは10年後希望する月収が高い傾向にあり
フリーターの方の大半が時給で給与が決定するため、毎月の収入が不安定になる傾向がみられます。正社員は雇用が安定していて毎月の収入が確約されていますが、アルバイトは、シフトを減らされるケースも少なくはありません。フリーターの収入面への不安が大きい傾向にあることからフリーターは、将来どのくらいの給与を求めているのか、調査しました。
- 現在の月収、20万円以下が約7割。20代の平均月収に届くフリーターは3割にも満たず
- 安心できる月収第1位は、男女ともに21万円〜30万円
- 一人暮らしのフリーターは安心できる月収が高く、31万円以上は3割を超える
- 10年後の希望月収、男性フリーターが高く、60万円以上を希望する人は約3割
- 現在一人暮らしをしているフリーターのほうが、10年後希望する月収は高い
- 正社員を希望する20代契約社員・派遣社員・フリーターの方は7割を超え、1年以内に正社員になりたい人は約8割
<調査概要>
調査対象:ハタラクティブ登録者(現在、フリーターの方)、20歳〜29歳の男女
調査時期:2019年6月5日〜6月21日
調査方法:インターネット調査
回答者数:410人(男性199人、女性213人)
調査機関:レバレジーズ株式会社 ハタラクティブリサーチ
1.現在の月収、20万円以下が約7割。20代の平均月収に届くフリーターは3割にも満たず
※2 国税庁 「平成28年分 民間給与実態統計調査」より
2.安心できる月収第1位は、男女ともに21万円〜30万円
3.一人暮らしのフリーターは安心できる月収が高く、31万円以上は3割を超える
4.10年後の希望月収、男性フリーターが高く、60万円以上を希望する人は約3割
5.現在一人暮らしをしているフリーターのほうが、10年後希望する月収は高い
6.正社員を希望する20代契約社員・派遣社員・フリーターの方は7割を超え、1年以内に正社員になりたい人は約8割
ハタラクティブではこれからも、正社員として働きたい20代フリーターの就職を支援します。一人でも多くのフリーター、既卒、第二新卒の若者が安心の給与を手にできるよう全力でサポートしていきます。
「ハタラクティブ」について ( https://hataractive.jp/ )
▽「career ticket」新卒学生向け就職支援サービス https://careerticket.jp/
▽「FASSIONE」アパレルの転職支援サービス https://fassione.com/
Leverages Group(http://leverages.jp)
本社所在地: 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F・18F
代表取締役: 岩槻知秀
資本金 : 5,000万円
設立 : 2005年4月
事業内容 : 人材関連事業(人材紹介・派遣、IT人材のキャリア支援など)、M&Aコンサルティング事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像