視覚障がい体験や妊婦体験も加わりEXPOオランダパビリオンで5つのダイバーシティ体験を提供。未来の職場を考える機会に
5月18日に働き方先進国オランダ発祥の公平性を重視する人材会社として、誰もが自分らしく輝ける未来のワークプレイスを目指し、先進技術による異なる感覚への理解を深める体験イベントを開催
総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 猿谷哲)は、5月18日(日)に大阪・関西万博のオランダパビリオンにおいて、誰もが自分らしく輝ける未来の職場や社会をテーマに、VR等を使用したダイバーシティ体験の機会を提供します。発達障がいや認知症のVRシミュレーションや、聾者・聴者問わず共に音を振動と光で感じる体験、視覚障がい者の方々の音の世界を聴く体験、妊婦体験と5つの体験を一堂にご用意し、自分とは異なる多様な人々へ理解を深め、異なる個性が共創する未来のワークプレイスについて考えます。
音の方向や気配を研ぎ澄まされた音響世界で感知 視覚障がい体験
クレープシードラ株式会社が独自開発した空間音響技術「Re:Sense®」を活用した視覚障害体験を提供します。聴覚特性を精緻に捉え、まるで現実と間違うほどの圧倒的な臨場感を実現する技術で視覚障がい者の方からも高評価を得ています。単なる高音質を超え、音で人の気配や存在感を再現し、記憶までも呼び起こします。視覚障がい者の方々が研ぎ澄まされた聴覚により、音の聞こえてくる方向や様々なノイズに紛れた必要な音を聞き取って生活されていることを想像させる音響体験となり、最新技術による空間音響の世界と聴覚の可能性を感じていただけます。

発達障がいの方々が見ている世界を体験して新たな発見と共感を
職場の多様性やインクルージョンを実現するためには、発達障がいへの理解を深めることも不可欠です。そこで、株式会社NTT ExCパートナーのご協力を得て、発達障がい体験研修VR*¹の視聴機会を提供します。職場での発達障がいを持つ方々が経験する様々な状況をVR映像を通じて体験します。普段とは異なる視点から職場環境を見つめ直すことで新たな発見があるかもしれません。当日は同社が提供する各種VRのうち、オフィス編6種をご用意する予定です。

最先端の体験型デバイスで聴者もろう者も共に楽しむ音の世界を体験
音の特徴を振動と光で伝える「Ontenna(オンテナ)*²」と駅の環境音を視覚的に表現する「エキマトぺ*³」の小型デモ機を体験頂ける機会を富士通株式会社のご協力で用意いたします。「Ontenna」は、髪の毛や耳たぶ、えり元やそで口などに身に付け、音のリズムや大きさを身体で感じることができる新たなユーザインタフェースで、音楽やイベントをろう者と聴者が共に楽しむ未来を目指しています。また、駅の環境音を文字や手話、オノマトペで視覚的に表現する「エキマトペ」は、AIが音を分析しリアルタイムで情報を表示します。聴覚障がい者の通勤をより安全にするだけでなく、聴者への新しい駅体験を提案しています。

VR認知症~認知症の症状を当事者視点で体験~
株式会社シルバーウッドによるVR認知症体験をご用意いたします。認知症のある方は、時に周囲には理解しがたい行動が見られることがあります。しかし、それらの行動は認知症のある方自身の問題ではなく、周囲の理解やコミュニケーション不足が影響していることが多いのです。こちらのVR体験は、認知症のある方の視点から世界を体験することで、行動の背景にある状況や想いを理解し、より良いコミュニケーションへと繋げることを目的としており、認知症への理解を深めるための貴重な機会となります。

妊婦体験 24時間大きいお腹を抱える疲労感や動きにくさを実感
総重量約7kgの妊婦体験ジャケットを装着することで、妊娠8~9ヶ月の妊婦さんの日常・職場での不便や負担を疑似体験できます。大きくなったお腹による姿勢の変化、動きにくさ、重さによる疲労感を通じて、妊婦さんの負担や職場での配慮の重要性を実感いただきます。この体験が、妊娠中の方への適切なサポートや、誰もが働きやすい職場づくりを考えるきっかけとなることを目指しています。

*画像は4月25日に開催したランスタッド・シンポジウム&ダイバーシティ体験「未来のワークプレイス」で撮影した写真です。
EXPO2025 ランスタッドED&I体験型イベント
『未来の会社、未来の社会 ~みんなが自分らしく輝くために~』
【日時】 2025年5月18日(日) 11:00~14:30(最終受付)
【場所】 大阪・関西万博 (大阪市此花区夢洲)オランダパビリオン内 イベントルーム
【参加】 招待制 および 当日案内(ご予約不可)
*当日案内については当日の空き状況に応じてご案内いたします。入場チケットは各自ご負担ください。
【体験型コンテンツ協力】
株式会社NTT ExCパートナー、クレープシードラ株式会社、株式会社シルバーウッド、富士通株式会社(50音順)
*¹ 発達障がい体験研修VRパッケージ<オフィス編> https://www.nttexc.co.jp/solution/training/vr-developmental-disorder-office/
*² Ontenna(オンテナ)https://ontenna.jp/
*³ エキマトぺ https://ekimatopeia.jp/
■ ランスタッドの会社概要
[社 名] ランスタッド・エヌ・ヴィー
[設 立] 1960年10月
[代 表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス
[所 在 地] オランダ
[従業員数] 46,000人
[売 上] 3兆9,949億円(254億2,600万ユーロ) 2023年度実績(12
月決算)*⁴)
[資 本 金] 7,384億6400万円(47億ユーロ) 2023年12月末時点
[事 業 所] 世界39の国と地域
[事業内容] 総合人材サービス
[URL] https://www.randstad.com/
(1ユーロ157.12円換算/ 2023年12月末時点)
*⁴ Staffing Industry Analysts 2023、人材サービス企業売上ランキングより
■ ランスタッドについて
ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。
オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2023年には、200万人の人々の就職を支援し、254億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com
■ Award/表彰ほか
・LGBTQ+に関する取組み評価指数「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を4年連続受賞
セクターを超えた協働を推進する企業を評価する「レインボー」認定も2年連続受賞(2024年11月)
・ランスタッドNVとしてダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)
プロフェッショナルサービス部門 10年連続選出(人材サービス企業として唯一)
・「がんアライアワード2024」でブロンズを初受賞 (2024年12月)
・「D&Iアワード2024」より最高評価のベストワークプレイスに3年連続認定 (2024年12月)
■ ランスタッドのホワイトペーパーとコンテンツ
・ランスタッド・エンプロイヤーブランドリサーチ2024(下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/ebr_globalreport2024
・ランスタッドワークモニターレポート2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/workmonitor2025
・ランスタッド法人向けブログ「WorkforceBiz」 https://services.randstad.co.jp/blog
・ランスタッド個人向けコンテンツサイト「キャリアHUB」 https://www.randstad.co.jp/careerhub/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像