ボードゲームを通じてキャリア教育を実現する『子ども未来キャリア』JEOとの社会貢献活動として、沖縄の児童養護施設に無償提供

将来必要な「お金の仕組み」を楽しく学び、子どもたちの自立と夢の実現をサポート

 e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:𠮷田智雄、本社:大阪府吹田市、 以下、イー・ラーニング研究所)は、公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を(代表理事:池田 直樹、本部:大阪府大阪市、以下、JEO)の取り組みに賛同し、キャリア教育用ボードゲーム教材『子ども未来キャリア』の「おつかいゲーム」を、沖縄県の社会福祉法人 偕生会 児童養護施設 沖縄県立石嶺児童園(以下、石嶺児童園)に無償提供し、子どもたちに向けた体験会を行いました。 

 イー・ラーニング研究所では、JEOの取り組みである「企業からの物品提供支援事業」に賛同し、2022年度より全国の児童養護施設及び児童心理治療施設を対象に、キャリア教育用ボードゲーム教材『子ども未来キャリア』の寄贈支援をしております。

 今回は、その取り組みの一環として石嶺児童園にて、当教材より、お金の知識やお金を使うためのスキルを学べる「おつかいゲーム」の無償提供及び体験会を実施いたしましたのでお知らせいたします。

 石嶺児童園では、リービングケア(退所前の自立支援)として、高校生を対象とした金融教育を実施されています。外部講師(金融機関)による貯蓄計画や家計管理のグループワークに加え、支援団体と連携した『金融セミナー』を定期的に開催し、一人暮らしに必要な基礎知識の習得を支援されています。

 この度、子ども未来キャリア寄贈の公募に際し、「キャリア教育教材を活用することで、リービングケアやインケア(施設入所中の日常支援)の取り組みを充実させ、子どもたちの明るい未来につなげたい」という想いからご応募いただきました。こうしたご意向を受けて、今回ご参加いただいた子どもたちには、楽しみながら金融知識や計画力を身につけられる教材『おつかいゲーム』を体験していただきました。


 施設従事者の方からは、「年長の児童が年下の児童に、お金の数え方やルールの説明をするなど、自分達で積極的に教える側にまわっていたことが印象的だった。」「日常生活の疑問をきっかけに、ボードゲームを通じて需給関係の仕組みを理解できる構成や、身近な出来事との関連付けによりイメージがしやすく、終盤まで集中して取り組む児童が多かった点に感心した。」など好評の声をいただき、今後児童たちが施設を離れ、社会に進む前のイントロダクションとしての有効性を実感していただきました。

 子どもたちからは「最初はルールが難しそうに感じたが、とてもわかりやすく楽しかった。」「小学生と一緒に仲良くゲーム出来たことが良かった。」「需要と供給についてなんとなくイメージができ、仕組みに興味を持てた。」などの前向きな感想が多く見受けられました。


 今後もイー・ラーニング研究所は、子どもたちがより自由な発想や学びを得られる場の提供や、夢や目標を描けるようなサービスを展開し、一層の教育・社会・経済への貢献を目指して参ります。


【『子ども未来キャリア』無償提供実施詳細】

■提供方法:児童養護施設及び児童心理治療施設を対象にした公募形式

■応募状況:14施設

■応募期間:2025年5月20日~6月13日

■提供施設:社会福祉法人 偕生会 児童養護施設 沖縄県立石嶺児童園(沖縄県)

■提供内容:『子ども未来キャリア』おつかいゲーム


【公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を】

 JEO は中小企業が法人賛助会員として多く参加し、「幼い子どもたちや生まれてくる生命のために、持続可能な社会の実現を目指す」をビジョンとし活動している団体です。諸事情により親元で暮らすことができない子どもたちが生活する児童養護施設の生活環境への支援、地域の子どもの居場所として、調理体験もできる子ども食堂の開催、子どもの健全育成や地球環境保全をテーマとしたセミナーの開催のほか、今回のように自社の物品を提供したいと考える企業様とそれを必要とされる施設・団体をお繋ぎする「企業からの物品提供支援事業」行っています。

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目4番10号 StoRK BLDG.5F

代表者:代表理事 池田 直樹

事業内容:

1)児童養護施設などに対する生活環境支援事業

2)子ども食堂事業

3)セミナー事業

4)企業からの物品提供支援事業

5)エコプログラム事業

URL:https://www.jeo.or.jp/


【『子ども未来キャリア』概要】

 『子ども未来キャリア』は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育むキャリア教育用ボードゲーム教材です。ボードゲームを通じた疑似体験と、スライド教材を活用した学習を組み合わせた「遊び×学び」を融合した内容で、主体的に楽しく学ぶことができます。

■URL: https://mirai-career.jp/

■販売対象:全国の小・中学校、高校、教育関係の企業・組織(学習塾、学童施設 など)

子ども向けの体験型イベントを開催される企業等とのコラボレーション

■教材対象年齢:小学生・中学生・高校生 ※その他要相談

■学習テーマ:

・「教育用!資産形成ゲーム」

・「教育用!コミュニケーションゲーム」 

・「教育用!事業投資ゲーム」

・「教育用!ディスカッションゲーム」 

・「教育用!おつかいゲーム」

・「教育用!情報推理ゲーム」

・「教育用!キャリアデザインゲーム」

・「教育用!多様性ゲーム」

・「教育用!SDGsゲーム」

・「教育用!防災ゲーム」

・「教育用!チームワークゲーム」

・「教育用!リーダーシップゲーム」

【サービスに関するお問い合わせ】

子ども未来キャリア教材販売担当

TEL:06-6339-4177

メール:mc.info@mirai-career.jp


【株式会社イー・ラーニング研究所】

名称:株式会社イー・ラーニング研究所

本社:大阪府吹田市江坂町1丁目23-38 F&Mビル6F

東京支社:東京都港区港南1丁目8-40 A-PLACE品川1F

代表者:代表取締役 𠮷田 智雄

URL:https://e-ll.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府吹田市江坂町1丁目23番地38号 F&Mビル6F
電話番号
-
代表者名
吉田 智雄
上場
未上場
資本金
-
設立
-