マニュアル自動作成ツール「Dojo®」新バージョン(Ver.10.4.0)リリースのお知らせ
~HTML5マニュアルを“自社色”に、カスタマイズとアクセシビリティ強化を実現~
マニュアルトータルソリューションを軸に「ホワイトカラーの業務効率化」を推進する株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長CEO/薗部 晃、以下「テンダ」)は、マニュアル自動作成ツール「Dojo」の新バージョンVer.10.4.0を、本日2025年10月28日にリリースいたしました。本バージョンでは、HTML5ジェネレートのデザイン選択肢や表示設定の強化をしております。

背景・目的
従来のHTML5マニュアルは表紙デザインの変更自由度が低く、企業ごとのブランドガイドラインを反映しづらいという課題がありました。Dojo Ver.10.4.0では、ユーザーからの要望が特に多かった「HTML5ジェネレートのデザイン選択肢と表示設定」を大幅に強化し、ブランディングとアクセシビリティの両立を図ります。
Ver.10.4.0における新機能のご紹介
本バージョンでは、HTML5形式マニュアルのブランドカラー・ロゴの設定、配色2色設定、アイコン選択、説明文や更新日などの表示切替をワンクリックで実現できるようになりました。高齢者や色覚多様性に配慮したデザインパターン選択も可能となり、「誰でも・迷わず・正確に」伝えられるマニュアルを“自社らしい”デザインで手軽に共有できます。

HTML5ビューアのツールバー位置調整機能を追加し、視認性と操作性を向上しました。

テンダは今後もユーザーの声を迅速に製品へ反映し、Dojoを中心としたDXソリューションラインアップを拡充することで、お客様の業務マニュアル作成・運用の効率化と品質向上に貢献してまいります。
PC操作のマニュアルなら、自動作成ソフト「Dojo」について
「Dojo」は、累計導入社数3,000社以上の実績がある、PC操作のマニュアルを自動作成できるソフトです。
普段どおりのパソコン操作を行うだけで、自動で操作画面の取得や文言作成を行い、システム操作のマニュアル、業務手順書、eラーニングコンテンツなどを作成することができます。
さまざまな形式に出力することができ、Excel・Word・PowerPoint形式のドキュメントの他、システムの運用定着に効果的な動画マニュアル、PC操作を疑似体験できるシミュレーションマニュアルも簡単に作成できます。
※“Dojo”(ドージョー)は、株式会社テンダの登録商標です。
-
「Dojo」製品サイト:https://tepss.com/dojo/
-
「Dojo」利用シーンと導入効果:https://tepss.com/dojo/scene/
-
「Dojo」導入事例:https://tepss.com/dojo/case/
-
「Dojo」資料ダウンロード:https://tepss.com/dojo/download/
-
「Dojo」お問い合わせ:https://tepss.com/dojo/contact/
株式会社テンダ 概要
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
【設立】1995年6月
【代表者】代表取締役会長兼社長CEO 薗部晃
【資本金】325百万円(2025年5月末日時点)
【事業内容】DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、ゲームコンテンツ事業
【URL】https://www.tenda.co.jp/
【採用情報】https://recruit.tenda.co.jp/
プレスリリース PDFダウンロードリンク
d24464-285-bdadab025f696cf45b76e799f5afa966.pdf取材プレスリリース PDFダウンロードリンクに関するお問い合わせ
株式会社テンダ 広報担当 E-mail:pr@tenda.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
