【グッデイ調査】「物価高」が家庭菜園の主要因に!回答者の62%が「きっかけになる」と回答
〜 秋冬園芸への興味は90%超。「病害虫」「土・肥料」の悩みをGooDay園芸サポートAIが解決 〜
北部九州・山口等で67店舗のホームセンターを運営する株式会社グッデイ(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役社長:柳瀬 隆志)は、グッデイLINE公式アカウント会員(30歳〜50歳のアクティブ購買層)を対象に「秋に始めたい園芸」に関するアンケート調査を実施しました。
本調査は、生活環境や社会情勢の変化が園芸ニーズに与える影響を把握するために行われ、回答者992名から得られた結果は、園芸が「趣味」から「実益」へと目的が変化しつつある実態と、その課題をAIで解決するという当社の新たな取り組みの重要性を示しています。
調査結果のハイライト
1. 物価高騰が家庭菜園の主要な動機に:62%が「きっかけになる」と回答
「物価高は家庭菜園を始めるきっかけになりますか?」という質問に対し、「とてもそう思う」(21%)、「まあそう思う」(41%)と、合わせて62%が物価高を家庭菜園の動機の一つになると回答しました。

これは、園芸が単なる余暇の楽しみとしてだけでなく、「食費の節約」や「安心できる食材の確保」といった実益を伴う、現代生活に密着した活動へと変化していることを示唆しています。
2. 秋冬園芸への興味は90%超:「実用性の高い植物」への関心集中
「ガーデニングや家庭菜園を『やってみたい』と思いますか?」という質問に対し、「とてもそう思う(34%)」「まあまあそう思う(31%)」と回答した人が65%に上り、「すでにやっている(23%)」人を合わせると90%近くの回答者が秋冬園芸に高い関心を持っていることが分かりました。

秋に育てたい植物(複数選択可)の調査では、ハーブ類(バジル、ミントなど)が21%で最多となり、ブロッコリー(15%)、玉ねぎ(12%)などの実用性の高い野菜苗が上位に並びました。
この結果は、実用性とすぐに収穫できる喜びを重視する「実益型園芸」へのトレンドを裏付けています。

3. 専門的な知識への需要が集中:「病害虫」「肥料・土壌」に関する悩みが多数
高い関心度にもかかわらず、多くの回答者が具体的な課題に直面していることが判明しました。自由記述を集計した結果、「病害虫に関する悩みや対策」が87件、「肥料や土に関する悩み」が82件と、他の課題を大きく上回り、専門知識への需要が非常に高いことが浮き彫りになりました。
寄せられた具体的な声(一例)
✔ 肥料の種類が多いので初心者向けに用途の違いや追肥のタイミングなど情報が知りたい。
✔ 虫などが気になるので対処法を知りたい。
グッデイが提案する「実益型園芸」へのソリューション
株式会社グッデイは、高まる「実益型園芸」ニーズと「専門知識」への需要に対し、「頼れる専門家」として以下の商品・サービスと、AIによる取り組みを強化・提案します。
(1)AIによる24時間・365日の園芸サポート
お客様の「知りたい」というニーズに即座に応えるため、グッデイのLINE公式アカウントに
「GooDay園芸サポートAI」を搭載しています。

「GooDay園芸サポートAI」は、病害虫の症状や土の改良方法、肥料の選び方など、園芸に関するあらゆるお悩みに24時間365日お答えできます。
これにより、店舗の営業時間外や専門スタッフが不在の場合でも、お客様はすぐに疑問を解決し、園芸を中断することなく楽しむことができます。
(2)秋冬園芸人気苗の傾向と提案
秋冬園芸では、実用的な野菜苗に加え、安価なものから高単価なものまで、幅広い植物に関心が集まっています。
● ハーブ類(バジル、ミントなど)
秋に育てたい植物で最多の21%を占めました。
食用・観賞用と幅広い品種が人気で、お手入れは簡単ですが、プランター栽培が推奨されます。
● パンジー・ビオラ苗
定番の観賞用苗ですが、14%の関心を集めました。
安価な苗に加え、最近では1苗300円以上の高額苗の売上も右肩上がりで、こだわりの園芸ファ
ンが増加しています。
● ブロッコリー苗:
15%の関心を集めました。
すずなりタイプやロマネスコ等も人気で、比較的簡単に栽培でき、長く収穫が楽しめるため、
節約志向のニーズに応える植物です。
(3)課題解決のためのイチオシアイテム
回答者の悩みが集中した「病害虫(87件)」「肥料・土の悩み(82件)」解決には以下をおすすめします。

課題 |
イチオシアイテム |
特徴 |
病害虫対策 (87件) |
KINCHO園芸 ベニカXネクストスプレー |
5種類の成分を配合した殺虫殺菌スプレー剤。花/庭木/野菜など幅広い植物に使え、退治の難しい害虫にも効き、病気の予防治療に効果的。 |
肥料・土の悩み(82件) |
リサール酵産 カルスNC-R |
栽培後の土を再生する微生物資材。生の有機物(生ごみ等)と一緒にすき込み土中で堆肥化(分解)が可能。 |
KINCHO園芸 Xエナジー |
環境ストレスに負けない元気で丈夫な植物を育てる5つのパワー成分配合。芽だし/根の張り/肥料吸収/花数実数等がアップします。多くのグッデイスタッフも愛用中。 |
今後の展望:グッデイはデジタルとリアルで園芸の課題を解決します
今回の調査結果を通じ、家庭菜園・園芸が物価高や健康志向により、「食」と「生活」に直結する活動として定着していることが確認されました。
株式会社グッデイは、「GooDay園芸サポートAI」によるデジタルサポートと、店舗の専門スタッフによる対面サポートを組み合わせることで、お客様の園芸における「困った」を解決し、すべての方にとって園芸をより身近で継続しやすいものにする頼れる園芸の専門家」として、今後も地域社会に貢献してまいります。
【アンケート概要】
設問数: 7問
回答者数:992名
配信対象:LINE会員(購買日直近6か月以内に3回以上、年齢30歳〜50歳)
実施期間:2025年9月17日〜9月23日
ホームセンターグッデイ について
北部九州・山口を中心に、福岡・大分・佐賀・熊本・山口等に67店舗のホームセンターを展開しているグッデイ。”家族でつくるいい一日”の企業理念のもとホームセンターの概念にとらわれずに様々な活動をしています。店舗では、園芸やDIY等の様々なワークショップを開催の他、子供のためのワークショップ博覧会「ワークショップコレクション」の開催等、<学べるホームセンター>として商品だけなく体験や経験も数多く提供しています。
社 名 : 株式会社グッデイ
代表者 : 代表取締役社長 柳瀬隆志
所在地 : 福岡県福岡市中央区天神1丁目6−8 天神ツインビル14階
設 立 : 1950年2月 (1978年グッデイ1号店 大野城店オープン)
資本金 : 5千万円
事業内容: ホームセンターグッデイの経営
取扱商品: 日曜大工用品・植物・園芸・ペット用品・インテリア・エクステリア・家庭電化製品・カー用品・事務文具用品等
事業所 : 福岡43店舗・大分7店舗・佐賀7店舗・熊本4店舗・山口4店舗・ EC2店 計67店舗
HPアドレス https://gooday.co.jp/

嘉穂無線ホールディングス株式会社について
株式会社グッデイ(ホームセンターの運営)・株式会社イーケイジャパン(学習工作キット「エレキット」製造販売)・株式会社カホエンタープライズ(データ活用・分析支援/クラウドサービス活用支援/ SaaS サービス導入支援)・カホパーツセンター株式会社は、嘉穂無線ホールディングス株式会社のグループ企業です。
社 名 : 嘉穂無線ホールディングス株式会社
代表者 : 代表取締役社長 柳瀬隆志
所在地 : 福岡県福岡市中央区天神1丁目6−8 天神ツインビル14階
設 立 : 1950 年 2 月
資本金 : 1 億円
事業内容: ①子会社の経営企画・管理ならびにこれに関する事業 ②不動産事
業
HPアドレス https://kahomusen-holdings.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像