【OIGS2025】のべ4,529人が来場!関西から世界へ広がるインディーゲームの祭典『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025』が大盛況のうちに閉幕
『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025』イベント直後の現地レポート

株式会社Phoenixx(フィーニックス)(東京都武蔵野市、代表取締役社長:坂本 和則)は、2025年10月4日(土)・5日(日)の2日間、コングレスクエア グラングリーン大阪にて『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025』(以下、OIGS)を初開催し、のべ4,529人の来場者を記録し、大盛況のうちに閉幕したことをお知らせいたします。
開催概要
イベント名:OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025
開催日程:2025年10月4日(土)・5日(日)
会場:コングレスクエア グラングリーン大阪
出展タイトル数:120タイトル
来場者数:のべ4,529人
OSAKA INDIE GAMES SUMMITとは
OSAKA INDIE GAMES SUMMIT(OIGS)は、インディーゲームをはじめとした、様々なクリエイターの才能が集まる“関西から世界へ”をテーマにしたインディーゲームのショーケース型イベントで、今年2025年に初開催となります。
クリエイター、ユーザーにとっても「このイベントならではの発見・体感できる場」の提供を目指し、また1日目はビジネスDAY&2日目は一般公開日という2日間にわたって開催しました。
▼ OIGS2025 現地レポート
―初開催となった2日間でのべ4,529人が来場
OIGS2025は、2日間の開催で延べ4,529人の来場者を記録しました。多数の応募の中から選ばれたゲームタイトルの展示公開をはじめ、多彩なステージコンテンツ、FM802との番組連動企画、会場限定プレゼント企画など、大人から子供まで多くの方で賑わいました。
本リリースでは、主要なエリアでの模様をレポートいたします。
―快適な試遊環境に選りすぐりの120タイトルが出展!
今年オープンした最新のカンファレンスホールには、厳選された120タイトルが集結。展示会場は大変な賑わいを見せながらも、広々とした快適なスペース設計により、来場者は混雑の中でも心地よく試遊を楽しむことができました。
クリエイターも来場者も関西・西日本エリアからの来場者が多く、さらに梅田直結の利便性から、家族連れの姿も多く見られました。また、万博を開催中の大阪という土地柄もあって、海外からの参加者も目立つなど、国際色も豊かで非常に賑わいのある場となりました。






▼当日の様子がわかる動画はこちら
https://youtu.be/0LK8YpIC78E
―多彩なステージコンテンツも盛況
OIGS2025では、展示だけでなくステージプログラムもにぎわいを見せました。
10月4日(土)のビジネスDAYには、プチデポット代表・川勝徹氏とPLAYISMの水谷俊次氏を迎えたトークセッション「IPを広げるためにするべき事とは?」を開催。映画化・アニメ化を含む事例を題材に、ゲームIPを多方面に展開するための具体的な視点が語られ、インディーゲーム業界関係者からも高い関心を集めました。
続いて行われた「クリエイターを目指す若人のお悩みを解決!」には、吉田修平氏(元SIE インディーズ イニシアチブ代表)をはじめ、現役のクリエイター陣が登壇。若手開発者が抱えるリアルなお悩みに答える“ここでしか聞けない”アドバイスが披露され、会場は熱気に包まれました。
10月5日(日)の一般DAYでは、FM802と連動した公開収録が2本実施され、アーティストによるトークを交えた特別な時間が提供されました。さらに、対戦RTS『Jelly Troops』の優勝決定戦「Jelly Troops大阪一決定戦!〜集え、スライムマスター!〜」では、人気アーティストMAH(SiM)、須田景凪氏、FM802のDJ陣らが参戦。白熱した対戦の模様は公式YouTubeでも配信され、会場とオンラインの両方で大きな盛り上がりを見せました。
これら多彩なステージは、来場者のみならずインディーゲーム業界からも好評を博し、OIGSならではの“ライブ感ある交流と発信の場”としての価値を示すものとなりました。




―初開催のOIGS2025を終えて
『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025』初開催は、関西から西日本、そして世界へと広がるインディーゲームの魅力を発信する場として、多くの来場者とクリエイターが交わる2日間となり、大盛況のうちに幕を閉じました。
120タイトルを通じて示された多様なクリエイティビティと、世代・国籍を超えた交流は、インディーゲームシーンの新たな可能性を感じさせるものとなりました。
今後も、インディーゲームクリエイターにとっての発表・交流の場を提供するとともに、大阪・関西のカルチャーと融合した独自の魅力を世界に発信し、業界のさらなる発展に貢献してまいります。どうぞご期待ください。
■OSAKA INDIE GAMES SUMMIT
主催:OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 運営事務局
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像