渡嘉敷村がスマートフォンで産婦人科・助産師・小児科医に相談できる『産婦人科・小児科オンライン』の提供を開始

離島の医療アクセス改善へ

株式会社Kids Public

この度、株式会社Kids Public (東京都千代田区 代表:橋本直也)は沖縄県島尻郡渡嘉敷村(村長:新里武広)からの委託を受け、同社が運営する『産婦人科・小児科オンライン』を2025年7月1日より渡嘉敷村の住民向けサービスとして提供開始いたしました。

ご家庭のスマートフォンから産婦人科医・助産師・小児科医に気軽に相談できる環境を作ることで、安心して妊娠、出産、子育てができるよう支援を行ってまいります。

■『産婦人科・小児科オンライン』導入の背景

沖縄本島那覇市の西方約32kmに位置する渡嘉敷村は、慶良間諸島国立公園を構成する美しい島々です。世界屈指の透明度を誇る「ケラマブルー」の海に囲まれ、阿波連ビーチやとかしくビーチといった美しい砂浜を有しています。村では半農半漁が営まれ、新鮮なマグロが特産品として有名です。琉球王国時代には交易の中継地として栄えた歴史を持つ一方で、冬にはザトウクジラが繁殖に訪れるなど、歴史と生命力あふれる自然が共存しています。

子育て支援としては、渡嘉敷子育て応援アプリ「すくすくとかしきっず」の提供、保健指導所内の母子交流スペース「ひみつきち」の運営、経済的支援などを行っていらっしゃいます。子育て世代への支援と定住促進のため、「子育てしやすいむら」を目指し、地域全体で子供たちの成長を支える、安心して子どもを産み育てられる環境づくりに取り組んでいるとのことです。

一方で、地域に小児科や婦人科がなく、村外の医療機関を受診するためにはフェリーなどの船舶に乗る必要があるとのことです。そこでこの度、船舶の運航状況に関わらず、小児科や産婦人科の医療者に相談できる体制を整える目的で、『産婦人科・小児科オンライン』を導入いただきました。

Kids Publicはスマートフォンから産婦人科医・助産師・小児科医に気軽に相談できる環境を作ることで、渡嘉敷村における一層の妊娠・出産・子育てのサポートに貢献してまいります。

■沖縄県島尻郡渡嘉敷村 村長 新里武広様 コメント

渡嘉敷村では「子どもの健やかな育ち・未来の夢、みんなで支える とかしき村」を基本理念として、様々な子育て支援に取り組んでいます。

このたび、産婦人科と小児科専門医による無料オンライン相談サービスの提供を開始しました。

サービスを導入し、常に専門医と繋がれる状況ができたことで、妊産婦や子育て世帯の不安を少しでも解消できることを期待しています。

■自宅からスマホで相談『産婦人科・小児科オンライン』

産婦人科オンライン(https://obstetrics.jp/)、小児科オンライン(https://syounika.jp/)は、産婦人科医、小児科医、助産師にスマホから相談できるサービスです。

 ○夜間相談:平日18時〜22時

 10分間の予約制で、産婦人科か小児科の医療者に相談できます

 ○いつでも相談:毎日24時間

 ウェブサイトのフォームからメッセージが送れる一問一答形式の相談です

 ○日中助産師相談:月・水・金の13〜17時

 予約なしで助産師とチャット相談ができます

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Kids Public

35フォロワー

RSS
URL
https://kids-public.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区神田美土代町11-8 SK美土代町ビル5階
電話番号
03-6774-7937
代表者名
橋本直也
上場
未上場
資本金
600万円
設立
2015年12月