映像制作を通じて深い学びを実現 “ふれたび”が同志社中学校の教育旅行プログラムを長崎で開催

 株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区)が運営をする子ども向け旅行事業「ふれたび」は、広告映像制作を中心とした映像プロダクションの株式会社AOI Pro.(本社:東京都港区)の教育プロジェクト「地域の魅力を映像にしよう!〜撮り旅〜」と協働し、2025年8月4日~6日にかけて、同志社中学校(京都府)の教育旅行プログラム「撮り旅 in 長崎」ツアーを開催いたしました。「ふれたび」と「撮り旅」が協働で企画・運営をすることで、映像制作を通じて主体的に学ぶ新しい教育旅行の形を実現しました。

撮り旅YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@toritabi_aoipro.

 当社は、個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する教育事業者として、学習指導にとどまらず、生徒一人ひとりが自ら学び、社会で生き抜く力を育む取り組みを推進しています。近年、学校現場や教育旅行においても「主体的・対話的で深い学び」が求められており、従来の観光中心の修学旅行に代わる新しい学習機会の提供が課題となっていました。そこで、映像を通じたアウトプット型学習を旅行に組み込むプログラムを「ふれたび」が企画し、教育旅行を社会貢献や企業活動の一環として実施いただける形に発展させました。

 今回実施した「撮り旅in 長崎」では、ツアー前に参加者の同志社中学校の生徒に対して、AOI Pro.の講師による事前講習が行われ、カメラの操作や映像の構成について基礎を学習。その後、長崎市内で「大浦天主堂」や「眼鏡橋」、「ガラスの砂浜」、「出島」といった歴史的建造物や観光名所を訪問し、日本三大夜景のひとつである「稲佐山展望台」からの夜景撮影、さらにクルーズによる「軍艦島」の周遊撮影を行いました。

 撮影後は京都に戻り、編集作業をAOI Pro.講師の指導のもと実施しました。生徒たちはツアーの前の企画から取材交渉・撮影・編集を一貫して行い、自ら撮影した映像を編集し地域の魅力が伝わるPR映像を作品として仕上げました。

 本プログラムの最大の特徴は、「観光地をただ巡るのではなく、映像制作を通じて自分の視点で学びを形にする」ことです。生徒たちは、映像に残すために被写体を工夫して切り取ることで、歴史や文化への理解を深めると同時に、撮影・編集というプロセスを通じて達成感や自己肯定感を育みました。参加した生徒からは「初めて家族以外と旅行に参加したが、とても満足できる体験だった」「苦手意識のあった撮影や編集が楽しく、新しい技術を学べた」「観光名所を普段と違う視点で撮影できて貴重な経験になった」といった声が寄せられています。このように、本プログラムは映像制作スキルの習得に加え、非認知能力の育成や発信力の向上につながる取り組みです。

 当社は今回の取り組みを契機に、私立学校をはじめとする教育機関や、教育旅行の実施を検討する企業・団体に向けて「ふれたび」プログラムの導入を積極的に提案してまいります。単なる観光旅行では得られない「記憶に残る体験学習」としての教育旅行を広げることで、生徒一人ひとりの学びの可能性を広げ、同時に地域社会や企業にとっても価値ある交流機会を創出していきます。当社は今後も、教育旅行の新しい形を提案し続けることで、生徒たちが主体的に学び、未来を切り拓く力を育む社会づくりに貢献してまいります。

■撮り旅についてhttps://www.aoi-pro.com/sp/jp/toritabi/

「地域の魅力を映像 にしよう!~撮り旅~」は、2022年にテレビCM制作を中心とした映像プロダクション AOI Pro.が立ち上げた教育プロジェクトです。撮り旅では、主にα • Z世代の若者たちがその地域の魅力を若者たち自身で撮影・編集しており、完成した作品は実際に地域のPR映像としても活用されています。2025年6月現在、60以上の自治体・学校教育機関や民間企業と連携し、計25回開催。計452名の学生が参加し、若者たちによる地域活性化を目指した映像が100作品以上完成しました。企画・撮影・編集の全ての工程を映像のプロであるAOI Pro.のスタッフがサポートし、映像の技術的なスキルはもちろんのこと、映像制作の工程から様々な学びを提供しています。

■ふれたびについてhttps://furetabi.meikogijuku.jp/

子どもの世界を広げる五感にふれる体験を

旅行・体験活動を通じて子どもたちの豊かな成長を応援します。

ふれたびは一般的な観光ツアーとはちょっと違います。

観光名所めぐりではなく、テーマに特化した施設やスポットを訪れてそこでしかできない体験や見学をして学ぶこと、子ども達が集まるからこそ協調性や自立心を育む機会を組み込むことを大切にしています。子ども、保護者、ふれたびスタッフ、体験先の方々などみんなの声を集めてつくったイベントを通して「子どものやりたい!」や「保護者の体験させたい!」を叶えます。

◆株式会社明光ネットワークジャパンについて

企業としてPurpose(パーパス:存在意義)を“「やればできる」の記憶をつくる”、Visionを“「Bright Light for the Future」人の可能性をひらく企業グループとなり、輝く未来を実現する”と掲げ、個別指導塾「明光義塾」を始め、さまざまな教育サービスを運営・フランチャイズ展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.meikonet.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル 29F/30F
電話番号
03-5860-2111
代表者名
岡本光太郎
上場
東証1部
資本金
9億7251万円
設立
1984年09月