11月18日(火)16:00〜、熊本支社で開催!自社の強みを再定義し、言葉で伝える力を高める「強みの棚卸しセミナー」(参加無料)
〜ビジョンと問いで強みを言語化し、“伝わる発信“につなげる実践セミナー〜
企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼CTO:小俣泰明、代表取締役CEO:渡邉純平、以下「アルサーガパートナーズ」)は、2025年11月18日(火)16:00〜、熊本支社にて「強みの棚卸しセミナー」を開催します。本セミナーでは、企業研修やコーチング実績のある外部専門家を招き、実践的なコーチングの考え方や明日から使える「問いかけ」の技術を体験形式で学べます。
また、アルサーガパートナーズからは取締役・九州DX本部長の渡邉直登が登壇する予定です。最新のAI活用トレンドや組織・個人の発信力強化のヒントをお伝えします。

「強みの棚卸しセミナー」について
強みを持っているのに、なかなか伝わらない。そんな悩みを抱える企業や個人に向けて、強みを言語化し発信力を高めるための実践セミナーです。
企業研修やエグゼクティブコーチとして活躍されている、境 英利氏(株式会社コーチングディベロップメント 代表)を講師にお招きし、実践的なコーチングの考え方と、明日から使える「問いかけ」の技術を体験形式で学べるセミナーを開催いたします。
また、弊社取締役・九州DX本部長の渡邉直登も登壇し、最新のAI活用トレンドと組織・個人の発信力強化におけるヒントをお伝えします。
「自社の強みを再定義し、言葉で伝える力を高めたい」
そんな方に、きっと多くの発見を得ていただける時間です。
■こんな方におすすめ
・もっと主体的に動くチームをつくりたい
・部下の意欲を引き出すコミュニケーションを学びたい
・自分やチームの強みをうまく言語化・発信できていない
・SNS・採用・営業・ブランド発信などで伸び悩みを感じている
開催概要
・日 時:2025年11月18日(火) 16:00〜17:50 (開場15:45〜)
・会 場:アルサーガパートナーズ株式会社 九州DX本部 新市街オフィス
熊本市中央区新市街8-7 TERRACE87ビル 2階
・参加費:無 料
・定 員:20名(先着順)
・対 象:どなたでも
・主 催:アルサーガパートナーズ株式会社 九州DX本部
登壇者紹介

株式会社コーチングディベロップメント
代表取締役 境 英利氏
株式会社コーチングディベロップメント代表。
25年のコーチング実務(ICF認定PCC)と研修講師歴三十年を通じ全国で研修を行なっているコーチ。
経営者の伴走者として、信頼に基づく対話とアドラー心理学を軸に、個人と組織の変革を支援。グループコーチング設計にも精通する。

アルサーガパートナーズ株式会社
取締役・九州DX本部長 渡邉 直登
高専卒業後、就職せずに2003年フロンティアビジョン株式会社を設立し代表として18年間経営。「デザインとITで中小企業を強くする」をテーマに、WEB制作、WEBシステム開発、クラウド導入支援、アプリゲーム開発などを取り組む。
熊本NO.1のWEB制作会社として18年連続増収、延べ800社以上の取引先を獲得。事業戦略立案、WEBプロモーションなどのITコンサル系ノウハウを習得。2021年7月、フロンティアビジョン株式会社とアルサーガパートナーズ株式会社の合併により当社取締役就任。
座右の銘は、世のため人のため、正しく生きる。
お申し込み方法
・応募期間:2025年11月14日(金)18:00まで
・応募フォーム:https://forms.gle/A7Cnv5PhYDLL9gpB7
※定員20名(先着順)

アルサーガパートナーズ株式会社
アルサーガパートナーズは、成長し続ける流行の発信地“渋谷”に拠点を置く総合ファームです。「日本のDXを世界で誇れる産業へ」をビジョンに掲げ、DXサービスをワンストップで提供するため、コンサルティングからシステム開発、保守・運用までの体制を整えています。「最高品質を最速で」をスローガンに掲げ、お客さまに寄り添いながらビジネスの成功をより確実なものへと導きます。
本社 :東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー18階
熊本支社
新市街オフィス:熊本県熊本市中央区新市街8番7 TERRACE87ビル2F
平成オフィス :熊本県熊本市南区江越2丁目24-1
福岡支社 :福岡県福岡市中央区天神一丁目10番20号 天神ビジネスセンター7階
代表者 :代表取締役会長兼CTO 小俣泰明、代表取締役CEO 渡邉純平
設立日 :2016年1月
資本金 :14億3,470万円(資本準備金等を含む)
従業員数 :414名(2025年10月末時点)
事業内容 :ワンストップDXソリューション事業
Web :https://www.arsaga.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
