リーガルテック社、医療機関の法務・監査・委託契約管理をAIで革新「リーガルテックVDR」×「AI孔明」
~診療情報・委託契約・監査資料・法令対応文書の管理をセキュアかつ効率化~

2025年7月3日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:佐々木 隆仁)は、医療機関(病院・クリニック)向けに最適化したバーチャルデータルーム(VDR)「リーガルテックVDR」に、当社独自の生成AI「AI孔明」を統合した新機能をリリースしました。
医療業界では、個人情報を含む診療録・画像データ・契約書の厳格な管理、外部委託業者との契約・監査資料の整備、医療法や個人情報保護法などの法令順守、各種認定や行政対応など、法的・規制的に高度な文書業務が日常的に求められています。本ソリューションは、AIによる契約・委託・監査・診療関連文書の解析・分類・リスク抽出を通じて、現場と管理部門の生産性とコンプライアンスを両立させます。
■ 「リーガルテックVDR × AI孔明」活用シーン(医療機関向け)

業務領域 |
活用例 |
効果 |
委託・業務契約管理 |
検査・清掃・給食・IT保守など外部委託契約のAIレビュー、契約条項のリスク抽出 |
監査・法令違反リスクの抑制 |
医療監査・第三者評価 |
各種監査資料の分類、過去指摘事項との照合 |
評価準備の効率化、抜け漏れ防止 |
診療記録・診療情報管理 |
AIによる診療録の要約・タグ付け・トレンド抽出 |
異常検知の支援、事後検証や訴訟リスク対策 |
個人情報・同意書管理 |
患者同意書・個人情報提供書類のセキュアな一元管理 |
情報漏洩リスクの低減、説明責任の強化 |
医療法・規制対応 |
医療法、個人情報保護法、労基法など多様な規制へのAIナレッジ支援 |
法改正対応の迅速化、コンプラ体制強化 |

■ 主な機能概要
・ セキュアなVDR機能:アクセス制御、証跡ログ、全文検索・タグ分類、暗号化通信、多要素認証
・ 生成AI「AI孔明」機能:
契約書・診療記録・報告書等のAI分類・要約・リスク検出
多拠点文書・多言語書類の横断検索・翻訳
医療事故報告・委託先評価・行政提出資料の要点抽出と自動整備
■ 今後の展開
今後は、電子カルテ(EMR)、人事労務システム、医療機器台帳などとのAPI連携を予定しており、医療DXの基盤として、病院・クリニックの業務効率とリスク管理を支援します。
■リーガルテック株式会社について
会社名: リーガルテック株式会社
設立: 2021年3月
資本金:3億8,000万円(資本準備金含む)
代表取締役社長: 佐々木 隆仁
所在地: 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F
URL: https://www.legaltech.co.jp/
事業内容:
知的財産とリーガルテック分野において、最先端のAI技術を活用した多様なサービスを提供しています。プライベートAI特許管理システム「MyTokkyo.Ai」の提供をはじめ、知財ポータル「Tokkyo.Ai」の運営、知的財産の取引を支援する「IPマーケットプレイス」、オープンイノベーションを促進する「Innovationマーケットプレイス」を展開し、企業の知財戦略を強力にサポートしています。また、機密情報を安全に管理・共有できる「リーガルテックVDR」や、知財契約管理を効率化する「keiyaku.ai」、オンライン商標サービス、さらに知財判例・訴訟検索を可能にする「LegalSearch」を提供し、知的財産の管理・活用を総合的に支援しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像