売り手市場で差をつけるための採用戦略とは?Z世代を魅了する「Z世代の心をつかむ企業ブランディング」の秘訣を無料ウェビナーで徹底解説!
売り手市場での採用競争を勝ち抜くための必見戦略を伝授!Z世代に響く企業ブランディングの方法を無料ウェビナーで解説し、若手採用力を高める秘訣をお伝えします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/265/39303-265-8fdc72c99ae30c87cbf821f14a3805b1-1200x628.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ホワイト企業認定を展開する一般財団法人 日本次世代企業普及機構(本部:大阪市北区、代表理事:岩元翔)は、株式会社DONUTS ジョブカン プロダクトマネージャー 鎌形翔太氏と、ホワイト財団代表理事 岩元翔を迎え、「Z世代の心をつかむ企業ブランディングの手法とは?」についてのウェビナーを開催します。
Z世代の価値観に合わない企業は、採用市場で後れを取る
従来の採用戦略では、Z世代の心をつかむことはできません。若手人材が求める働き方や企業文化に合致しない、またはそれを発信できていない企業は、次第に採用市場で後れを取ることになります。
Z世代は、価値観の多様化、柔軟な働き方、社会貢献への意識の高さなど、これまでの世代とは異なる基準で企業を評価します。もしこれらの要素に対応できない企業が従来の採用戦略を続けるなら、魅力的な人材を引きつけるどころか、他社に人材を奪われるリスクが高まります。
「若手向けに求人を出しても、応募が集まらない…」
「新卒を採用しても、なかなか定着しない…」
「売り手市場」が顕著化している新卒・若手採用において、従来の採用戦略が響かないとお悩みのご担当者様も多いのではないでしょうか。価値観が多様化し、働き方や働く環境に期待が高まっている若手人材に対して、従来の枠にとらわれない柔軟な採用戦略が求められています。
本セミナーでは、株式会社DONUTS(ジョブカン)のプロダクトマネージャー鎌形翔太氏とともに、ホワイト財団代表理事の岩元翔が、若手人材に選ばれる会社の採用戦略を企業ブランディングの視点から解説します。
開催概要
【若手人材採用の秘訣】Z世代の心をつかむ企業ブランディングの手法とは?
開催日時:2月 13日(木)13:00~14:00
開催場所:Zoom(お顔を映すことなくお気軽にご参加いただけます)
参加費用:無料
このような方におすすめです!
・若手人材の採用・定着に課題をお持ちの方
・採用PRに力を入れたいが、何をするべきかわからない方
・若手人材向けの採用戦略を知りたい方
登壇者情報
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/265/39303-265-671cf526756085adac430b255bccd78f-310x466.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社DONUTS
ジョブカン採用管理グループ
プロダクトマネージャー 鎌形 翔太 氏
新卒でリクルートの求人広告の代理店に入社し、法人営業としてキャリアをスタート。中途採用領域やアルバイト領域を中心に、200社以上の企業の採用支援を担当。
2022年、株式会社DONUTSに入社し、ジョブカン採用管理の法人営業および営業企画を経験。現在はプロダクトマネージャーとして、プロダクトの成長と拡大に取り組んでいる。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/265/39303-265-28f2fc25ccbd90a2df15dea5a5526ca5-581x795.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
一般財団法人日本次世代企業普及機構
(ホワイト財団)
代表理事 岩元 翔 氏
東証一部上場企業の求人広告会社にて新卒・中途採用のコンサルティング業務を学び、その後ITベンチャー企業にて自社採用業務、教育業務に従事。
ホワイト財団の創業時から現在の仕組みを誕生させ2020年に一般財団法人日本次世代企業普及機構の代表理事に就任。これまでの経験、実績を活かし、経営者や従業員にとって道しるべとなる「ホワイト企業指標」を作り上げた。
ホワイト財団とは
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/265/39303-265-64364c65d347360460605045b6340824-575x735.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「はたらく」が楽しい社会づくり
ホワイト財団(一般財団法人 日本次世代企業普及機構)は、企業の取り組みを『ホワイト企業認定』によって評価・表彰する組織です。認定基準に基づき、社員がそのご家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。
働くすべての人が個性と特徴を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を推進し、「はたらく」が楽しい社会を実現することを目指しています。
ホワイト企業認定とは
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/265/39303-265-0768c2e10290e0295ec66231f970f9a5-2008x2008.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1,000社以上の調査実施により企業のホワイト化で取り組むべき70設問を作成。この70問を7項目にわけ、取り組み有無を確認し認定を付与しています。
一つの取り組みだけではなく、総合的に人事制度や取り組みを判断・評価しているのは、日本の認定組織においてホワイト企業認定のみです。
2025年1月時点で累計535社が認定を取得しています。
会社概要
社名 :一般財団法人日本次世代企業普及機構
通称 :ホワイト財団
本社所在地 :大阪府大阪市北区西天満5丁目6−4 SNビル4階
代表理事 :岩元 翔
ホワイト財団HP:https://jws-japan.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像