両毛線沿線のワインと食を車内で楽しめる特別列車を運行します!

テロワール211~両毛のワインと食をのせて~

テロワール211(イメージ)
  • 株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:澤田博之)は、両毛線沿線のワインと食が楽しめる列車(211系)に乗車する旅行商品を発売いたしました。

  • 普段は両毛線等を走行する211系で熊谷駅~足利駅で、車窓をお供に日常とは異なる特別な列車の旅をお楽しみいただけます。

  • 車内では、この時期にしか味わえない「できたてワイン」もお楽しみいただけます。一部車内には特製のテーブル席もご用意しております。

1 旅行商品の概要

行程【熊谷駅発 足利駅着】
行程【足利駅発 熊谷駅着】

商品名:テロワール211~両毛のワインと食をのせて~

出発日:2025年11月23日(日)

旅行代金:大人16,000円

最少催行人員 各70名

2 ツアーポイント

前橋統括センター プレゼンツ!駅社員が厳選した両毛線のおすすめグルメをご用意!!

(1)前橋グルメ

群馬県産のハムを使用したクロワッサンサンド(イメージ)

群馬県産のハムを使用したクロワッサンサンド

群馬県産小麦と北海道産小麦をブレンドした生地にフランス産発酵バターをたっぷり使用して焼いた風味豊かなクロワッサンにハムを挟んだサンドです。白井屋ホテルが「テロワール211」のために特別にご用意した、つくりたての逸品です。

(2)伊勢崎グルメ

NUTS FACTORY ナッツ(イメージ)

ナッツ
NUTS FACTORYのナッツは油を使わずお砂糖でローストし、香ばしいキャラメルシュガーでカリッとコーティングされた4種のナッツ(カシューナッツ・アーモンド・くるみ・ピーナッツ)をお楽しみいただけます。

(3)桐生グルメ・ワイン

①燻製チーズ
長薫の燻製チーズは、山桜のスモークチップで香り豊かに仕上げた手づくりにこだわる逸品です。桐生の地でひとつひとつ丁寧に燻製されるこだわりのチーズは、じんわりとした薫香と素材本来の味わいが調和した優しい風味が魅力です。

②ブルーベリーチーズ豆腐
黒保根産ブルーベリーをたっぷり使用したデザート感覚のチーズ豆腐です。なめらかな舌触りに、濃厚な味わいと甘みがしっかりと舌に残ります。

③ISHIWATA VINEYARD 赤[熊谷駅発 足利駅着]
ISHIWATA VINEYARDのファーストヴィンテージ赤ワインは、群馬県桐生市で育てられた若木の黒ブドウを丁寧に収穫・醸造したワインです。フレッシュでフルーティーな風味が感じられ、木苺や洋梨を思わせる甘やかで芳醇な香りと、控えめでしなやかなタンニンのバランスが特徴です。

④ISHIWATA VINEYARD 白[足利駅発 熊谷駅着]
ISHIWATA VINEYARDの白ワインは、群馬・桐生の地で丁寧に育てられたブドウから生まれた注目のファーストヴィンテージです。プティ・マンサンの華やかな香りと酸味、アルバリーニョのフレッシュなミネラル感が調和した白ワインの試飲をご堪能いただけます。

燻製チーズ(イメージ)

ブルーベリーチーズ豆腐(イメージ)

ISHIWATA VINEYARD(イメージ)

(4)足利グルメ・ワイン

①足利マール牛のローストビーフ
足利発ブランド「マール牛」を贅沢に使った自慢のローストビーフです。ブドウ搾りかす由来の特製飼料で育てられた牛は、程よい脂肪と赤身の絶妙なバランスが魅力。しっとりと柔らかく、噛むほどに深い旨みが広がります。

②あわここペティアン
ココ・ファーム・ワイナリーの代表的な微発泡スパークリング「ペティアン」は、野生酵母で自然発酵させ、無清澄・無濾過、亜硫酸塩無添加で仕上げた自然派ワインです。桃や洋梨の優しい果実香に、白い花やはちみつのニュアンスが重なり、口に含むと繊細な気泡が心地よく弾けます。

③できたてワイン
まだ醗酵中のワインを提供する「できたてワイン」を楽しめます。発酵真っ只中の野生酵母を味わえるフレッシュな一杯。酵母の香りとほのかな微炭酸が、まるでフェダー・ヴァイザーのように口の中を駆け抜けます。

④農民ロッソ(赤)・農民ドライ(白)
「農民ロッソ」はメルロやカベルネ・ソーヴィニョンを基調に、マスカット・ベーリーAや日本固有品種を加えたマルチブレンド赤ワインです。柔らかなタンニンと豊かな果実味が広がり、樽香の甘さも感じられます。
「農民ドライ」はミュラー・トゥルガウ等の冷涼地向け品種を用いた辛口の白ワインです。華やかな香りとクリアなミネラル、さわやかな酸が特徴です。

※[足利駅発 熊谷駅着]は農民ロッソ(赤)のみの提供となります。

※[熊谷駅発 足利駅着]は「農民ロッソ(赤)」または「農民ドライ(白)」どちらかのご提供となります。

足利マール牛のローストビーフ(イメージ)

あわここペティアン(イメージ)

できたてワイン(イメージ)

農民ロッソ(赤)・農民ドライ(白)(イメージ)

3 申込方法

「日本の旅、鉄道の旅」サイトにてインターネット限定で発売中です。

※画像はイメージです。  

※記載の時刻は変更となる場合がございます。

※記載の内容は、規模な輸送障害や天候不良等により、予告なく変更、中止となる場合がございます。

※掲載コースは、当書面からのお申込みは承っておりません。

※その他、当ツアーに関する留意事項につきましては、上記ホームページでご確認ください。

企画・実施  株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス


当社ビジョンについて

『観光流動創造を通じて人々の人生を豊かにする 地域と共に新たな価値と持続可能な社会を創る』

旅はリアルに人が動き、まだ見ぬ風景や人々と出会い、新たな発見と驚きがそれぞれの人生を豊かにするきっかけとなるものです。私たちはお客さまとのリアルな顧客接点と、JR東日本グループのネットワークを活用した地域との接点という、唯一無二のユニークなスタイルを持つ観光流動創造会社として、これからも強い信念と情熱を持って、私たちにしかできないことや新しいビジネスモデルをつくり、企業としての個性を磨き続けることで旅の素晴らしさと感動をお客さまと地域へお届けしていきます。

びゅうサステナブルツーリズムプロジェクト

https://www.jre-vts.com/business/sustainable/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jre-vts.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都墨田区錦糸3-2-1 アルカイースト10階
電話番号
03-5610-3200
代表者名
澤田 博之
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1992年09月