【7月31日より】京都リサーチパーク「KRPフェス2025」多彩な約40イベントを一堂に開催 参加者募集中!
~ビジネス向け技術フォーラムや夏休みの自由研究になる子供向けイベントなど~

KRPフェス2025特設WEBページ
https://www.krp.co.jp/krpfes/2025/
京都リサーチパーク(京都市下京区、以下、KRP地区)を運営する京都リサーチパーク株式会社(代表取締役社⾧浅野貢男、以下、KRP)は、地区最大のイノベーションの祭典「KRPフェス2025」を7月31日(木)から8月4日(月)までの期間で開催します。
KRP地区開設35周年にあたる本年はも約40件のイベントが実施予定で、約3,000人の参加が見込まれています。
■ 約40の企業・機関が参画する「人・まち・技術が“融合”するイノベーションの祭典 KRPフェス2025」
「KRPフェス2025」には、入居企業だけでなく多くの企業が参画し、期間中には約40の多彩なイベントを開催します。最先端の次世代技術を発信する企画や、起業家やスタートアップ向けの 技術展示やセミナーをはじめとするビジネス向けのイベントに加え、アートや食、文化をテーマにした体験型ワークショップなど、各企業・大学・公的機関の得意分野を活かしたイベントが多数開催されます。
夏休み期間中に実施される本フェスでは、サイエンスパークならではの子どもたちの科学への興味関心を育むイベントも複数あり、夏休みの自由研究にも生かせるヒントが満載です。
普段なかなかご自宅でできない実験や工作などもありますので、家族やお友達と一緒に気になるイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか?また、KRP地区内だけでなく、周辺エリアでのイベントやオンライン参加が可能なイベントもございます。
<Topics01>
技術イノベーションフォーラムin KRPフェス2025 「GXでつながる未来技術の創発!」
~次世代エネルギー技術や分析・計測などで切り拓くカーボンニュートラルへの挑戦~

「技術イノベーションフォーラムin KRPフェス2025」は、京都リサーチパーク地区や京都に集積する先進的な技術を発信する場として、研究者や企業・機関とのネットワーキングを促進し、新たな共同研究やビジネスの機会を生み出すことを目的としたイベントです。技術イノベーションフォーラムは、KRP地区に集積する産業支援機関である、京都府中小企業技術センター、京都市産業技術研究所、京都高度技術研究所の皆さまと入居企業さまとで毎年作り上げる、KRP地区オリジナルのイベントとなります。本年もポスターセッションには地区内外の20以上の技術展示を予定しており、研究者さま同士の交流の機会となることを目指します。

開催日 |
2025年7月31日(木)13:00~17:00 |
登壇者: |
◆基調講演 吉野 彰 氏 (旭化成株式会社 名誉フェロー / 株式会社KRI 特別顧問) 新規事業で世界を牽引する都市へ‐京都発の先端技術研究 |
■「技術イノベーションフォーラム」 ウェブ詳細ページ
https://www.krp.co.jp/krpfes/detail/4942.html
<Topics02> サイエンスパークサミット2025
~技術革新企業とともに描く日本のサイエンスパークビジョン~

「サイエンスパークサミット2025」では、全国のサイエンスパークを代表する入居企業による発表を通じて、今後のイノベーションの方向性やそれを支えるインフラのあり方を議論します。
日本初のサイエンスパークである「かながわサイエンスパーク」と「京都リサーチパーク」は本年で設立35年を迎えます。これまで先端技術から新事業を創出する、地域産業のエコシステム構築を支える政策基盤として運営してまいりました。登壇企業とのビジネスマッチングの機会もご用意しております。ぜひご期待のうえ、ご参加ください。

開催日 |
2025年8月1日(金)14:00~17:15(13:30~受付開始) |
登壇者 |
◆基調講演 ・冨田 勝 氏(一般社団法人鶴岡サイエンスパーク/慶応義塾大学 名誉教授) 「優等生集団から革新は生まれない~脱・優等生のススメ~」 ※サイエンスパーク関連企業ピッチを5社予定 |
■「サイエンスパークサミット2025」ウェブ詳細ページ
https://www.krp.co.jp/krpfes/detail/4941.html
<Topics03>
夏休みの子ども向け体験会や、自由研究や工作イベントなども複数開催
● 京都ハンナリーズはんなりんチアスクール発表会(体験会も同時開催)
https://www.krp.co.jp/krpfes/detail/4923.html

主催:京都ハンナリーズ
● 島津ぶんせき体験スクール ひさき型分光器を作って光を観察しよう!
https://www.krp.co.jp/krpfes/detail/4926.html

主催:株式会社島津製作所
● 堀場ひみつラボにようこそ!魔法の水を使って色が変わるふしぎを体験しませんか?
https://www.krp.co.jp/krpfes/detail/4980.html

主催:株式会社堀場アドバンスドテクノ
● "できる"から始まる楽しい食育 『食育トークショー』
https://www.krp.co.jp/krpfes/detail/4983.html

主催:大阪ガスネットワーク株式会社・京都府・きょうと食育ネットワーク
上記、一部の掲載となります。各イベントページより、お申込みが可能です。
ご興味あるイベントをチェックしてみてください。
■「KRPフェス2025」について
「KRPフェス」では、毎年KRP地区や周辺エリアを中心に、企業・公的機関・大学がそれぞれの得意分野を活かしたイベントを集中開催しています。本年7月31日(木)~8月4日(月)に開催する「KRPフェス2025」では「技術」「人」「まち」をテーマに開催します。昨年好評だったKRP地区に入居する企業・機関の研究者同士の交流を促す「技術イノベーションフォーラム」や技術展示、起業家・スタートアップ向けの事業課題解決に関する相談会やMBA公開授業など、ビジネスパーソンを対象としたイベントのほか、アート・カルチャーに触れる機会や夏休みの子どもたちの自由研究に役立つ企画など、約40件の多彩なイベントを開催します。
KRPは、「KRPフェス2025」の開催を通してKRP地区や周辺エリアに集積する技術・知見・アイデアを融合・発信する機会を提供し、地域や企業・人にひらかれたサイエンスパークとして、イノベーションの創出を目指します。また、本年のKRPフェスはKRP地区開設35周年の節目のイベントとして、特別な記念行事も予定しています。

※8月3日・8月4日にも一部のイベントを開催予定です。
■「KRPフェス2025」開催概要
開催期間 : 2025年7月31日(木)~2025年8月4日(月)
会 場 : 京都リサーチパーク地区周辺およびオンライン
主 催 : 京都リサーチパーク株式会社
協 力 :
京都府中小企業技術センター、公益財団法人 京都産業21、地方独立行政法人 京都市産業技術研究所、公益財団法人 京都高度技術研究所、一般社団法人京都発明協会、京都試作センター株式会社、一般社団法人 京都試作ネット、株式会社KRI、株式会社 糖鎖工学研究所、株式会社フューチャースピリッツ
後 援 :
近畿経済産業局、京都府、京都市、京都市教育委員会、 京都商工会議所、公益社団法人 京都工業会、一般社団法人 京都経済同友会、一般社団法人 京都知恵産業創造の森、公益財団法人 大学コンソーシアム京都、日本政策金融公庫 京都支店
・詳細・イベントのご案内:
「KRPフェス2025」特設WEBページ https://www.krp.co.jp/krpfes/2025/
■京都リサーチパークとは:
全国初の民間運営によるサイエンスパークとして1989年に開設。京都府・京都市の産業支援機関などを含めて510組織・6,000人が集積。オフィス・ラボ賃貸、貸会議室に加え、起業家育成、オープンイノベーション支援、セミナー・交流イベント開催など、新ビジネス・新産業創出に繋がる様々な活動を実施。「ここで、創発。~Paving for New Tomorrow~」をブランドスローガンとして、イノベーションを起こそうとする世界中の方々に、魅力的な交流の舞台、事業環境を提供することを通じて、世界を変える新たな事業が生まれることに貢献します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像