【採用費・教育費・残業費を削減するDX戦略】~業務効率化と持続可能な働き方を実現するウェビナー開催~
マニュアルトータルソリューションを軸に「ホワイトカラーの業務効率化」を推進する株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長CEO/薗部 晃、以下「テンダ」)は、株式会社Matchbox Technologiesと共に、オンラインウェビナー『DX推進で実現する業務効率化と働き方改革とは?』 を2025年9月18日(木)に開催いたします。
近年、多くの企業が「人手不足」「業務の属人化」「教育負担の増加」といった課題に直面しています。現場が疲弊する一方で、働き方改革やDX推進が急務となり、「何から手を付ければよいのか分からない」という声も少なくありません。
本ウェビナーでは、こうした悩みを持つ企業様に向けて、「仕組み化による業務改善」と「データ活用による戦略的な働き方改革」という2つの視点から解決策を提示します。
-
お問い合わせ:https://tepss.com/contact/

本ウェビナーの概要
経営者・人事部門・DX推進担当者を対象に、「業務の属人化解消」「人手不足対策」「コスト削減」 を軸にした講演・事例紹介・質疑応答を実施する60分のオンラインイベントです。
参加者は、自社の課題に合わせた効率的な働き方改革の具体的手法を学ぶことができます。
<本ウェビナーで学べること>
-
マニュアル整備が現場改善・働き方改革に与える効果
-
属人化を解消し、教育負担を軽減する仕組みづくり
-
「スキマバイト内製化」による採用コスト削減の実践手法
-
BIツールを活用した戦略的な人材マネジメント
-
3大コスト削減(採用費・教育費・残業費)を実現する具体的仕組み
<こんな方におすすめ>
-
業務の属人化やマニュアル整備に課題を感じている方
-
人手不足や教育負担の改善に取り組みたい方
-
働き方改革を推進したいが、具体的な施策が見つからない方
-
アルバイト人材の効果的な活用に悩んでいる方
-
採用費高騰に課題を抱えている方
開催概要
開催日時:2025年9月18日(木)10:00~11:00
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
プログラム:

10:00-10:03 |
オープニング |
---|---|
10:03-10:28 |
登壇:株式会社テンダ(根地戸 謙二) |
10:28-10:53 |
登壇:株式会社Matchbox Technologies(讃井 太陽) |
10:53-11:00 |
Q&A クロージング |
-
お問い合わせ:https://tepss.com/contact/
PC操作のマニュアルなら、自動作成ソフト「Dojo」について
「Dojo」は、累計導入社数3,000社以上の実績がある、PC操作のマニュアルを自動作成できるソフトです。
普段どおりのパソコン操作を行うだけで、自動で操作画面の取得や文言作成を行い、システム操作のマニュアル、業務手順書、eラーニングコンテンツなどを作成することができます。
さまざまな形式に出力することができ、Excel・Word・PowerPoint形式のドキュメントの他、システムの運用定着に効果的な動画マニュアル、PC操作を疑似体験できるシミュレーションマニュアルも簡単に作成できます。
※“Dojo”(ドージョー)は、株式会社テンダの登録商標です。
-
「Dojo」製品サイト:https://tepss.com/dojo/
-
「Dojo」利用シーンと導入効果:https://tepss.com/dojo/scene/
-
「Dojo」導入事例:https://tepss.com/dojo/case/
-
「Dojo」資料ダウンロード:https://tepss.com/dojo/download/
-
「Dojo」お問い合わせ:https://tepss.com/dojo/contact/
現場作業のマニュアルなら、スマホで簡単「Dojoウェブマニュアル」について
「Dojoウェブマニュアル」は、製造現場や倉庫内作業、店舗のバックヤード業務などの現場作業のマニュアル/手順書を、スマートフォンやタブレットを使って作成し、クラウド上で管理・共有できるツールです。
作業の様子を端末のカメラで撮影・録画し、音声入力に対応した説明文を加えることで、誰でも簡単にマニュアル/手順書を作成できます。作成したマニュアル/手順書は、多言語に翻訳することができるため、外国人労働者とのコミュニケーションの質を向上し、教育工数の削減も実現できます。
-
「Dojoウェブマニュアル」製品サイト:https://tepss.com/dojo-wm/
-
「Dojoウェブマニュアル」導入事例:https://tepss.com/dojo-wm/casestudy/
-
「Dojoウェブマニュアル」お問い合わせ:https://tepss.com/dojo-wm/contact/
-
マニュアル作成ツール「Dojoシリーズ」紹介ページ:https://tepss.com/
-
マニュアルトータルソリューション紹介ページ:https://tepss.com/manual-total-solution/
株式会社テンダ 概要
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
【設立】1995年6月
【代表者】代表取締役会長兼社長CEO 薗部晃
【資本金】325百万円(2025年5月末日時点)
【事業内容】DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、ゲームコンテンツ事業
【URL】https://www.tenda.co.jp/
【採用情報】https://recruit.tenda.co.jp/
株式会社Matchbox Technologies 概要
【本社所在地】新潟県新潟市中央区女池上山3-14-10
【設 立】2015年7月
【代表者】代表取締役社長 佐藤 洋彰
【資本金】4.3億円(資本準備金含む、2025年2月28日現在)
【事業内容】SaaS「matchbox」の企画・開発・提供
【URL】https://www.matchboxtech.co.jp/
プレスリリース PDFダウンロードリンク
d24464-273-c9e2335e210e70f65bdfe35de199b48e.pdf取材に関するお問い合わせ
株式会社テンダ 広報担当 E-mail:pr@tenda.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像