HTB制作テレメンタリー2024「世界一きれいな言葉」2月4日(日)放送(日時違い全国放送)
音のない世界、そこには「手話」がある。まずは知ることから、触れることから、始めませんか?もっとろう者のことを、その言葉である手話のことを。
HTB北海道テレビは、2月4日(日)午前10時30分から、テレメンタリー2024「世界一きれいな言葉」を放送します。
「手話」というと、皆さんはどんなイメージを持っていますか?「日本語に合わせて手を動かすジェスチャーのようなもの」。そう思っていませんか?
しかし、実際には違います。手話は日本語とは異なる独自の言語です。
北海道美瑛町で暮らす春日晴樹さん(41)。生まれつき耳が聞こえない「ろう者」です。音のない世界で生きる春日さんにとっての言葉は、目で見て分かる「日本手話」。手の動きだけでなく、顔の表情や肩の動き、空間などを使い、独自の文法があります。
耳が聞こえない妻や親とは日本手話でやりとりする春日さんですが、手話だけ使って生きているわけではありません。聞こえる子ども2人の父親であり、自宅で民泊も経営しています。聞こえる人との会話では、口の動きを読み取る「口話」を主に使っています。しかし、そこには限界も…。
ろう者にとっての言葉「手話」。しかし1990年代まで、ろう教育の現場でも使用が禁止され、今も聞こえる人が中心の社会で、十分に理解が広がっているとは言えません。北海道では「日本手話」で授業を受けられなくなったと、ろう学校の児童2人が裁判を起こす問題も起きています。
春日さんが「世界で一番きれいな言葉」だという手話。まずは知ることから、触れることから始めませんか?ろう者のことを、そして彼らの大切な言葉「手話」のことを。
この番組は、耳が聞こえない人にも伝わることを目指し、字幕と手話を付けて放送します。
【手話通訳】
善岡修(よしおか おさむ)
ろう者俳優・ネイティブサイナー
北海道小樽市出身。ろうの両親のもとに生まれる。兄弟もろう者の、デフファミリー。
<活動内容>
・元NHK Eテレ「みんなの手話」講師(2015年~2018年)
・元デフ・パペットシアター・ひとみ代表
・震災ドキュメンタリー映画「生命(いのち)のことづけ~死亡率2倍 障害のある人の3.11~」ろう通訳
・「ダイアログ・イン・サイレンス(東京・ダイバーシティミュージアム)」アテンド
・日本財団インターネットドラマ「電話リレーサービス」等、出演。
現在、ろう者の生き方と手話について語る講演、手話のワークショップなど、全国展開。
【番組概要】
■番組名 :テレメンタリー2024 「世界一きれいな言葉」
■放送日時:2024年2月4日(日)午前10時30分~午前11時00分(日時違い全国放送)
系列局での放送時間 https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/timetable/
■番組HP:https://www.htb.co.jp/telemen/shuwa/
■手話通訳:善岡修
■ナレーター:森さやか(HTBアナウンサー)
■スタッフ:手話通訳コーディネート 南瑠霞(手話あいらんど)
撮影 道下学 江谷拓
音声 松澤聡 森凱政 田垣汐理
編集 池原陽
美術 久我直也
音効 百石仁
MA 沢里憲壮
ディレクター 喜多和也
プロデューサー 広瀬久美子
【イベント】
放送前日の2月3日(土)午後1時~、HTB1階onちゃんテラスで、春日晴樹さんを招いたイベントを開催します。音のない世界を生きてきた春日さんは、ろう学校を卒業後に27の資格を取得し、世界を一周する旅も経験。JAXA宇宙航空研究開発機構に3年間勤め、これまでなかった宇宙用語の手話を考案するなど、多彩な経歴を持っています。「聞こえなくてもできる」。常に笑顔を絶やさない春日さんの話から、聞こえる、聞こえないに関係なく、たくさんの人が勇気をもらえるはずです。また、今も現地で多くの人が避難生活を続けている能登半島地震。災害が起きた時に、耳が聞こえない人たちにとって必要な支援についても考えます。
◆イベント:“音のない世界” 私はこう生きてきた
◆日 時:2024年2月3日(土)午後1時~
◆場 所:HTB1階onちゃんテラス(札幌市中央区北1条西1丁目6)
◆出 演:春日晴樹さん / onちゃん
※手話通訳あり
※観覧無料・事前申込み不要
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像