JPYC株式会社、IVS2025の新たな目玉コンテンツ「IVS Startup Market」に出展 #IVS参加表明

JPYC

「JPYC Prepaid」を取り扱うJPYC株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 岡部 典孝)は、2025年7月2日(水)〜 4日(金)の3日間、京都市のみやこめっせをメイン会場として開催される「IVS2025」の展示交流スペース「IVS Startup Market」に出展いたします。JPYC株式会社は、3日目の7月4日(金)の出展となります。

IVS公式 HP:

https://www.ivs.events/ja

■「IVS Startup Market」とは?

IVS Startup Marketは、3日間の会期中、延べ300社、1日あたり100社が日替わり(総入れ替え)で出展する展示交流スペースです。国内有数のVC(ベンチャーキャピタル)や著名起業家等からの推薦、もしくは自薦により、IVS2025 Startup Market選考委員会の審査を通過したスタートアップのみが出展できます。

会場は、投資家や事業会社とスタートアップが効率良く交流できる構造になっており、各ブースにはスタートアップの代表者・事業責任者が立ち会うため、事業提携や資金調達、採用などについて真剣にビジネス機会を求める方々にとって理想的な「交渉の場」としての環境が整えられています。

会場:京都市勧業館「みやこめっせ」

出展日時:7月4日(金)

小間番号①:3F-SM-C-

小間番号②:12

参加費:別途、IVSに入場するためのパスが必要となります

■ IVC Summit 2025 に代表の岡部が登壇いたします 

IVS公式サイドイベントの「IVC Summit 2025」に弊社代表の岡部が登壇いたします。業界をリードする先駆者たちによる7つの魅力的なパネルディスカッションを通じて、IVCサミットは、日本市場の進化するトレンドや最先端のイノベーションに関心を持つ前向きな皆さまのための交流・発見の場として開催されます。

開催日時

2025年7月2日 12:30 - 17:00

開催場所

京都府京都市中京区土手町通二条上る鉾田町543 KAMOGAWA NIJO-OHASHI HOTORI

ザ・リッツ・カールトン京都

イベントの詳細:

https://lu.ma/b2a45il7

IVCについて

IVCは、日本発のWeb3ベンチャーキャピタルであり、東京と台北にまたがる分散型のチームを擁しています。パイオニア的なWeb3ゲーミング、エンターテイメント、インフラ、DeFi、AIなどへの投資に注力しています。国際的な視点から、私たちはブロックチェーン業界の革新と発展を全面的にサポートし、推進することに専念しています。

IVC HP:

https://www.ivcrypto.io/

​IVC Summit 2025 Agenda (TBD)

​12:30 - 13:00 Check In / Networking(受付/ネットワーキング)
13:00 - 13:25 IVC Keynote
13:35 - 14:00 Game On or Game Over: The Real Value in Web3 Gaming(ゲーム開始か終了か:Web3ゲームの本当の価値とは)
14:20 - 14:35 Pop the AI Hype Bubble and Catch Real AI Breakthroughs(AIブームを見極める:本当に革新的なAI技術を捉えるには)
14:45 - 15:10 Innovate or Suffocate? Japan Grand Experiment on Stablecoin with Regulation(イノベーションか停滞か?規制下における日本のステーブルコイン大実験)
15:20 - 15:45 IP Powerhouse Meets Web3: Level Up or Lose Its Magic(IP大国・日本 × Web3:進化の扉か、魔法の終わりか)
15:55 - 16:20 Turning Passion into Profit: How Fandom Fuels the Entertainment Business(熱意がビジネスを動かす:ファンダムがエンタメ産業を支える仕組み)
16:30 - 16:55 Challenges Ahead: Gaming Industry Reclaims Its Throne in The Entertainment Realm(ゲーム業界の逆襲:エンタメの王座を取り戻す挑戦)

■ JPYC株式会社について

JPYC株式会社は、ステーブルコインの特性である透明性や送金手数料の低減により、より効率的なデジタル金融イノベーションを促進していきます。

JPYC株式会社は、ステーブルコインの特性である透明性や送金手数料の低減により、より効率的なデジタル金融イノベーションを促進していきます。

会社概要
・会社名  :JPYC株式会社
・代表者  :代表取締役 岡部 典孝
・所在地  :東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階 FINOLAB内
・設立   :2019年11月
・事業内容 :ERC20前払式⽀払⼿段の運営、NFT等ブロックチェーン全般に関するコンサルティング
・加入団体 :一般社団法人 ブロックチェーン推進協会(BCCC)会員
       一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)会員
       一般社団法人 日本資金決済業協会 第一種会員
       一般社団法人 Fintech協会 ベンチャー会員
       デジタルアセット共創コンソーシアム(DCC)
       一般社団法人 JPCrypto-ISAC 賛助会員

・監査法人 :あかり監査法人
・URL   :https://jpyc.co.jp/

・X     :https://x.com/jcam_official

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://jpyc.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

JPYC株式会社

55フォロワー

RSS
URL
https://jpyc.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビル4階 FINOLAB内
電話番号
-
代表者名
岡部典孝
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年11月