株式会社進駸堂販売 栃木県初の「ESGマーク認証」を取得

~持続可能な社会を目指して、カーボンニュートラルとネイチャーポジティブへの挑戦~

株式会社フォーバル

 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」) のグループ会社である株式会社進駸堂販売(本社:栃木県小山市、代表取締役社長:森 由光、以下「進駸堂販売」)は、一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会(代表理事:田中勇一、以下「SP2」)が提供する「ESGマーク認証制度」において、栃木県初となる「ESGマーク認証ブロンズ」の資格を取得しました。

「ESGマーク認証」取得の背景と目的

 栃木県でも地方創生のさまざまな取り組みが進められています。小山市は令和5年10月1日に「小山市ゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ」を宣言しました。2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」と、2030年までに今の自然の損失をポジティブに変換させて2050年までに自然と共生する社会を目指す「ネイチャーポジティブ」ついての同時宣言です。これにより、同市は今まで以上に取り組みに力を入れることを表明しています。

 また、栃木県には多くの中小企業が存在し、人材定着や離職率の高さが課題となっており、人的資本経営の重要性が一層高まっています。年々地方の課題は深刻化しており、リソース不足が経営者を悩ませる主要な問題と捉えられています。

 今後、ESG経営は中小企業において“なくてはならないドレスコード”となります。今回の認証取得は、栃木県におけるESG経営の先駆けとして、域内のESG経営をリードすることを目指すための重要な一歩です。

SP2のESG認証制度について

 SP2では、 ESG経営の普及と推進を目的とした中小企業向け第三者認証制度「ESGマーク認証制度」を運営しており、中小企業経営者へのESG経営の推進体制を構築するため、専門家による伴走型の支援体制を全国に構築すべく「ESGアドバイザー」の育成と認定を進めています。

【ESGマーク認証制度とは】

「ESGマーク認証制度」は、企業がESG(環境・社会・ガバナンス)の観点から持続可能な経営を実践していることを示すための認証制度です。企業がESG要素に対してどの程度取り組んでいるのかを評価・証明し、ステークホルダーに信頼性を提供します。また、この認証は、2024年9月30日付で静岡県湖西市の建設工事競争入札参加者の格付け基準の加点要件の一つとして選定されています。「 ESGマーク認証」について

【ESGアドバイザー制度とは】

「ESGアドバイザー」は、これから時代が求める企業のESG経営(持続可能な経営)において、ESG経営にかかる基礎知識を有していることを証する資格制度です。 「 ESGアドバイザー」について

進駸堂販売 代表取締役社長 森 由光 コメント

 進駸堂販売のお客さまは、サプライチェーンの中で経営をされています。最近、「取引先から脱炭素の取り組みアンケートが来た」「取引先からセキュリティ対策の要請があった」などといったお声が多く寄せられるようになりました。また学校側でも子供たちのSDGs教育が進む一方で、脱炭素や人的資本、ガバナンスの遅れが課題とされ、取り組みを意識する学校も増えてきております。

 これから重要となるESG経営を自社経営に生かして「選ばれる企業、選ばれる学校、選ばれる自治体」となっていただきたいという思いから、まずは当社が自ら認証制度を取得するに至りました。

 今後はお客さまにESG経営に取り組んでもらえるよう、認証取得のアドバイスを行っていきたいと考えております。

進駸堂販売について

 進駸堂販売は、明治時代創業の進駸堂(書店)より、分社独立しました。学校教科書・教材と事務機・家具・OA機器等販売を通じて、官公庁様、学校様、工場様、法人様の仕事の生産性向上のお手伝いをさせていただいております。今後は「お客様と伴走」をテーマに、これまでの教科書教材、オフィスつくり推進に加えて、県内初取得(認定事業者・アドバイザー)のDXについてもお客さまと伴走して、お客さまに信頼と一流のサービスを提供することで、地域社会の文化・教育レベルの向上に貢献していきます。

■会社概要

社名:株式会社進駸堂販売

代表:代表取締役社長 森 由光

設立:2009年(平成21年)9月17日

所在地:栃木県小山市城東1-7-36

URL:https://www.shinshindou.co.jp/

株式会社フォーバルについて

 ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル(資本金: 41億 50百万円、 【証券コード: 8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。      

 政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。
 

■会社概要

社名:株式会社フォーバル

代表:代表取締役社長 中島 將典

設立:1980年(昭和55年)9月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14階

※詳細はホームページをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フォーバル

15フォロワー

RSS
URL
https://www.forval.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前 五丁目52番地2号 青山オーバルビル14階
電話番号
03-3498-1541
代表者名
中島 將典
上場
東証スタンダード
資本金
41億円
設立
1980年09月