『オカネコ』運営:400F、ゆうちょ銀行との間でATMからの顧客導線の構築に向け『オカネコ for ゆうちょ銀行』の実証実験を開始

株式会社400F(フォーハンドレッド・エフ、本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:中村 仁、以下「400F」)は、株式会社ゆうちょ銀行(以下「ゆうちょ銀行」)との間で、ATMでの入出金取引を終えた顧客をスムーズにオンラインサービスへご案内するための実証実験として『オカネコ for ゆうちょ銀行』を2025年10月7日より開始いたします。

実証実験開始の背景

近年、金融サービス提供の非対面化が進む中で、お客さまが「自分に合った最適な金融商品」を選ぶことは、ますます難しくなっており、複雑化する銀行の提供サービスをわかりやすく伝える必要性が増しています。

こうした課題の解消に向けて、ゆうちょ銀行は、全国に展開する「ATM」という既存の顧客接点を活用した新たなご案内の形を検討してきました。

一方、400Fは2018年より、オンライン家計診断・相談サービス『オカネコ』を展開しています。『オカネコ』は、対話型金融サービスの先駆けとして、これまでに累計120万人超(※1)の顧客属性データと、数十万件におよぶテキスト・面談データを蓄積してきました。これらのデータを活用・分析し、顧客一人ひとりに最適な提案を行うことで、金融ニーズの把握やデジタルでの顧客体験向上に取り組んでいます。とりわけ「デジタルを活用した収支改善」や「診断による金融ニーズの可視化」によって、貯蓄ができていない方への収支管理の支援など、個別課題に応じたサポートも実現しています。

さらに、金融機関向けには、『オカネコ』で培った知見を活かし、ユーザーとのコミュニケーションを最適化する『オカネコPartners』事業を展開しています。『オカネコPartners』事業では、データ分析のノウハウ提供やコンサルティング等を通じて、金融機関の顧客体験DXを支援しています。

今回の実証実験では、この『オカネコ』の仕組みを活用し、全国のローソン店舗に設置の ローソン銀行ATM(※2)利用後のお客さまをスムーズにゆうちょ銀行のサービスへご案内する顧客導線を400Fが構築します。これにより、利用者一人ひとりに応じた金融情報をお届けできる可能性を検証いたします。

※1:2025年6月1日時点

※2:ゆうちょ銀行ATMではございません

実証実験:『オカネコ for ゆうちょ銀行』の仕組み

『オカネコ for ゆうちょ銀行』は、400Fが開発・提供する家計診断・相談サービス『オカネコ』の仕組みをベースに、ゆうちょ銀行専用に一部カスタマイズしたサービスです。

ATM取引完了後に出力されるご案内により、お客さまご自身でご登録いただき、オンライン上で簡単な家計診断を行います。その結果をもとにチャット形式で家計状況やニーズを把握します。そのうえで、チャットコミュニケーションを通じて、便利で使いやすいゆうちょ銀行のサービス情報等を提案します。

実証実験の概要

実施対象

  • 対象ATM端末:ローソン店舗に設置のローソン銀行のATM 

  • 対象顧客:対象ATMでゆうちょ銀行の入出金取引を行った方

実施予定時期

  • 2025年10月7日~2025年12月26日

お客さまの具体的なサービスの流れ

  1. ローソン店舗に設置のローソン銀行ATMでの入出金取引を完了

  2. 取引終了画面にて『オカネコ for ゆうちょ銀行』をご案内

  3. お客さまの登録後、簡単な家計診断を実施

  4. お客さま1人ひとりの診断結果に応じた、金融アドバイスや便利で使いやすいゆうちょ銀行提供サービスの情報を提供

ToC向け:家計診断・相談サービス『オカネコ』について

スマホから居住地や年齢、年収、家族構成などの約20問の質問に答えるだけで、同エリア・同年代・同世帯構成の人と比較したユーザーの家計状況を診断。さらに、診断結果から推定した簡易ライフプランやFP(ファイナンシャルプランナー)や公的保険アドバイザー等の資格を持つお金のプロから個別アドバイスコメントが届き、ユーザーはチャットや面談で個別相談もすることができます。匿名・無料で気軽に利用できるオンラインサービスです。 

サービス URL:https://okane-kenko.jp/

ToB向け:『オカネコPartners』事業について

『オカネコPartners』は、家計診断・相談サービス『オカネコ』で培った知見をもとに、金融機関や金融サービスプロバイダーに対してユーザーとのコミュニケーション最適化を支援する事業です。チャットや生成AIを活用した顧客体験設計から、オンライン営業チャネルの立ち上げ、マーケティング施策の実行、データ分析・改善、さらには営業プロセスの最適化やコンプライアンスチェックの自動化まで、幅広い領域をワンストップで支援します。金融・マーケティング・ITのプロフェッショナルによる実践的なノウハウを活かし、金融機関のDXを推進します。

サービスURL:https://partner.okane-kenko.jp/

会社概要

"お金の問題を出会いで解決する"ことを理念に2017年11月に設立。自社でお金のプロ(FP・公的保険アドバイザー等)を抱え、オンライン上で直接ユーザーに金融商品や転職、不動産を仲介するオカネコ事業(ToC)と、金融機関や金融サービスプロバイダーに対してユーザーとのコミュニケーション最適化を支援するオカネコ Partners事業(ToB)を通じ、日本の個人金融資産にアプローチするFinTechスタートアップです。どんな立場の人にも有効な「お金の問題解決」の機会を提供し続けます。

・会社名:株式会社400F(フォーハンドレッド・エフ)

・本社:〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 4F

・設立: 2017年11月1日

・代表者:代表取締役社長CEO 中村 仁

・事業内容 :『オカネコ』の運営、金融オンライン・アドバイザー事業(金融サービス仲介+保険代理店事業)、金融機関向け顧客接点最適化サービス『オカネコPartners』の運営、オウンドメディア『オカネコマガジン』の運営、転職サービス『オカネコ転職』の運営、保険比較サイト『オカネコ保険比較』の運営、金融教育サービス『OKANE-KOllege』の運営

会社HP

株式会社400F 採用サイト

株式会社400F 採用担当note

本取り組みに関するお問合せ先

担当:株式会社400F エンタープライズ部 織田(おだ)

ご連絡先:https://400f.jp/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社400F

43フォロワー

RSS
URL
https://400f.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 4F
電話番号
-
代表者名
中村仁
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年11月