独身男女の「異性にドン引きした経験」に関する実態調査

恋の熱も一気に冷める…!? 独身男女592人が語る“ドン引き体験”独身男女の6割が“恋人や気になる相手にドン引き”経験あり!「想定外の状況時の態度」にドン引き!その後“疎遠”になるケースも?

オーネット

 結婚相手紹介サービスを提供する株式会社オーネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋岡計亮、以下オーネット)は、全国の25~34歳の独身男女592名(男性:306名、女性:286名)を対象に、「独身男女の異性にドン引きした経験に関する実態調査」を実施しました。

 友人や知人といった身近な人の言動に、ふと「え?」と違和感を覚えることは誰しも一度はあるものです。ましてや、その相手が恋人や好意を寄せる異性であれば、違和感はより大きなギャップとなり、状況によってはその後の二人の関係に影響を及ぼすこともあります。

今回の調査では、独身男女が恋人や気になる相手に対して「ドン引きした経験」をどのような場面で抱き、どのように行動したのかを明らかにしました。

 本リリースでは、その結果をご紹介します。

<調査結果サマリー>

(1)男性48.4%、女性67.8%は恋人や好意のある異性の言動にドン引き経験あり!

(2)「想定外の状況になった時の態度や言動」という状況が最多く全体で37.1%!

(3)直接的な態度として「なれなれしく違和感のある距離で接してきた」が29.2%!

(4)ドン引きして相手に「自分の思いを伝えることはしなかった」割合は全体の40.9%!

(5)ドン引きしたお相手とその後「疎遠になった」「関係性がなくなった」割合は!?

■あなたは恋人あるいは好意ある異性の行動や態度にドン引きした経験はありますか?

 最初の設問では、これまでに恋人あるいは好意ある異性の言動や態度にドン引きした経験があるかについて質問しました。

 全体の57.8%から「ある」という回答があり、男性では48.4%、女性は67.8%から経験が「ある」という回答となりました。

 男女で比較すると、女性の方が「ある」と回答した割合が男性より19.4%も高い割合となっており、男性の方が女性に対してドン引きさせてしまう言動や態度をとってしまいがちであるということがうかがえる結果となりました。

■どのような状況で相手にドン引きしてしまいましたか?
 次の選択肢の中で最もあてはまる選択肢を1つお選びください。
 複数の経験がある場合は最も印象が強かったものを選択してください。

 ではどのような状況で異性の相手にドン引きしてしまったか質問をしました。

 最も多かった回答は「想定外の状況になった時の態度や言動」で、全体では37.1%、男性が゙37.2%、女性37.1%で男女ほぼ同じ回答割合という結果となりました。

 続いて多かった回答は「店員やスタッフに対する態度や言動」で、全体で28.1%、男性29.7%、女性26.8%でこちらの回答も男女ともほぼ同じ回答割合となりました。

 3番目は「社会的マナーがない行動」で、全体で12.3%、男性11.5%、女性12.9%という結果で、4番目が「人の陰口や避難する態度や言動」で、全体で10.2%、男性11.5%、女性9.3%という結果となりました。そして「特にない」が全体で7.0%、「その他」が全体で5.3%という結果となりました。

 この設問結果から、男女ともに想定しないことが起こった際に咄嗟に出る態度や言動や、自分以外の第三者への対応やマナー面における行動から、普段気づかない異性の相手の性格や人柄を知る機会が圧倒的に多いということがわかる結果となりました。

■あなたへの言動でドン引きした経験として、どのような状況がありましたか?
 次の選択肢の中で最もあてはまる選択肢を1つ選んでください。

 この設問では自分自身への態度や言動でドン引きした経験について質問をしました。

 最も多かった回答は、「なれなれしく違和感のある距離で接してきた」となり、全体で29.2%、男性は26.4%、女性は31.4%となりました。

 2番目に多かった回答は「スマホを気にしたり、かかってきた電話に応答していた」で、全体で24.9%、男性31.8%、女性19.6%という結果となりました。

 この2つの選択肢への回答割合の合計が男女ともに50%以上となることから、親しい間柄という感覚であっても、なれなれしく接することやスマホを気にしたり電話に反応する行動については、思っている以上に相手に不快感を与えるという事を認識しておく必要があることがうかがえます。

 その他の回答結果では、「場違いと思われる身なり(服装など)で現れた」が全体で14.3%、「自分の容姿や身なりについて心外なことを言われた」が全体で12.9% という結果となりました。

