京都府産食材を使った特別メニューが味わえる「京のおもてなし-2018・早春-」1月16日(火)より東京・京都120店舗の飲食店で開催

京野菜、京都府産畜水林産物、宇治茶、京都米などの京都府産食材を使った特別メニューが味わえる

京都府

京都府では、京都府産食材を使った特別料理が味わえる冬の恒例企画「京のおもてなし企画」を、今年も1月16日(火)~2月28日(水)まで、京都府内および東京23区内で合わせて過去最高の120店舗で実施します。
京のブランド産品である「花菜」や「堀川ごぼう」などの京野菜、京都府産畜水林産物、宇治茶、京都米をはじめとした京都府産の農林畜水産物や加工品を5品目以上使用した、各参加店オリジナルメニューでみなさんをおもてなしします。
今年の冬は「京のおもてなし-2018・早春-」で、京野菜はもちろん、お肉、お魚、米にもこだわったお料理をお楽しみください。

★「京のおもてなし-2018・早春-」概要
イベント名:「京のおもてなし-2018・早春-」
実施日程:平成30年1月16日(火)~2月28日(水)
参加店:120店舗(京都府内103店、東京23区内17店)
参考サイト:http://kenko-kyoyasai.jp/omotenashi/
メニュー例:たん熊北店 二子玉川店 オリジナルメニュー

京花菜辛子和え京花菜辛子和え

蛤真丈蛤真丈

ます九条葱焼きます九条葱焼き

京都府産牛バラ肉と海老芋の京味噌煮京都府産牛バラ肉と海老芋の京味噌煮

さくら海老ご飯さくら海老ご飯

若桃ゼリー若桃ゼリー

★参加店舗
<都内>17店舗
モリタ屋 東京丸の内店、京都つゆしゃぶCHIRIRI 京橋店、馳走 啐啄、銀座 福和
日本橋ゆかり、矢の根寿司 ロイヤルパークホテル店、Wakiya 一笑美茶樓
赤坂 菊乃井、赤坂 ひかわ、麻布かどわき、京都丸太町つゆしゃぶCHIRIRI 六本木店
京都つゆしゃぶCHIRIRI 虎ノ門店、ホテル椿山荘東京 料亭「錦水」
ル・ヴェルデュリエ、GREEN SPOT、たん熊北店 二子玉川店、本城
<京都府>103店舗 (一部抜粋)
エヴァンタイユ、京都ブライトンホテル 鉄板焼 燔、みのる食堂 高島屋京都店、
京料理 萬重、オステリア バスティーユ、たん熊北店 本店、菊乃井 本店 など

★使用食材

花菜花菜

​花菜
伏見桃山付近で切り花用として栽培されていた、寒咲き菜種の蕾を食用にしたものです。心地よい歯ごたえと独特の風味があります。

九条ねぎ九条ねぎ

九条ねぎ
約1300年前に栽培が始められたという記録が残っており、葉が柔らかく甘味と香りが良く、カロテンも豊富です。

聖護院だいこん聖護院だいこん

聖護院だいこん
聖護院の農家が尾張の長大根から作り出しただいこんです。苦味がなく、ほんのりとした甘味があります。長時間炊いても煮くずれせず、とろっと仕上がります。

えびいもえびいも

えびいも
さといもの一種で、しま模様と形がえびに似ています。肉質が緻密で、煮崩れしにくく、中まで味がしみ込みます。

京都府産和牛肉京都府産和牛肉

京都府産和牛肉
京都で生まれた子牛を京都で肥育した和牛をはじめとして、生産履歴で京都府産であることを確認できる和牛肉です。安全な飼育管理において京都府産和牛は育てられ、安心してご賞味いただけます。

ジビエジビエ

ジビエ
古くから食の宝庫とされる丹波地域をはじめ、京都の豊かな森が育んだ鹿や猪を国内最高レベルの食肉処理施設で安心・安全に処理したジビエです。新たな食文化をぜひご堪能ください。

日本酒日本酒

日本酒
豊かでまろやかな味わいと香りが特徴で、京都で生まれ京都の蔵元だけが使うことのできる、酒米「祝」などの京都府産米をはじめとした選りすぐりの原料米を使い、丹念な酒造りのもと醸造されています。

宇治茶宇治茶

宇治茶
日本一のブランド茶。山城・中丹・丹後地域で栽培されています。すっきりとした煎茶から甘くまろやかなかぶせ茶、玉露等こだわりの宇治茶をご堪能ください。
 

 

 

 



 

 

 








 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都府

49フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kyoto.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号
-
代表者名
西脇隆俊
上場
未上場
資本金
-
設立
1868年04月