都市型温泉施設で温泉療養を気軽に体験!テーマに沿った運動方法や入浴方法を学べる新レッスンプログラム登場
◆関連ページ:https://ren-onsen.jp/event/onsen_program/
天然温泉旅館「神戸みなと温泉 蓮(総支配人:横山 秀樹、所在地:神戸市中央区)」は、2023年10月から、温泉療養を気軽に体験できる新レッスンプログラムの販売を開始します。
同館は、全国でも数少ない京阪神初の「温泉利用型健康増進施設」に認定されており、医師が作成した「温泉療養指示書」に基づく温泉療養を安全かつ適切に行えるほか、温泉療法専門医監修による同館オリジナルの「温泉利用型健康増進プログラム」で都市湯治を体験することもできます。
今回新たに登場したのは、定員6名で実施するグループ形式の定期レッスン。既存の「温泉利用型健康増進プログラム」はパーソナルでの実施が基本となることから、興味があっても参加へのハードルが高いというお客様のお声を受けて、からだに悩みを持つ方がまずは気軽に体験できるようにと、同館の若手スタッフが企画発案しました。月ごとに症状別のテーマを設定し、温泉入浴指導員や健康運動指導士などの有資格スタッフが、効果的な入浴方法と運動の指導を行います。
<温泉療養グループプログラム>
期間 | 2023年10月~12月の毎週月曜日 16:00~17:00 |
場所 | 神戸みなと温泉 蓮 [健康増進エリア]1階 スタジオ |
利用料金 | [日帰りゲスト] 3,000円 (税込3,300円) ※日帰り天然温泉入館料を含みます。※別途入湯税を申し受けます。 [健康増進メンバー/宿泊ゲスト] 1,000円(税込1,100円) |
定員 | 6名様 |
注意事項 | ※日帰りのご利用は中学生以上、ご宿泊のご利用は小学生以上に限ります。 ※イレズミ・タトゥーをされている方のご入館は固くお断りいたします。 |
【本プログラムの流れ】
◆講義(座学):30分
有資格スタッフが、各テーマに沿った効果的かつご家庭でも実践できる入浴方法をレクチャーします。
◆運動指導(実技):30分
有資格スタッフが、実践を交えて運動方法を指導します。
【10月のテーマ】肩こりの改善
講師:藤村 耕司 (ふじむら こうじ) [日本スポーツ協会認定スポーツリーダー/温泉入浴指導員]
<肩こりに悩む方におすすめ>
肩こりを改善するために、肩甲骨まわりの筋肉をやわらげる適切な運動方法やストレッチを実践で指導します。肩こりは入浴でも和らげることが可能です。血行を良くするために効果的な入浴方法を指導します。
【11月のテーマ】慢性腰痛改善
講師:中川 敦貴 (なかがわ あつき) [健康運動指導士/温泉入浴指導員]
<腰痛でお悩みの方や腰痛を予防したい方におすすめ>
腰痛ではストレッチや筋肉トレーニングが重要ですが、腰痛の原因は人により様々で、誤った方法で行うと効果が減少もしくは悪化してしまいます。温泉入浴方法も同じく、時間や温度、入浴後の過ごし方など正しい入浴方法が大切です。正しい運動方法、入浴方法を習得し、腰痛の予防と改善を目指しましょう。
【12月のテーマ】不眠症の改善
講師:小林 千人 (こばやし かずと) [救急救命士/温泉入浴指導員]
<日頃眠れない方、寝つきが悪いと思う方におすすめ>
副交感神経を優位にさせるアプローチで、心と身体を「お休みモード」に導きます。軽い運動の後に筋肉や関節をじっくり伸ばす静的ストレッチをおこなうことで、副交感神経を活発化。入浴指導ではぬるめのお湯につかり、気持ちをほぐす入浴方法をお伝えします。
神戸みなと温泉 蓮
2015年12月開業。地下1,150メートルから湧き出る自家源泉を持つ天然温泉旅館です。客室は全室50平米以上&テラス付オーシャンビュー。日帰りでも、露天・屋内大浴場をはじめ、岩盤浴・溶岩浴、屋外温水プール・屋内フィットネスプール、毎朝丁寧にとる出汁が自慢の和食をメニュー豊富に揃える御食事処など、多彩な施設を完備しています。2016年6月には、厚生労働大臣から全国でも数少ない京阪神初の「温泉利用型健康増進施設」として認定され、理化学研究所が推進する「健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス」にも参画。2019年には、「ランニングクリニック」を含む4種類のプログラムが、経済産業省「健康寿命健康寿命延伸産業創出推進事業」の一環であり、旅のサービス品質を保証する「ヘルスツーリズム認証」を取得しました。
【関連URL】https://ren-onsen.jp/event/onsen_program/
【お客様のお問合せ先】TEL:078-381-7000 (神戸みなと温泉 蓮)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像