《好評発売中!》「何もしない贅沢」瀬戸内海に浮かぶ海の上の宿 「guntû」/2026年2月4日出発限定
《特別企画》2月4日出発限定!陸と海、二つの極上ステイで紡ぐ瀬戸内の休日を楽しむ旅。わずか17室の全室テラス付きの客室を持つ、瀬戸内海に浮かぶ宿「guntû」と「Ryokan尾道西山」にご宿泊

-
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:澤田博之)は、瀬戸内海に浮かぶ宿「guntû」と「Ryokan尾道西山」に宿泊する3泊4日の旅行商品を発売いたしました。
-
「ガンツウ」は、瀬戸内海でとれる小さなイシガニの備後地方の方言です。お乗りいただくお客さまにも地元の人々にも、その小さなカニのように永く愛される存在となるように、そして瀬戸内の伝統、文化、自然を豊かな滋味として味わってもらえるようにという想いを込めて、この船は「ガンツウ」と名付けられました。
-
季節ごとに移ろいゆく瀬戸内海の風景と一体になり、「ただ、過ぎゆく時を愉しむ」、そんな穏やかでのんびりとした旅をお楽しみください。



1 旅行商品の概要




商品名:「何もしない贅沢」瀬戸内海に浮かぶ海の上の宿 guntû と、和の美を纏う Ryokan尾道西山
出発日:2026年2月4日(水)
旅行代金:990,000円(大人1名様/2名1室利用時)
募集人員:4名(最少催行人員 2名)
2 ツアーポイント
guntû ~せとうちの海に浮かぶ、ちいさな宿~

建築家・堀部安嗣氏のデザインによる太陽や海の色を映し出すシルバー色の船体の中には、わずか17室の全室テラス付きの客室のほか、「お好きなものを、お好きなだけ」をコンセプトとするダイニング、海の見える鮨カウンター、障子越しに柔らかい光が届くラウンジ、檜の浴槽とサウナのある浴場など、思いのままにお過ごしいただける空間が広がっています。
貸切ハイヤーで巡る瀬戸内の名所
神勝寺 禅と庭のミュージアム
瀬戸内・尾道の山あいに広がる「神勝寺 禅と庭のミュージアム」は、禅の思想を現代建築と庭園美で表現した特別な空間です。境内には、苔むす石庭や水辺に映える木々が美しい庭園のほか、総門をはじめとする数多くの堂や院、そして名園「賞心庭」などが点在します。歩みを進めるごとに異なる表情を見せる建築と庭園は、訪れる人を静寂の世界へと導きます。
昼食には、精進料理の教えを受け継ぐ素朴で滋味深い「神勝寺うどん」をご用意。境内の自然と建築美を堪能後、心身を整える食体験をお楽しみください。


客室から望む目の前の瀬戸内を独り占め
Ryokan尾道西山
「Ryokan尾道西山」は、和の伝統と現代的な快適さを兼ね備えた上質な旅館です。尾道水道を望む客室や静寂に包まれた庭園は、訪れる人の心を穏やかに整えてくれます。
ツアーでは、藁葺きの趣ある離れ「藁の家」または数寄屋造りの雅やかな「梅の間」にご宿泊いただきます。いずれのお部屋も木の温もりに包まれ、専用の露天風呂でゆったりとした時間をお楽しみいただけます。
お食事はディナー:フレンチ、朝食:和食をご用意。尾道ならではの風情を感じながら、贅沢なひとときをお過ごしください。



3 申込方法
「日本の旅、鉄道の旅」サイトにてインターネット限定で発売中です。
※画像はイメージです。
※記載の時刻は変更となる場合がございます。
※記載の内容は、規模な輸送障害や天候不良等により、予告なく変更、中止となる場合がございます。
※掲載コースは、当書面からのお申込みは承っておりません。
※その他、当ツアーに関する留意事項につきましては、上記ホームページでご確認ください。
企画・実施 株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス
当社ビジョンについて
『観光流動創造を通じて人々の人生を豊かにする 地域と共に新たな価値と持続可能な社会を創る』
旅はリアルに人が動き、まだ見ぬ風景や人々と出会い、新たな発見と驚きがそれぞれの人生を豊かにするきっかけとなるものです。私たちはお客さまとのリアルな顧客接点と、JR東日本グループのネットワークを活用した地域との接点という、唯一無二のユニークなスタイルを持つ観光流動創造会社として、これからも強い信念と情熱を持って、私たちにしかできないことや新しいビジネスモデルをつくり、企業としての個性を磨き続けることで旅の素晴らしさと感動をお客さまと地域へお届けしていきます。

びゅうサステナブルツーリズムプロジェクト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像