■あなたはドン引きする態度や言動があった際に、お相手にそのことを伝えましたか?
 次の選択肢の中から最もあてはまる選択肢を1つ選んでください。
 複数の経験がある場合は最も印象が強かったものを選択してください。

 この設問ではドン引きした言動があった際にお相手にそのことを伝えたかどうかについて質問しました。

 最も多かった回答は「自分の思いを伝えることはしなかった」で、全体40.9%、男性33.1%、女性46.9%という結果となりました。女性は約半数に近い46.9%が伝えることはしなかったと回答し、また男性も3人に一人にあたる33.1%が伝えることはしなかったという回答結果となりました。

 2番目以降は「その場ではなく当日中または翌日に気持ちを伝えた」が全体で23.1%、「その場で自分の気持ちを伝えた」が全体で17.5%、そして「後日、遠回しに自分の気持ちを伝えた」が全体で14.6%という結果となりました。

■ドン引きした言動があったお相手と、その後の関係性はどうなりましたか?
 次の中から最も当てはまる選択肢を1つ選んでください。
 複数の経験がある場合は最も印象が強かったものを選択してください。

 最後の設問では、ドン引きしたお相手とその後の関係性がどうなったか質問をしました。

 最も多かった回答は「距離をおいて接するようになり関係性は薄れてしまった」が全体で31.6%、男性が37.2%、女性が27.3%という結果となりました。

 2番目に多かった回答は2つが同率割合の21.3%で、ひとつは「タイプでないと判断してそれまでの関係性はなくなった」、そしてもう一つは「お相手の個性の一つとして許容して関係性は継続した」という結果となりました。男女別の回答割合において大きな差異が見られたのは「お相手の個性の一つとして許容して関係性は継続した」で、男性27.0%に対して、女性17.0%となり男女で10%の開きがある結果となりました。

 4番目の回答は「早々に関係を解消し疎遠になった」で、全体で20.5%、男性12.8%、女性26.3%という結果となり、4人に一人はドン引きする経験をしたお相手との関係を解消したという回答結果となりました。

- 調 査 概 要 -

■調査名:独身男女の異性にドン引きした経験に関する実態調査

■調査地域:全国

■調査対象:25~34歳の独身男女

■調査方法:インターネットを利⽤したクローズ調査

■調査日:2025年6月13日(金) ~ 6月20日(金)

■調査主体:株式会社オーネット

■回答数 :全体: 592人 (男性:306人、女性:286人)

※調査結果の数値は小数点第2位以下を四捨五入している為合計で100%にならないことがあります。

※本資料を引用またはご使⽤になる場合は、“結婚相手紹介サービス「オーネット」調査”と明記ください。その際にはオーネット広報宛にご連絡いただきますと幸いです。

■■運営会社■■ 結婚相手紹介サービス 株式会社オーネット

「両想いマッチング」「AI紹介マッチング」「写真検索」「お見合い取次」「婚活パーティー・イベント」「お任せコーディネート」「婚活パーティー・イベント」など、9種類の豊富な出会いの機会をご提供し、担当の結婚アドバイザーによる手厚いサポートを通して、結婚にむけた様々なニーズにお応えいたします。また、男女45歳以上を対象にした中高年専門のサービス<オーネット スーペリア>を運営し、結婚のみにこだわらない、さまざまなかたちのパートナー探しを実現するための大人の出会いの機会をご提供しています。

■代表者:代表取締役社長 嶋岡計亮
■設立:1980年 4月 株式会社オーネットの前身となる株式会社オーエムエムジー設立
■沿革:2007年12月 楽天グループに事業承継、株式会社オーネット設立
    2018年12月 親会社が楽天株式会社より
           ポラリス・キャピタル・グループ株式会社関連会社に変更
■本社所在地:〒102-0074
       東京都千代田区九段南2丁目3番14号靖国九段南ビル7F

<公式ホームページ>
https://onet.co.jp/
<ニュースリリースページ>  
https://onet.co.jp/company/release/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
恋愛・結婚
関連リンク
https://onet.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オーネット

15フォロワー

RSS
URL
http://onet.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区九段南2丁目3番14号 靖国九段南ビル7F
電話番号
050-1790-6620
代表者名
嶋岡計亮
上場
未上場
資本金
6億1300万円
設立
2007年12月