文京学院大学大学院として初の専門職大学院「福祉医療マネジメント研究科」設置認可へ
福祉医療分野に関わる専門職、経営・管理職が組織マネジメントを学ぶ
本研究科は、福祉医療分野に関わる専門職や経営・管理職を主な対象とした専門職大学院です。「経営学」を軸に組織マネジメントや人材育成に関する学びを提供し、福祉医療組織の効率的運用と革新的サービスを創造する人材の育成を図っていきます。経営学の基礎から福祉医療経営の応用を修得するだけではなく、チームでの学びが専門職相互の「経験知」の交流に繋がり、机上の理論的な知識が実務に活用される生きた知恵となります。また、各自の専門分野の探求と周辺分野の学びを補完する機会も提供します。
専門職大学院での学びのプレ講座として、2023年6月から、福祉医療のマネジメント領域における専門家を講師としてお招きし、最新現場情報の共有やディスカッションを行う「福祉医療マネジメント公開講座」全6回(第1回~第3回までは開催済み)と、特別講演シンポジウム全2回を実施しています。「福祉医療マネジメント公開講座」参加者からは、福祉医療現場の課題として「人手不足、待遇(収入)の改善、体力的なきつさ、キャリアプランが描きにくい、学べる場が少ない」という声もいただいており、本学は今後、福祉医療業界が直面している様々な社会的課題を考え、経営的視点を学ぶ機会を用意することで、日本をはじめ世界の福祉医療分野の発展に寄与することを目指していきます。
【福祉医療マネジメント公開講座全日程】 https://www.bgu.ac.jp/news/news-14651/
「イノベーションを実現する ~地域で、組織で、多職種で~」
第1回(6/10) 高齢者福祉施設の経営戦略・サービスのブランディングの課題
第2回(7/29) デイサービスにおける「送迎」のデジタル化の取り組みと地域貢献
第3回(8/26) 地域における新たな在宅医療戦略/福井県での先進事例
オレンジホームケアクリニックの取り組み
第4回(9/23) ヤングケアラーをめぐる社会課題と多職種連携/
地域における子育て支援から見えてくるもの ~文京区の取り組み~
第5回(10/21) 医療機関における経営戦略と看護師・ソーシャルワーカーの連携
第6回(12/9) 特別養護老人ホームの職員確保・育成の課題と外国人の活用
【特別講演シンポジウム全日程】
特別講演シンポジウムⅠ(11/25) 「コロナで変わる在宅医療、リーダーとしての看護師・介護士の役割
-看護師と介護士が元気なら組織施設も元気!-」 基調講演:坂本すが氏(前日本看護協会会長)
特別講演シンポジウムⅡ(12/2) 国際シンポジウム:福祉と医療はどうやってコラボをしていくか
「福祉医療マネジメント研究科」概要
名称 :文京学院大学大学院福祉医療マネジメント研究科福祉医療マネジメント専攻(専門職大学院)
就学期間:2年(春入学、秋入学)
入学定員:50人(募集人員:春入学25人、秋入学25人)
教員人事:経営学関連、組織学、統計学、DX関連、福祉医療関連など本学大学・大学院の教授陣と経験豊富な
実務家教員等、合計30名以上の教員を配置予定
その他 :研究者を養成することを目的とした既存の研究科と違い、修了要件としての修士論文はありません。
70科目という豊富な科目の中から、各自が学びたい科目を選択します。「ビジネスプラン」と
「課題プロジェクト研究」で実践的な課題解決力を身につけて、福祉医療マネジメント修士(専門職)
の学位を取得することができます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。