堺市地域産業課の職員が一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会より「JDXアンバサダー」に認定されました!

地域ぐるみのDX推進モデル「堺DX推進ラボ」の取組が評価

堺市役所

このたび堺市 産業振興局 産業戦略部 地域産業課職員の坂本拓也が、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会より、日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を牽引するリーダーを発掘・支援する「JDXアンバサダー制度」において、2025年11月25日付でアンバサダーに認定されました。

堺市が地域の支援機関と連携し進めている「堺DX推進ラボ」における、地域ぐるみのDX推進の取組が評価されたものです。

坂本拓也(堺市 産業振興局 産業戦略部 地域産業課)

信用金庫での12年の経験を経て現職へ。「堺DX推進ラボ」を立ち上げ、行政・支援機関・地域が連携した中小企業のDX支援モデルを構築。企業と地域が共に成長する変革に取り組む。中小企業診断士。

▼一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会プレスリリース

DX推進のトップランナー「JDXアンバサダー」新たに11名を認定し総勢50名体制へ。

JDXアンバサダーとは

JDXアンバサダーは、日本DX大賞をはじめとする各種アワードでの受賞者など、優れたDX実績を持つ実務家の中から認定されます。今回認定された11名は、製造現場のデータ活用、百貨店の新規事業創出、救急医療データの連携、自治体広報のデジタル化など、それぞれのフィールドで顕著な成果を上げている「変革のリード役」です。

DXの実践者11名を新規認定: ダイハツ工業、旭化成、大丸松坂屋百貨店などの大手企業から、大阪大学、東北大学などの教育機関、指宿市、堺市などの自治体まで、多岐にわたる分野のリーダーが参画。

総勢50名体制へ拡大: 2025年6月の制度開始以来、コミュニティが拡大。業種・業界を超えた「知の共有」を強化。

12/16イベントにて紹介: 「全国ワークスタイル変革大賞2025全国大会」にて新規認定者の紹介時間を設置。既存アンバサダーも来場し、会場でのリアルな交流を促進。

▼JDXアンバサダー特設サイト

https://jdx-ambassador.jdxa.org/

堺市・堺DX推進ラボの取組について

堺市・堺DX推進ラボの取組は日本DX大賞2025支援部門にて奨励賞を受賞しています。

プロジェクト名:有機的な連携でDX支援を変革~堺DX推進ラボによる地域ぐるみでのDX支援を通じた企業価値向上への道~

評価ポイント:産学官金の充実した連携体制で、多様なプレイヤーを巻き込みながら地域企業の課題解決に取り組むモデルを構築。数あるDX推進ラボの中でも群を抜くスコープの広さと、今後の地域経済への波及効果が期待できる点が評価された。

【奨励賞受賞!】堺市・堺DX推進ラボが挑む地域ぐるみでの産業DX支援の取組が、日本DX大賞2025支援部門にて奨励賞を受賞!!!

堺DX推進ラボについて

引き続き、堺DX推進ラボご参画の皆様との連携のもと、地域企業、支援機関、行政が一体となりDXを通じた持続可能な成長をめざし、挑戦を重ねてまいります。

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

堺市役所

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sakai.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所
電話番号
072-233-1101
代表者名
永藤 英機
上場
未上場
資本金
-
設立
-