【12/2(火)-4(木)】日ASEAN 若手経営者の政策提言サミットを、経済産業省、日本貿易振興機構(ジェトロ)等とPoliPoliが事務局として共催
「日ASEAN Young/Future Business Leaders’ Summit 2025」:約50名のビジネスリーダーたちが東京に集結
-
サミットは3日間にわたり東京都内で開催
-
プログラムの詳細、12月4日【合同セミナー】取材のお申し込みはこちら:https://forms.gle/26aRCBpAgkDxyfUcA
-
ディープテック分野を中心とした日ASEAN協力について政策提言し、関係強化を図る

株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区、代表取締役:伊藤和真)は、2025年12月2日(火)〜4日(木)に東京都内にて開催される「ASEAN JAPAN Young/Future Business Leaders’ Summit 2025」を、ASEAN Japan Plus Young Business Leaders’ Community事務局として、経済産業省、日本貿易振興機構(ジェトロ)等と共催することをお知らせします。
本サミットでは、ASEANと日本から約50名のビジネスリーダーらが東京に集まり、ディープテック分野(※)を中心とした協力関係の構築と政策提言の策定を行います。サミット最終日には、成果をまとめた提言書の採択を予定しています。
※特定の自然科学分野での研究を通じて得られた科学的な発見に基づく技術分野
「日ASEAN Young/Future Generationビジネスリーダーズサミット」とは
日ASEAN友好協力50周年の2023年に、各国の若手ビジネスリーダーの関係を強化し、社会課題解決のための新たな変革の担い手を育成するため、本コミュニティが立ち上がりました。サミットの開催は今年で3回目となります。
-
取材お申し込み(12月4日のみ):https://forms.gle/26aRCBpAgkDxyfUcA
-
取材要領:https://x.gd/q896k
開催概要(予定)
日程:2025年12月2日(火)〜 12月4日(木)
2日(火)会場:都内
-
政策のディスカッション
-
経済産業省スピーチ
-
経済界スピーチ
-
フォトセッション
-
ネットワーキングディナー
3日(水)会場:都内
-
都内視察
-
スポンサー企業によるセッション
4日(木)会場:コングレススクエア日本橋(東京都中央区日本橋1丁目3-13)
-
合同セミナー
-
参加者によるピッチ
-
パネルディスカッション
<テーマ>
・ディープテック
・AI、デジタル
・デュアルユース(民間と軍事両方に使える技術や製品)
・日ASEANの協働 など
-
ビジネスマッチング
-
参加者:約50名(日本、ASEAN各国から参加)
共催:経済産業省、日本貿易振興機構(ジェトロ)、ASEANビジネス諮問委員会、日ASEAN経済産業協力委員会(AMEICC)、ASEAN Japan Plus Young Business Leaders’ Community事務局(株式会社PoliPoli)
使用言語:英語(同時通訳なし)
各国から選出されるビジネスリーダーたち
Young Generation
-
日本およびASEANの起業家
-
日本からの参加者
青木大海 氏(株式会社サンテック代表)上野山勝也 氏(株式会社PKSHA Technology代表)、佐藤輝英 氏(BEENEXT Capital Management Pte. Ltd.代表)、十河宏輔 氏(AnyMind Group株式会社CEO)、黒川周⼦ 氏(株式会社esa代表)、間下直晃 氏(株式会社ブイキューブ代表)など
-
Future Generation
-
日本およびASEANの若手起業家(原則30歳以下)
-
日本からの参加者
大槻祐依 氏(株式会社FinT代表)、村上フレンツェル玲 氏(一般財団法人村上財団代表理事)、渡辺創太 氏(Astar Network創業者)など
-
ASEAN各国からは「Forbes Under 30」などにノミネートされている著名な起業家が来日します。
-
※プログラム日程・場所・参加者については、変更の可能性がございます。
これまでのサミットの成果(Future Generation)
2024年12月に、各国から35名の20代の若手起業家たちが京都市に集まり、社会課題に対する政策提言を共同宣言としてまとめました。日本とASEANの若手ビジネスリーダーが主体となって、リーダー間の交流を加速するための委員会を立ち上げるための合意などが盛り込まれています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000197.000032735.html


2023年12月には長野県軽井沢市でサミットを開催し、16日にサミットの各国代表が岸田文雄 前内閣総理大臣、ジョコ・ウィドド インドネシア大統領に共同宣言を手渡しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000117.000032735.html


PoliPoliの想い
ASEANは世界経済の成長センターであり、同時に経済格差や医療・公衆衛生など、様々な社会課題を抱えています。一方、日本は少子高齢化などの課題を抱えながらも、日本企業や日本社会が培ってきた経験や知見は、ASEAN諸国の社会課題解決に役立つ可能性も大きいと考えています。
私たちは、本サミットを通じて、各国の若手ビジネスリーダーの交流を深めるだけでなく、社会課題に対して主体的に行動を起こす「変革の担い手」のネットワークを強固にすることが急務だと考えています。
PoliPoliは、これまで日本で積み重ねてきた「官民による政策共創」、そしてAI等を活用した政策プラットフォームを、国境や世代を超えてASEAN地域へ展開してまいります。日本とASEANの新たなパートナーシップを構築し、持続可能でより良い社会システムを共に創り上げることを目指します。
会社概要

株式会社PoliPoli(ポリポリ)
代表者:伊藤 和真
所在地:東京都千代田区
設立:2018年2月
企業理念 :新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。
コーポレートサイト:https://www.polipoli.work
「海外事業マネージャー候補」をはじめ、採用募集中です
詳しくはこちら:
https://herp.careers/v1/polipoli/j3ZCVBfl9Qps
https://polipoli.notion.site/PoliPoli-97249831893141dc968440811591fbe3
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
