令和7年度(2025年度)新教科書対応!『中学教科書ぴったりトレーニング』がリニューアル!
令和7年(2025年)4月から、中学校の教科書が全面改訂されます。「中学教科書ぴったりトレーニング」も紙面デザインを大幅刷新して、新教科書に完全対応いたします。
株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、学習参考書ブランドの「新興出版社」で2025年3月より中学生用の教科書準拠版教材『中学教科書ぴったりトレーニング』を全国の書店で発売します。(地域や書店によって発売時期が異なることがあります)

教科書の学習順序、学習内容に完全対応
教科書が改訂されると、もくじ(学習順)や用語が変更になったりすることがあります。教科書に完全対応した「教科書ぴったりトレーニング」なら、学習順や内容で迷うことはありません。そのまま予習・復習・テスト対策に使うことができます。



学力が確実に身につく3ステップ構成+定期テスト予想問題
学校のおもな授業は、基本の定着→習熟(練習)→テストによる確認 の繰り返しになっています。
『教科書ぴったりトレーニング』も授業のサイクルと同じ3ステップを繰り返しながら、学習内容がしっかり身につくようになっています。
「確認テスト」は、学校で行われる単元ごとのテストと形式がほぼ同じで、テストの予行演習にもぴったりです。また、新教育課程の評価の観点「知識・技能」「思考・判断・表現」の問題に対応し、成績アップに直結するようになっています。
【ぴたトレ1】「要点チェック」…基本・要点や重要事項をつかむ。
【ぴたトレ2】「練習」…教科書や授業で学習したことを練習し習熟
【ぴたトレ3】「確認テスト」…学習したことが身についているかを確かめる。通知表に直結する観点別評価問題を掲載(5教科)
(以下は数学の紙面サンプル)



巻末の「定期テスト予想問題」には、テスト直前に確認しておきたい最重要問題を掲載しています。(数、理、英、社は通知表に直結する観点別評価問題)

NEW 学力アップを支える新コーナー「ぴたトレ0(ゼロ)」「ぴたトレ+(プラス)」
「ぴたトレ0」は、小学校の内容など既習事項を確認することで、学習に入りやすくします。
「ぴたトレ+」は、思考力や読解力、計算力など新課程で求められている新しい傾向の内容に対応し、ニガテ克服につなげます。

個別最適な学習スタイルをサポートする学習ツール
全生徒にタブレットPCが貸与され、学習スタイルは大きく変化しました。また、生徒さんそれぞれに合った学習スタイルで学ぶようになってきています。「中学教科書ぴったりトレーニング」は紙+デジタルのオールインワンの学習参考書として、多様化する学習スタイルをサポートする学習ツールを多数準備しました。








高いコストパフォーマンス
1冊で1年間利用できながら、定価1,518円と高いコストパフォーマンスが特徴です。5教科そろえても8,000円以下で、1年間の学習に利用できます。教科書内容をいつでも参照できるため、置き勉(学校に教科書を置いておき、家庭に持ち帰らないこと)推奨の学校に通う生徒さんも、家庭学習に安心して取り組めます。
教育系YouTuber葉一さんによるおすすめ動画はこちら

仕様・ラインナップとご購入時の留意点
B5判 140~248p
国語/社会(地理、歴史、公民)/数学/理科/英語/音楽/美術/保健体育/技術・家庭
定価1,518円(税込)
各教科、教科書会社にあわせた73点のラインナップです。教科書改訂年では、新規の教科書だけでなく、継続利用の教科書もあります。教科書に対応した教材をご購入の際は、対応する教科書をご確認ください。
留意点はこちらにまとめています。(とくに、英語・社会で注意が必要です)

発売は、3月初旬より順次となります。地域や書店様によって発売の時期が異なります。
CBT、まとめ動画、英語(リスニング&スピーキング)は4月からの提供予定です。
amazonでのご購入はこちら
楽天ブックスでのご購入はこちら
株式会社新興出版社啓林館について

〇会社名:株式会社新興出版社啓林館
〇所在地:〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道4-3-25
〇代表取締役社長:佐藤諭史
〇設立:1946年
〇URL:https://www.shinko-keirin.co.jp/
〇事業内容:78年にわたり新興出版社、啓林館、文研出版の3ブランドで教育をサポートしています。
新興出版社=幼児・小学生・中学生・高校生・保護者用の学習参考書、デジタル教材の制作、出版、販売
啓林館=小学生・中学生・高校生用の教科書、学校採用図書教材、デジタル教科書・教材の制作、出版、販売
文研出版=絵本・児童書の制作、出版、販売
公式SNSで最新情報を発信しています!
■新興出版社LINE公式アカウント(中高生向け)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像