ミニストップのユニフォームが変わります。通気性を高めたユニフォーム&キャップに刷新!
7代目となる今回のユニフォームは、「ミニストップらしい明るさ・爽やかさと清潔感のあるユニフォーム」をコンセプトに、「機能」および「デザイン」を全面的に見直しました。
ミニストップでは店内加工調理を行うため、厨房内の作業が多く発生します。そのため、スタッフの負担軽減および、夏場の暑さ対策を考えた働きやすい環境づくりが必要です。このたび、通気性を高めたユニフォームとキャップに変更することにより、夏場の節電対策にも対応いたします。
さらに、コーポレートカラーの「ブルー」と「イエロー」を配色したデザインを採用するとともに、動きやすいようにユニフォームの軽量化を図りました。
使用済みユニフォーム(廃棄物)は、資源循環と廃棄物削減を目指し、焼却処理はせずに燃料ガスや資材原料へ再利用するケミカルリサイクルを採用いたします。
≪主な特徴≫
○ 素材の見直しを行い通気性を改善
ユニフォームの通気性を現行から約3倍向上させ、着用中の蒸れ感を軽減させました。
キャップは、通気性が高く丈夫なエアーメッシュを使用いたしました。
ユニフォーム: ポリエステル90%、綿10%
キャップ : ポリエステル100%
※現行ユニフォームは、ポリエステル100%(内、再生ポリエステルを55%使用)
○ 名札ループ(名札留め)を2箇所配置
手づくりおにぎりをはじめとするファストフード加工時に、名札が食材に触れないよう
考慮しました。
○ コーポレートカラーを配色
お客さまから一目でミニストップと認識できるようコーポレートカラーを配色し、
背中にハウスマーク(ロゴマーク)をプリントしました。
○ 動きやすさと使いやすさの改善
ユニフォームの軽量化に加え、裾にスリットを入れることで動きやすさを改善しました。
さらに、ポケットとペン差し部分 を分離し使いやすさを改善しました。
○ 清潔感・安心感を与えられる白を使用
胸元、襟、ユニフォーム背中側に白を使用し、お客さまに清潔感と安心感を
アピールいたします。
≪レンタルシステムの活用≫
ミニストップでは、5代目(2000年~2006年)ユニフォームより、アラマークユニフォームサービスジャパン株式会社のレンタルリネンシステムを活用しております。今回も同システムを活用し、常に清潔なユニフォームを着用できる仕組みを運用いたします。
すべての画像