テレビ神奈川 県内高校生応援番組「海の青春応援スクール」”神奈川県立海洋科学高校編”を10月に放送!

#3 2025年10月18日(土)、#4 10月25日(土)放送

一般社団法人海と日本プロジェクトinかながわは、株式会社テレビ神奈川(tvk)と協同し、県内高校生応援番組「海の青春応援スクール」”神奈川県立海洋科学高校編”を10月に放送いたします。

この番組は、海にまつわる勉強や活動をしている神奈川県下の高校生が持つ課題をテーマに、その道のプロが熱血授業でエールを送り高校生の成長を促す応援バラエティです。この活動は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

「海の青春応援スクール」”神奈川県立海洋科学高校編” 番組概要 

・番組名:海の青春応援スクール

・放送局:テレビ神奈川(tvk)

・放送日:神奈川県立海洋科学高校編 

     #3 2025年10月18日(土)、#4 10月25日(土)

     tvk公式YouTubeでの見逃し配信あり

・放送時間:よる6時30分~6時45分

 出演者:ながさき一生

     海洋科学高校 湘南ゴールドヒラメチームの皆さん

ながさき一生

概 要:神奈川県の名産である柑橘「湘南ゴールド」を餌に使用した「湘南ゴールドヒラメ」を

    もっと多くの人に届けるためのテクニックを魚のスペシャリスト「ながさき一生」が

    熱血授業!

・特別協力:日本財団「海と日本プロジェクト」

・制作:オルゴール 制作著作:テレビ神奈川

▼前回、前々回の放送  ”英理女子学院高等学校編” はtvk公式YouTubeにて見逃し配信中!

#1 2025年8月23日(土)放送

https://youtu.be/m_wA-SIOjlg?si=LQF94lsGwlQyLYmi

#2 2025年8月30日(土) 放送

https://youtu.be/Hi4LG4NhlsI?si=_ZqTrNScPqchmdok

前回・前々回放送の”英理女子学院高等学校編” 放送後、文化祭で活動発信!

前回・前々回放送の”英理女子学院高等学校編”では、SNS総フォロワー数3000万人超えの世界トップクラスクリエイター「はやたく」こと林拓磨が応援ティーチャーで登場。英理女子学院高等学校で、県内の海岸でごみ拾いなど日々社会貢献活動を行っている「JRC(Junior Red Cross = 青少年赤十字)部」の「もっと部活の活動内容を広めたい!」という課題を解決すべく、SNSを活用した知名度アップを狙った「バズる動画」制作にチャレンジしました。番組放送後、9月6-7日に開催された文化祭(英理祭)では、出演したJRC部の活動発信を行いました。

英理女子学院高等学校JRC部は毎年9月に開催される文化祭「英理祭」の中で、ブース出展を通じて自分たちの取り組みを来校者に発信しています。ブースでは、海岸で拾ったマイクロプラスチックやシーグラス、貝殻などを活用して製作したアクセサリーの販売(海のなみだプロジェクト)や、世界の子どもたちに手作りのぬいぐるみと笑顔を届ける「HAPPY SMILE PROJECT」の活動展示を行っています。テレビ神奈川で放送された「海の青春応援スクール」の反響もあり、生徒や一般の方々から「テレビを見た」という声も届き、部員たちはJRC部の認知拡大を実感していました。アクセサリーは2日間で236個を販売、例年以上の売り上げとなりました(売上金は海の羽根募金に寄付)。

英理女子学院高等学校JRC部 青柳部長コメント

「海の青春応援スクール」放送後、学校でも声をかけられることが多く、JRC部の知名度が上がったことを実感しました。ブースに来てくれた一般の方からも「放送を見ました」と声をかけていただき、アクセサリーもたくさん買っていただきました。今回はやたくさんから教えてもらった内容を生かし、これからも積極的にJRC部の活動を発信していきます。

英理女子学院高等学校JRC部顧問 矢吹先生コメント

お客様の反応もとてもよく、保護者や卒業生からは、販売価格のことやどんなアクセサリーがあるのかなど事前に学校へ問い合わせがくるなど、多くの方に放送を見ていただき、さらに「海のなみだプロジェクト」に興味を持ってくださっていることが伺えました。今回の番組のお力をお借りし、多くの方々に我々の活動、想いを届けることができ大変うれしく思います。

次回の放送では、神奈川県の名産である柑橘「湘南ゴールド」を餌に使用した「湘南ゴールドヒラメ」をテーマにした”神奈川県立海洋科学高校編”をお送りします。是非ご覧ください。

<団体概要>

団体名称:一般社団法人海と日本プロジェクトinかながわ

URL:https://kanagawa.uminohi.jp/

活動内容:神奈川県の豊かな海を未来に残すため、海に関するイベントや広報活動を推進し、県民の意識や行動を変えて、次世代を担う子どもたちの海を大切にする心を育てることを目的としています。

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂
電話番号
-
代表者名
波房克典
上場
未上場
資本金
-
設立
-