次世代クレカ「Nudge」に人気イラストレーターコラボの新デザイン登場
〜 クリエイター「163.t」「マーモット中毒」とのコラボ〜
ナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史)は、“日常にそっと寄り添う癒やし”をテーマに、人気クリエイター「163.t(X:@toku_274)」、「マーモット中毒(URL:https://linktr.ee/marmot_addict)」 の2名とコラボレーションした新デザインカードを5種発表しました。
カードの国際ブランドはVisaとJCBの2種類から選択可能。また、カード番号はそのままに、デザイン違いのカードを発行することもできます。その日の気分やスタイルに合わせて“自分らしい一枚”を選ぶ体験をぜひお楽しみください。

コレクションの概要
ナッジカード「学生部」、「デザイン部」のクラブ限定でリリースされる今回のコレクションは、ゆるかわイラストをテーマに、Z世代を中心にSNSで支持される人気クリエイターとコラボレーション。 “見ていて癒される”デザインをカードに落とし込みました。
カードイラストについて
163.t コラボカード

163.t様らしい “あたたかさ・余白感・やさしい空気” をそのまま再現した人気のイラスト2種をクレジットカードにしました。
マーモット中毒 コラボカード

代表作「たたずむマーモット」をはじめ、「マーモットを洗う女」や「マーモットの叫び」といった有名絵画をオマージュした思わず誰かに見せたくなる人気のイラスト3種をクレジットカードにしました。
初めてのクレジットカードでも安心して利用できるナッジカードの仕組みと “好き”を持ち歩けるおしゃれなデザインを兼ね備えた1枚で、快適なキャッシュレスライフをお楽しみください。
クリエイタープロフィール

マーモット中毒 氏
マーモットへの“中毒的な愛”で、世界を少しあたたかくするクリエイター。独自の世界観で、見る人の心をふっと和ませます。
プロフィールサイト:https://linktr.ee/marmot_addict

発行概要

|
項目 |
内容 |
|---|---|
|
国際ブランド |
Visa/JCB |
|
年会費 |
無料 |
|
対象クラブ |
・学生部(18〜25歳) |
|
発行費用 |
・学生部:新規申込につき1枚目は無料、2枚目以降は1枚 1,500円(税込) ・デザイン部:1枚 3,000円(税込) |
|
仕様 |
・ナンバーレス ・タッチ決済対応 ・EMV 3-Dセキュアをはじめとする不正検知システムを導入 |
|
返済方法 |
返済方法下記の2種類から選択および併用ができます。 ・いつでも好きなだけ返済 ・月1回おまとめ払い(口座自動引落し) |
|
発行方法 |
1. Nudgeアプリをダウンロードしアプリ内で入会申込 2. クラブ選択画面にて対象クラブを選択 3. カードデザインを選択 4. 審査通過後、カードを使ってお買い物をして特典をゲット! |
ナッジカードアプリQRコード

学生部について
ナッジカードの「学生部」は、18〜25歳の学生限定クラブです。高校3年生から大学・専門学校生までが対象で、入会金・年会費・発行料がすべて無料。はじめてのクレジットカードでも、上限額10万円・柔軟な返済設計で安心して利用できます。
デザイン部について
26歳以上の方は「デザイン部」を選択することで、発行料3,000円(税込)にてお申し込みいただけます。学生部で人気を博したカードデザインを引き続き利用できるほか、限定デザインの展開も予定しています。
ナッジカードとは
ナッジカードは、高校生を含む18歳以上から申し込めるタッチ決済機能付きのクレジットカードです。
カフェ・コンビニ・サブスク・公共料金など、加盟店であれば日本国外問わず全ての店舗・オンラインショッピングでご利用いただけます。さらに、300以上のデザインや、利用額の一部が"推し"に還元されるなど、毎日のお買い物を楽しくする仕掛けが満載。初めての一枚でも使いやすい安心機能が充実しています。
サービスの特徴
-
初めてのクレジットカードでも安心
お申し込みは必要最小限の情報で完結。返済方法はライフスタイルに合わせて切り替えができるなど初めてクレジットカードをご利用になる方でも安心・安全にお使いいただけるよう設計されています。
-
多彩なカードデザイン
アーティスト/スポーツチーム/地方自治体/世界の名画など多彩なカードデザインをご用意。異なるカードデザインも同一カード番号で発行でき、観賞用保存カードが付いています(※一部クラブ限定)。 -
日常の決済が“推し”の応援に(※一部クラブ対象)
通常ポイントとして還元される決済手数料の一部を、ユーザーが選択したクラブへ自動還元します。これにより、日常の「決済」を通じて「(推しを)応援」するという新たな体験を実現しています。
環境配慮への取り組み
カードの製造・発行を委託しているTOPPANエッジ株式会社では、同工程において国際規格「ISO 14068-1」に準拠したカーボンニュートラルを実現しています。なお、クレジットカードの製造・発行における「ISO 14068-1」への準拠はTOPPANエッジ株式会社が世界で初めてです。(BSIグループジャパン調べ)
ナッジ株式会社について
ナッジは、シリアルアントレプレナーである沖田が「一人ひとりのアクションで、未来の金融体験を創る」というミッションを掲げ創業いたしました。マイクロサービスアーキテクチャによる柔軟な決済システム基盤を強みに、国内で数少ない「認定包括信用購入あっせん業者」として次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を運営しています。創業以来「Work from anywhere」を実践し、個人の価値観を尊重する組織文化を大切にしながら、未来の金融体験の創造に取り組んでいます。
関連リンク
-
コーポレートサイト:https://nudge.works/
-
公式note:https://note.com/nudgecard
会社概要
-
設立日:2020年2月12日
-
代表者:代表取締役 沖田 貴史
-
所在地:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階 FINOLAB
-
資本金:約46億円(資金準備金等含む)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
