からあげグランプリ®最高金賞受賞店が集結! ジェイアール京都伊勢丹で「からあげカーニバル」初開催
ジェイアール京都伊勢丹 地下2階食料品催物場では、3月16日(水)から3月22日(火)の期間、「からあげカーニバル in 京都」を初開催します。一般社団法人日本唐揚協会が主催する「からあげグランプリ®」で受賞歴のある人気からあげ専門店から厳選した5店舗が登場します。老若男女、唐揚げ好きにはたまらない各店こだわりの味を堪能いただける一週間となっています。
塩をベースにしたショウガや数種類の調味料と国産にんにくを使った“秘伝のにんにくダレ”を使用。大分系唐揚げの人気を支える実力派。
イスウ(群馬県高崎市)
上質で柔らかい上州麦風鶏を使った唐揚げ。代表商品の「しょうが正油」と、野菜ソムリエの店主が厳選したねぎなど新鮮な食材を使用した「ねぎ味噌」が人気。
中津からあげ専門店 げんきや【舷喜屋】(大分県中津市)
九州産若鶏を100%使用。中津醤油をベースに10種類のスパイスを使ったこだわりのタレに漬け込んだ、冷めてもうまいあっさり仕込みの唐揚げが自慢。
揚匠 しげ盛(兵庫県神戸市)
厳選した国産若鶏の希少部位肩肉を、旨味たっぷりの秘伝のタレに漬け込んだ唐揚げ。中でも柚子胡椒マヨネーズ味が話題の神戸・須磨の名店。
りょうたの手羽先(大分県宇佐市)
福岡の老舗醤油醸造元オリジナルブレンドのタレを、一本ずつ丁寧に揉み込むことで、細部まで染み込んだ皮の旨味がパリッジュワッと口の中で広がる手羽先。
※写真はイメージです
からあげカーニバル in 京都
3月16日(水)〜3月22日(火)
ジェイアール京都伊勢丹 地下2階 食料品催物場
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
営業時間:午前10時〜午後8時
お問合せ:075(352)1111(大代表)
ホームページ:https://www.mistore.jp/store/kyoto.html
- 出店店舗一覧
中津からあげ もり山(大分県中津市)
塩をベースにしたショウガや数種類の調味料と国産にんにくを使った“秘伝のにんにくダレ”を使用。大分系唐揚げの人気を支える実力派。
イスウ(群馬県高崎市)
イスウ(群馬県高崎市)
上質で柔らかい上州麦風鶏を使った唐揚げ。代表商品の「しょうが正油」と、野菜ソムリエの店主が厳選したねぎなど新鮮な食材を使用した「ねぎ味噌」が人気。
中津からあげ専門店 げんきや【舷喜屋】(大分県中津市)
唐揚げ専門店 げんきや【舷喜屋】(大分県中津市)
九州産若鶏を100%使用。中津醤油をベースに10種類のスパイスを使ったこだわりのタレに漬け込んだ、冷めてもうまいあっさり仕込みの唐揚げが自慢。
揚匠 しげ盛(兵庫県神戸市)
揚匠 しげ盛(兵庫県神戸市)
厳選した国産若鶏の希少部位肩肉を、旨味たっぷりの秘伝のタレに漬け込んだ唐揚げ。中でも柚子胡椒マヨネーズ味が話題の神戸・須磨の名店。
りょうたの手羽先(大分県宇佐市)
りょうたの手羽先(大分県宇佐市)
福岡の老舗醤油醸造元オリジナルブレンドのタレを、一本ずつ丁寧に揉み込むことで、細部まで染み込んだ皮の旨味がパリッジュワッと口の中で広がる手羽先。
※写真はイメージです
からあげカーニバル in 京都
3月16日(水)〜3月22日(火)
ジェイアール京都伊勢丹 地下2階 食料品催物場
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
営業時間:午前10時〜午後8時
お問合せ:075(352)1111(大代表)
ホームページ:https://www.mistore.jp/store/kyoto.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード