プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社PEーBANK
会社概要

ITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」主催ウェビナー元ITフリーランスエンジニアが語る!~『なぜ「ITエンジニア」ではなく「講師」という職業を選択したのか!?』開催

日時:2023年12月13日(水)19:00~20:20 参加費:無料 イベント詳細・申込み: https://splus.pe-bank.jp/event/20231213/

株式会社PEーBANK

 ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役 髙田 幹也)は、2023年12月13日(水)19時より、ITフリーランスのためのオンラインセミナー『元ITフリーランスエンジニアが語る!~『なぜ「ITエンジニア」ではなく「講師」という職業を選択したのか!?』』を開催いたします。本ウェビナーはITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」が主催するウェビナーで、今回で第44回目の開催となります。

 「ITエンジニア」として、これまでシステム開発の現場で活躍されたスキルを活かし、「IT講師」としてお仕事をされている方が年々増えています。


 PE-BANKでは既にIT講師として活躍されている方、またこれからIT講師として働いてみたい方のサポートを行っています。しかし「IT講師の仕事」と言っても、なかなかすぐにイメージが沸かない方もいらっしゃるかと思います。


 本セミナーでは、現役IT講師として年間を通じて100日以上の登壇をする古川氏にIT講師に魅力についてお話いただきます。


1.「ITエンジニア」として「講師」としての自己紹介

2. 講師という仕事のおもしろさ

3. エンジニアとしての価値をあげる

4. 最新技術をいち早く理解して指導する価値

5. コンテンツを作る、書籍を執筆することの価値

6. 現役講師からのコメント


「IT講師」に興味をお持ちの方、また「IT講師」を通してITエンジニアとしての価値を高めたい方は、是非本セミナーにご参加ください。


■開催概要

開催日時:2023年12月13日(水)

会場  :オンライン開催 ※参加URLはメールでご案内いたします。

主催  :株式会社PE-BANK

参加費 :無料

定員  :100名  ※募集人数超過の場合は先着順となります。


■参加申込

12月13日(水)13:00までにお申込みください。 

申し込みページ: https://splus.pe-bank.jp/event/20231213/


■プログラム内容

18:45〜19:00:受付開始

19:00〜19:10:主催者ご挨拶、本日のテーマ説明

19:10〜20:00:なぜ「ITエンジニア」ではなく「講師」という職業を選択したのか!?

20:00〜20:15:質疑応答

20:15〜20:20:締めのご挨拶

 ※当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。 予めご了承ください。


■登壇者

古川 正寿(ふるかわ まさとし)氏

株式会社フルネス 代表取締役CEO


1994年9月より、Delphi1.0のトレーニング講師として研修講師をスタートし、以来、C/C++、Java、RDBMS、フレームワークなど、広範囲なトレーニングを担当。

その後、Python、Go、Rustと様々なプログラミング言語を扱い、現在ではマイクロサービス、ドメイン駆動設計、デザインパターンも得意としている。

年に1つ新しいトレーニングコンテンツ開発を行い、新しいITテクノロジーをウォッチする伝道者として、新人研修のみならず、年間を通じて100日以上の登壇を実施。



株式会社PE-BANK 会社概要

会社名    :株式会社PE-BANK

代表者        :代表取締役社長 髙田 幹也
本社所在地  :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日  :1989年5月1日(協同組合として)
資本金    :3億1,295万円
事業内容   :ITフリーランスのブランド化プラットフォーム事業


URL     :

コーポレートサイト  :https://pe-bank.co.jp 

Pe-BANKフリーランス:https://pe-bank.jp  (ITフリーランス向けサービスサイト)

Pe-BANKキャリア      :https://career.pe-bank.jp  (IT人材派遣・IT人材紹介専用サービスサイト)

Pe-BANKカレッジ  :https://pe-bank.co.jp/service/pe-bank-college/(エンジニアのキャリア自律を支援する福利厚生サービス)

サポートプラス          :https://splus.pe-bank.jp  (ITエンジニア向けウェビナー・福利厚生サービスサイト)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://splus.pe-bank.jp/event/20231213/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PEーBANK

12フォロワー

RSS
URL
http://pe-bank.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
電話番号
03-3473-9877
代表者名
髙田 幹也
上場
未上場
資本金
3億1295万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード