【累計1万1千名以上の人事が申込・参加】日本を代表するHR企業・オピニオンリーダーが集結!「Acaric Summit Premium 人事・採用カンファレンス -2025 Autumn-」
【期間限定アーカイブ配信中】『人事・採用の最前線を行くHRリーダーによる特別講演』と『人事・採用を支援するHR企業による特別セミナー』全39講演が今だけ無料で視聴可能(〜2025/11/26)

博士人材をはじめとする大学院生・研究者のキャリア支援を行う株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 諒、以下 アカリク)は、国内最大級のHRオンラインイベント「Acaric Summit Premium 人事・採用EXPO -2025 -Autumn」を2025年10月22日(水)・10月23日(木)・10月24日(金)に開催いたしました。
アーカイブ配信を実施中
現在、11月26日(水)まで期間限定でアーカイブ配信を実施しております。
全39講演を無料でご視聴いただけますので、この機会に是非ご活用ください。
本イベントで実施した特別講演

オリコが取り組む人財戦略
3年間の変革、その取組み・課題と今後の道筋
- 株式会社オリエントコーポレーション 取締役 専務執行役員人事・総務グループ長 松岡 英行氏
- 法政大学 教授 / 一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事 田中 研之輔氏
- 株式会社アカリク ヒューマンキャピタル事業本部 本部長 大久保 衛

【メルカリ人事に聞く】現場も腹落ち!
メルカリ流の"人事評価の納得感を生むメソッド"
- 株式会社メルカリ Manager 岸井 隆一郎氏
- ハイマネージャー株式会社 取締役COO 五十嵐 未来氏

【26卒学生3名が登壇】AI時代における就活、どう変わった?
文系・理系それぞれの視点から聞く “ホンネ”
- 株式会社アカリク 採用コンサルティング事業部(社会人博士) 春田 悠佳
- 26卒学生 3名 (文系学部生、理系修士、理系博士課程在籍者)

キャリアセンター職員と考える、
学生のリアルと企業と大学の連携の在り方とは?
- 武蔵野大学 キャリアセンター 中内 一氏
- 株式会社ベネッセi-キャリア DR営業部部長 矢竹 秀行氏

【morich 森本氏 × レンタルEM 久松氏】
プロが御社のお悩みに答える、採用Q&A100本ノック
- 株式会社morich 代表取締役 森本 千賀子氏
- 合同会社エンジニアリングマネージメント 社長 久松 剛氏

成長企業の組織における共通点とは?
元船井総研取締役が語る「採用するべき人材」のポイント
- 株式会社ミギナナメウエ 執行役員 井上 愛海氏
- 株式会社iOffice 代表取締役 五十棲 剛史氏

なぜ、コニカミノルタは博士人材を採用するのか?
現場を変革する、博士人材が持つ「未来志向の知的好奇心」とは
- コニカミノルタ株式会社 技術顧問 北 弘志氏
- 株式会社アカリク 代表取締役 山田 諒
協賛企業一覧
株式会社i-plug
株式会社アッテル
アンドエル株式会社
HRクラウド株式会社
株式会社FCE
エン・ジャパン株式会社
株式会社overflow
株式会社ギブリー
Sansan株式会社
株式会社ジェイック
株式会社SIGNATE
Thinkings株式会社
株式会社SmartHR
株式会社Smart相談室
スリール株式会社
株式会社TalentX
talentbook株式会社
株式会社DONUTS
株式会社No Company
note株式会社
パーソルイノベーション株式会社
ハイマネージャー株式会社
株式会社PeopleX
株式会社ビズリーチ
ファインディ株式会社
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
株式会社ベネッセi-キャリア
ポート株式会社
マルゴト株式会社
株式会社ミギナナメウエ
株式会社ミツカリ
株式会社ラフール
株式会社リーディングマーク
株式会社RECCOO
株式会社リンクアンドモチベーション
株式会社ワンキャリア
※50音順
講演一覧

|
オリコが取り組む人財戦略 |
|
人的資本経営を成果につなげる「戦略実行力」の高め方 |
|
「生成AI×人材データ」で人的資本経営を推進! |
|
“自社と社会のwell-working” |
|
AI面接が“来期の常識”になる前に。 |
|
~生成AI時代の新たな人的資本の捉え方~ |
|
採用から活躍までを支える人材データの活用術 |
|
オンボーディングと管理職育成で変わる! |
|
離職を防ぎ、組織を飛躍させるマネジメント |
|
成長企業の次世代リーダー育成戦略 |
|
なぜ優秀人材は会社を去るのか? |
|
「攻めの健康支援」で実現する人的資本経営 |
|
なぜ女性活躍から始めると人的資本経営は進むのか |
|
【メルカリ人事に聞く】現場も腹落ち! |
|
【26卒学生3名が登壇】AI時代における就活、どう変わった? |
|
27卒最新動向から読み解く、 |
|
27卒の志望度を上げる! |
|
なぜ企業はアトラクト面談をするのか |
|
「効率化」が「画一的な対応」になっていませんか? |
|
【5年間の実践知を大公開】 |
|
候補者体験とクチコミが次の採用を変える! |
|
「母集団形成から内定承諾率を変える! |
|
知名度だけでは採れない時代 |
|
【3分で変わる】選考辞退を激減させる関係構築術 |
|
理系人材を採用し、長く活躍してもらうための『説明会設計』のポイント |
|
【データサイエンティストが解説】 |
|
明日から使える!理系採用スカウトTips ~返信率を上げる重要ポイント9選~ |
|
キャリアセンター職員と考える、 |
|
【morich 森本氏 × レンタルEM 久松氏】 |
|
今企業に求められる採用ブランディングとは |
|
採用成功の土台づくり ― 効率化とデータ活用で支える採用DX |
|
AI時代における採用業務変革と、いま求められるブランディングの重要性 |
|
<常時100社以上支援する採用代行が語る> |
|
成長企業の組織における共通点とは? |
|
「中途辞退者の活用だけじゃもったいない!!」 |
|
なぜ優秀なエンジニアに選ばれないのか? |
|
採用競争に勝つのではなく""戦わない""という選択肢 |
|
AI時代に求められるハイクラスエンジニア採用戦略の立て方 |
|
なぜ、コニカミノルタは博士人材を採用するのか? |
イベント概要
少子高齢化や働き方の多様化、テクノロジーの進歩などにより、
ますます正解を導くことが難しくなっている「人事・採用」領域。
この時代に対応するため、「人・組織・経営」について共に学び、
日本の人事をアップデートする場が必要だと考えてきました。
そこで、弊社では毎月、日本を代表するHRのオピニオンリーダーをお呼びし、
「アカリクサミット」というオンラインセミナーシリーズを開催しております。
この度、より一層多くの方と共に学びの機会を共有するため、
日本を代表するHR企業・オピニオンリーダーが集い、人事・採用について考えるオンラインEXPO
第6回目「Acaric Summit Premium 人事・採用EXPO – 2025 Autumn–」を開催いたしました。
今回のイベントは、3日間に渡って実施する
全39講演から、HRの最新事例を学ぶことができます。
今回は開催日毎に下記テーマを設定しております。
Day1:人と組織の「戦略・仕組み」を考える
Day2:未来を創る「新卒採用」を考える
Day3:成長を加速する「キャリア採用」を考える
アーカイブ配信期間中は全39講演を、いつでもご視聴いただけます。
◆視聴方法
オンライン(ネクプロ)
◆参加費
無料
◆お申し込みページ
https://acaric.v2.nex-pro.com/campaign/87058/apply
株式会社アカリクについて
「アカリク」サービスサイト:https://acaric.jp/biz/
■会社概要
会社名:株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/)
創 業:2006年11月
代表者:代表取締役 山田 諒
所在地:東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
事 業:
-
大学院生(修士課程・博士課程)向け就活情報サイト「アカリク」の運営
-
研究分野・業種・職種別イベント「アカリクイベント」の企画開催
-
新卒大学院生・若手研究者・大学院出身者の人材紹介「アカリク就職エージェント」「アカリクキャリア」の運営
-
大学等でのキャリアセミナーの実施
-
オンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」の運営 など
取組事例:
-
「博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会(経産省・文科省)」に代表山田が委員として参画
-
奈良先端科学技術大学院大学、奈良女子大学、総合研究大学院大学、芝浦工業大学、熊本大学など、複数の大学とキャリア支援に関する連携協定・覚書を締結
-
地方大学内に「キャリアのきっかけとなるコミュニティスペース『アカリクラウンジ』」を設置し、地方間の情報格差の是正にも取り組む
-
"未知の才能とめぐりあう" 採用イベント「イノベーションサミット」など、大学院生のキャリアの可能性を広げる場の企画・運営も行っています
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
