プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

静岡県
会社概要

静岡県が「FOOD TAIPEI 2023」にブース出展 30団体の中で最優秀賞を初獲得

静岡県

静岡県台湾事務所(以下「当事務所」という。)が、台北市で開催された「FOOD TAIPEI 2023」(以下、「フード台北」という。)に出展し、静岡県産食品の輸出拡大を目的としたPRを実施しました。
静岡県は、台湾の電機メーカー「東元電機」の飲食部門である「東元餐飲集團」傘下の、台湾モスバーガー等の運営会社「安心食品」のブース内にブースを設け、現物の展示・説明や試食・試飲等を通じて、静岡県内18社41商品のPRを行いました。
静岡県がブースを設けた「安心食品」ブース内には、日本の10自治体を含む30団体が参加しており、静岡県はその中で1者のみに贈られる最優秀賞を、藤枝市と合同で初めて受賞しました。

静岡県台湾事務所(以下「当事務所」という。)が、台北市で開催された「FOOD TAIPEI 2023」(以下、「フード台北」という。)に出展し、静岡県産食品の輸出拡大を目的としたPRを実施しました。

フード台北は、台湾で最大規模の国際総合食品見本市です。今年は6月14日(水)から6月17日(土)までの4日間にわたり開催され、31カ国・地域から参加した1,498の事業者が4,118ブースを出展しました。来場者数は、昨年(28,601人)比で約6割増となる46,539人に上りました。

静岡県は、台湾の電機メーカー「東元電機」の飲食部門である「東元餐飲集團」傘下の、台湾モスバーガー等の運営会社「安心食品」のブース内に静岡県ブースを設け、現物の展示・説明や試食・試飲等を通じて、静岡県内18社41商品のPRを行いました。


ブース出展に併せて、商談会やステージイベントで静岡県産品のプレゼンテーションを行ったところ、複数の県産品において具体的な引き合いがあり、台湾における県産品の販路拡大を促進しました。


安心食品のブースには、日本の10自治体を含む30団体が参加しており、静岡県はその中で1者のみに贈られる最優秀賞を、藤枝市と合同で初めて受賞しました。なお、最優秀賞は、出展商品の評判やブースへの来場者数等を総合的に加味して決定されています。

当事務所では今後も、静岡県産食品の台湾への輸出拡大に向け、PRを実施してまいります。

※安心食品
台湾で、モスバーガー303店舗、ロイヤルパーク(ファミリーレストラン)14店舗、ABC Cooking Studio4教室等を展開している。(2023年5月末時点)




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

静岡県

12フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.shizuoka.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号
054-221-2976
代表者名
鈴木康友
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード