総合型選抜専門塾のルークス×常総学院高等学校 新しい教育モデルが生む成果:慶應義塾大学、立教大学、茨城大学などの合格者を輩出!

塾と学校が手を取り合って実現した、これまでにない総合型選抜対策講座

Loohcs株式会社

常総学院高等学校(茨城県土浦市)と総合型選抜・推薦入試専門塾のLoohcs志塾がタッグを組み、将来を見据えた革新的な教育プログラム「本質的な総合型選抜対策講座」を実施しました。この試みは、大学合格だけに留まらず、生徒たちが将来を見据えた学びを深め、道を切り拓くことを目的としています。

将来につながる総合型対策を。学校と塾の教育連携の背景

常総学院高等学校(https://joso.ac.jp/high/)は茨城県土浦市にある高校です。これからの社会変化を見据えた21世紀型教育の推進に力を入れており、生徒一人ひとりの個性を引き出す学びを重視しています。特に、進学選抜コース・プログレスでは、学力だけではなく『総合的な探究の時間』での活動を通して、主体的な学びから次世代リーダーの育成に取り組んでいます。

今回、「総合型選抜入試対策の強化だけでなく、子どもたちの個性を引き出し、将来につながる教育を実現したい」という常総学院高等学校側の想いと、「総合型選抜を通じて、生徒たちに将来につながる学びを届けたい」というルークス志塾の想いが一致し、新たな試みである「学校内で行う、未来につながる本質的な総合型選抜対策」を実施する運びとなりました。

講座の特徴

何度も打ち合わせをしながら、ルークス志塾が初めて学校内で行う対策プログラムとしてオリジナル教材を開発。これまで集団では難しかった出願書類の添削実現に加え、以下のような本質的な学びを実践しました。

  • 学問の意義と大学の役割を問い直すディスカッション

  • 本質を捉える思考力の養成

  • 探究活動のテーマ設定とサポート

結果と生徒の声

この講座を通じて、多くの生徒が慶應義塾大学、立教大学、中央大学、茨城大学などの難関校に合格する成果を収めました。また、生徒たちからは以下のような感想が寄せられています。

  • 「想定以上の進学先に進むことができ、自信につながった」

  • 「自分を見つめ直し、やりたいことを明確にするきっかけになった」

今後の展望

今回の取り組みは、学校と塾が手を取り合うことで生徒の未来を切り拓く新しい教育モデルとして、多くの可能性を示しました。この革新的なモデルは、教育現場が抱える課題解決のヒントとなるかもしれません。

このリリースをお読みいただき、「自分の学校でも取り組みを実施したい」「詳しい内容を知りたい」「取材をしたい」と感じられた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

●常総学院高等学校について

常総学院高等学校は、「プライドを持って社会に貢献できるエリートの育成」を目標に、学力向上と人間力の育成を両立する私立高校です。 特進選抜・進学選抜・中高一貫コースなど、多彩なカリキュラムを展開し、生徒一人ひとりの目標に応じた教育を提供。野球部・吹奏楽部をはじめとする部活動も盛んで、全国レベルの実績を誇ります。また、メタバースを活用した情報公開などICT教育にも注力。社会で活躍できる人材の育成を目指しています。

●運営会社Loohcsについて
Loohcs株式会社は「すべての人を主人公に」をビジョンに掲げ、大学教養レベルを先取りしたリベラルアーツ学習と、社会で活きるスキルを実践的に学べるプロジェクト学習の2本を柱に、子どもたちが変化のきっかけをつかみ、自らの人生を「美しい物語」として語り合えるような場を創る事業を展開しています。既存の学校を補う存在でありたいという想いを込めて、英語で学校を示す「スクール」を、逆から読んだ造語が「ルークス」です。

●Loohcs株式会社

代表取締役:嶺井 祐輝

所在地:150-0031 東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 3階(渋谷本校)

Webサイト:https://aogijuku.com/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Loohcs株式会社

3フォロワー

RSS
URL
http://loohcs.co
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル3F
電話番号
03-6300-0506
代表者名
斎木陽平
上場
未上場
資本金
4005万円
設立
2010年04月