トイレサイネージメディア、LIVE BOARDマーケットプレイス連携を開始。「AirKnock Ads」都心部の広告枠を11月7日より販売
株式会社バカン(本社:東京都千代田区 代表取締役: 河野 剛進 以下、バカン)と株式会社 LIVE BOARD(住所:東京都渋谷区 代表取締役社長 櫻井 順 以下、LIVE BOARD)は、バカンがオフィス内や商業施設内に設置したトイレサイネージメディア「AirKnock Ads」約6,250面とLIVE BOARDマーケットプレイスを連携、その内、都心近郊の商業施設を中心とした約600面に対する広告配信を2022年11月7日より開始します。今後は都心部だけでなく、順次バカンが保有する全国(オフィス内・商業施設内)のサイネージでの広告配信を想定しております。
※1 株式会社バカン調べ(2022年10月)
※2 2022年10月末現在
◆トイレサイネージメディア「AirKnock Ads」とは?
ビジネスパーソンに届く新たなトイレメディア
都心部を中心としたオフィスや商業施設などで約6,250台※を展開するトイレ個室内での認知を目的とした新たなサイネージメディアです。トイレ空間は、1on1のプライベート空間であるため、利用者に対して明確に届けたいメッセージを伝えることが可能です。設置されたセンサーは、トイレ利用時のみに再生されるため、再生回数や配信結果を数値化することもできます。
※ 2022年11月末想定数値
◆両社からのコメント
株式会社バカン 代表取締役 河野 剛進
当社の提供するAirKnock Adsは広告配信面としての機能を保有しているだけでなく、トイレの混雑可視化や不必要なトイレ長期滞在を抑制することで、トイレ環境をよりよくするサービスです。今回、デジタルOOHの領域においてデータを活用したターゲティングが実現できるLIVE BOARD社との連携により、当社配信面において配信される広告が広告主およびトイレ利用者にとって価値の高いものになる可能性を強く感じております。今後もLIVE BOARD社と連携し、デジタルOOH市場の拡大に寄与できるよう取り組んでまいります。
株式会社 LIVE BOARD 代表取締役社長 櫻井 順
OOH領域において、国内初のインプレッションに基づく配信を開始して3年が経ち、世の中もますますデジタル化が加速していく中で、屋外・屋内、電車内、駅構内を中心に、ヒトの生活導線上のモーメントを捉えるべくネットワークを拡大してきました。バカン社の「AirKnock Ads」(トイレサイネージ)媒体との連携は新たな取り組みであり、広告主にとってもより効率的かつ効果的な広告配信媒体のひとつになると考えております。今回のローンチは都内近郊からですが、早々に全国展開ができると確信しております。今後もLIVE BOARDは、バカン社と共にOOH市場のために尽力する所存です。
<媒体情報>
媒体名:AirKnock Ads
配信面:東京都・神奈川県を中心とした約600面
サイズ:10インチワイドiPS
放映時間:最大30s ※LIVE BOARDネットワークからの配信は基本15秒を予定しております。
仕様:音なし
販売開始:2022年11月7日(月)
お問い合わせ:https://corp.vacan.com/airknockads
<導入効果事例>
◆株式会社バカンとは?
いま空いているか1秒でわかる、優しい世界をつくる
会社名:株式会社バカン
代表者:代表取締役 河野 剛進
所在地:東京都千代田区永田町2−17−3 住友不動産永田町ビル2階
設立:2016年6月
事業内容:空き/混雑情報を起点とした、「待ちをなくす」DXサービスを幅広く提供
ホームページ:https://corp.vacan.com
◆株式会社 LIVE BOARDとは?
データドリブンにターゲティングや効果検証を実現するデジタルOOHアドネットワークオペレーター
会社名:株式会社 LIVE BOARD
代表者:代表取締役社長 櫻井 順
所在地:東京都渋谷区神宮前3-1-30 Daiwa青山ビル7階
資本金:25億円
営業開始日・創立日:2019年2月1日
事業内容:デジタルOOH広告配信プラットフォームの運営、デジタルOOH広告媒体の開拓、デジタルOOH広告枠の販売
ホームページ:https://liveboard.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像