プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社電通総研
会社概要

電通総研、企業向けChatGPTソリューション「Know Narrator(ノウナレーター)」で最新LLMモデル「GPT-4o」の適用を開始

- 従来モデル比2倍の処理速度で、企業の生産性向上に寄与 -

株式会社電通総研

テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)は、マイクロソフトが提供するAzure OpenAI Serviceを活用して開発した企業向けChatGPTソリューション「Know Narrator(読み方:ノウナレーター)」において、「GPT-4o」の適用を開始し、2024年6月5日(水)より提供します。これにより、従来モデルと比較して約2倍の速度で、より高精度な生成AIを活用できるようになり、企業の生産性向上を支援します。

「Know Narrator」ロゴ「Know Narrator」ロゴ

「Know Narrator」はChatGPT環境を企業内に構築し、その活用を推進するソリューションです。

これまで、「Know Narrator」では、最新版のLLMモデルを搭載してきたほか、ユーザーのチャット履歴を分析し、より効率的な利用方法を提案する「Know Narrator Insight」、ChatGPTが社内文書を参照し回答文を生成することを可能にする「Know Narrator Search」、API経由で別システムとの連携を行うことができる「Know Narrator API」を独自に開発してきました。


今般の「GPT-4o」の適用開始により、従来に比べ以下が向上しています。

1. 出力速度の向上

質問してから回答が戻るまでの時間が、従来モデルと比較し、2分の1以下に短縮しました。

2. 画像認識精度の向上

画像認識の精度が向上したため、従来モデルでは難しかった日本語の手書き文字の読み取りが可能となりました。

3. 日本語処理能力の向上

「GPT-4o」では、多言語データ対応が強化されたため、「Know Narrator Search」においても日本語ドキュメントに対する読み取りや回答性能が向上しました。


電通総研は、今後も「Know Narrator」の機能拡充を図り、生成AIの実業務への適用と社会への普及を推進してまいります。

 

  • ご参考資料

・「Know Narrator」について https://aitc.dentsusoken.com/products/knownarrator.html

「Know Narrator」は、マイクロソフトが提供するAzure OpenAI Serviceを活用して、ChatGPT環境を企業内に構築し、その活用や教育を推進するソリューションです。企業が抱える課題やChatGPTの活用フェーズに合わせて選択可能な、4つのモジュールで構成しています。

Know Narrator Chat with Vision

ChatGPTを安心・安全かつ便利に利用するための各企業専用の環境を提供します。全社展開を見据えて、部署単位でスモールスタートも可能です。画像認識機能を搭載し、テキストから画像を生成したり、画像を読み込んで分析しテキストで回答したりすることもできます。

Know Narrator Insight

ユーザーのチャット履歴分析機能により、利用状況の把握、効率的な利用方法やプロンプトの共有など、対話型AIの活用を促進するソリューションです。日々の利用状況を見える化することで、業務改善に繋げることができます。

Know Narrator Search

ChatGPTが社内文書を参照し回答文を生成することを可能にするソリューションです。社内規定や議事録、FAQ、顧客からの問い合わせなどをChatGPTが参照できるようになり、社内固有の情報に関する質問には回答できない、という多くの企業が抱えている課題を解決します。

Know Narrator API

各企業が使用する業務システムへの生成AIの組み込みが可能です。


・関連プレスリリース・お知らせ 

2024年03月26日

電通総研、画像生成や画像認識を可能にした企業向け生成AIソリューション「Know Narrator Chat with Vision(ノウナレーターチャットウイズビジョン)」の提供を開始

https://www.dentsusoken.com/news/release/2024/0326.html


2023年10月24日

ISID、独自開発した企業向けChatGPTソリューション「Know Narrator(ノウナレーター)」を20社へ導入

https://www.dentsusoken.com/news/release/2023/1024.html

 

電通総研は、「HUMANOLOGY for the future~人とテクノロジーで、その先をつくる。~」という企業ビジョンの下、「システムインテグレーション」「コンサルティング」「シンクタンク」という3つの機能の連携により、企業・官庁・自治体や生活者を含めた「社会」全体と真摯に向き合い、課題の提言からテクノロジーによる解決までの循環を生み出し、より良い社会への進化を支援・実装することを目指しています。

テクノロジーや業界、企業、地域の枠を超えた「X Innovation(クロスイノベーション)」を推進し、これからも人とテクノロジーの力で未来を切り拓き、新しい価値を創出し続けます。


* Microsoft、Azureは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

* 2024年1月1日、電通国際情報サービス(ISID)は、電通総研へ社名を変更しました。

* 本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社電通総研

31フォロワー

RSS
URL
https://www.dentsusoken.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2−17−1
電話番号
03-6713-6100
代表者名
岩本 浩久
上場
東証プライム
資本金
81億8050万円
設立
1975年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード