プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社トランジットジェネラルオフィス
会社概要

“盆栽×⽣成AIアート”──「伝統とは⾰新の連続」と語る、盆栽プロデューサー⼩島鉄平による新たな挑戦。「TRADMANʼS BONSAI NFT」 2024年6⽉より順次販売開始。

株式会社トランジットジェネラルオフィス

株式会社トランジットジェネラルオフィス(本社:東京都渋⾕区 代表:中村 貞裕)によるアートプロデュースカンパニー株式会社NEW FACTORY TOKYO(本社:東京都渋⾕区 代表:江頭 康郎)と、盆栽プロデューサーの⼩島鉄平率いるTRADMAN’S BONSAI(株式会社松葉屋 本社:東京都千代田区 代表:小島鉄平)はこの度デジタルアートプロジェクト「TRADMAN’S BONSAI NFT」をローンチいたします。

TRADMAN’S BONSAIが手掛けた実在する盆栽の画像と、小島鉄平自ら選定したキーワードをAIが掛け合わせ、生成された「盆栽の可能性を最大限に引き出す試み」として生まれたデジタルアートプロジェクト「TRADMAN’S BONSAI NFT」。

本プロジェクトは「Super Rare」「Rare」「Standard」の3タイプの作品リリースを予定しており、「Super Rare」は動画+音楽、「Rare」は静止画+音楽、「Standard」は静止画によって表現されるアート作品群となっており、「Super Rare」「Rare」においては、小島鉄平自らがファンであり、絶大なる信頼をおく音楽アーティストが各作品に合わせてエクスクルーシブな楽曲を提供します。

「伝統とは革新の連続」という言葉を胸に、盆栽の新たな可能性を模索しつづける小島鉄平と共に伝統文化である盆栽をデジタルへと昇華させる新たな取り組みとして、次世代にむけた新しい盆栽のカルチャーを発信します。



  • TRADMAN’S BONSAI NFT 概要                   

TRADMAN'S BONSAI NFTは全部で3種類。


Super Rare:動画+⾳楽、合計5点

Rare:静⽌画+⾳楽、合計52点

Standard:静⽌画、合計450点


・購入者にはTRADMAN'S BONSAIによる豪華な特典をご用意しております

・価格やリリース日、購入方法に関しては、近日特設サイトやInstagram、Xにてお知らせします


  • TRADMANʼS BONSAIプロフィール

⽇本の伝統⽂化である盆栽を世界に伝えるというミッションのもと、2015年TRADMANʼS BONSAIを結成。
(のち2016年に株式会社松葉屋設⽴)これまでアパレルセレクトショップ・ハイブランド・カー ディーラー等とのコラボレーションも⾏い、伝統を守りつつ既成概念を超えた、これまでにない盆栽の世界を若者を含む幅広い世代に⽇々届けている。


https://tradmans.jp/


  • ⼩島鉄平 プロフィール

「盆栽は究極のヴィンテージ」─伝統⽂化に新たな⾵を吹き込む、盆栽プロデューサー/⼩島鉄平。


千葉県柏市松葉町にて幼少期を過ごし、柏市⽴松葉中学校を卒業。⾳楽、ファッション、タトゥーなどストリートカルチャーの虜となった学⽣時代を経て、バイヤーとして アパレル業界にて活躍。

海外へ買付けに⾏く内に⽇本⽂化の素晴らしさに改めて気づき、『盆栽』の歴史の深さや美しさに魅了される。

『⽇本の伝統⽂化である盆栽を世界へ伝えたい』と⼀念発起し、2015年 TRADMAN'S BONSAIを結成。

2016年には株式会社松葉屋を設⽴。

唯⼀無⼆の世界観で『盆栽』のある空間を演出し、メゾンブランドやライフスタイルを牽引する様々なブランドやアーティストと共演。『伝統とは⾰新の連続』を胸に、⽇本の格好良さを盆栽を通して、⽼若男⼥、そして世界へと発信している。2023年Land Roverディーラーアンバサダー就任。


  • ⼩島鉄平 コメント

近年多くの希少な盆栽が海外へ流出し、結果として手をかけられずにそれらが失われてゆく、という現状があり、そういった問題を少しでも緩和できれば、海外でももっと気軽に盆栽を楽しんでもらえたら、という想いから

盆栽を題材にしたデジタルアートの制作を開始しました。

海外の方にとって所有し、育てることがとても難しい盆栽も、NFT化された盆栽のデジタルアートであれば手間をかけず簡単に所有し、鑑賞することが可能に。

NFTをきっかけに盆栽の可能性を広げ、1人でも本物の盆栽の魅力を伝えることができればと思っております。


  • TRADMANʼS BONSAI 作品一部紹介

Super Rare

動画+⾳楽(⾳楽制作:MURO)

Rare

静⽌画+⾳楽(⾳楽制作:Guru Connect)

Standard

静⽌画


  • Super Rare ⾳楽制作:MURO

⽇本が世界に誇るKing Of Diggin'ことMURO。

「世界⼀のDigger」としてプロ デュース/DJでの活動の幅をアンダーグラウンドからメジャーまで、そしてワールドワイドに広げていく。現在もレーベルオフィシャルMIXを数多くリリースし、国内外において絶⼤な⽀持を得ている。 DJ NORIとの7インチオンリーでのDJユニット ”CAPTAIN VINYL“含めて、

多岐に渡るフィールドで最もその動向が注⽬されているアーティストである。

毎週⽔曜⽇21:00〜 TOKYO FM MURO presents

「KING OF DIGGINʼ」の中で、毎週新たなMIXを披露している。


https://www.tfm.co.jp/kod/


  • Rare ⾳楽制作:Guru Connect

Music Producer,music arranger,Composer,Bass Player,Collage Artist

唯⼀無⼆のExperimentalヒップホップバンド"skillkills"のコンポーザー、ベーシストとして活動を始める。

個⼈の活動では、BeatMakerとしてDaoko、Gotch、鎮座Dopeness、Campanella、あっこゴリラなどと共作でリリースしたり、プロデューサー・アレンジャーとして、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ばってん少⼥隊、⽇暮愛葉などの作品に関わり、プレイヤーとしてもAwich、 ASIAN KUNG-FU GENERATION、Daokoなどライブに参加したり、その他CM⾳楽制作など、多岐に渡り活動中!


  • NEW FACTORY TOKYO

「もっとライフスタイルにアートを浸透させたい」という思いを胸に、リアル~デジタルの垣根を越えてアート文脈における新たな領域を模索~開拓し、企画プロデュースを基盤としたカルチャーを発信。

NEW FACTORY TOKYOに賛同頂いたアーティスト、ブランド、組織とタッグを組み、アートプロダクト開発、アートイベントの開催等をはじめとした様々なプロジェクトをアートプロデュースカンパニーとして展開してゆきます。


https://newfactorytokyo.io/


  • NEW FACTORY TOKYO代表 江頭 康郎コメント

鉄平さんに初めてお会いした際に知った“海外の方が盆栽を持ち帰って、育て、純粋に楽しむことがなかなか難しいという現状”に対し、どのようなアプローチでデジタル化し、国内外の方に作品を楽しんでもらうか?その答えがこの作品には濃厚に詰まっています。私たちが目指すライフスタイルの中でアートを、しっかりと根をおろしたカルチャー経由で楽しんでいただく、という想いともリンクしたマスターピースなこのアート群の中からお気に入りの1品を探しあててください。購入者特典も大充実しておりますので、乞うご期待! 


リリースはこちら

https://prtimes.jp/a/?f=d40062-273-65ada3be1673dd1edad86af3071732b7.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://x.gd/dVQeS
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社トランジットジェネラルオフィス

42フォロワー

RSS
URL
https://www.transit-web.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB1 C1
電話番号
050-1743-1210
代表者名
中村貞裕
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2001年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード