【無料オンラインセミナー】人生100年時代を支える「新しい終活」を弁護士が徹底解説
入院・施設入居の課題「身元保証」「意思決定支援」「死後事務」の知識を学ぶ

シマダグループ株式会社(本社:東京都渋谷区/代表:島田成年)の関連法人「一般社団法人シマダたよりの会」は、同グループの介護事業を20年以上運営してきたシマダリビングパートナーズ株式会社の知見を生かし、人生100年時代を見据えた新たな高齢者支援事業として設立されました。この度、「シマダたよりの会」は高齢者支援の現場で課題となる「身元保証」「意思決定支援」「死後事務」について、専門家が役立つ知識を提供する無料の終活オンラインセミナーを開催します。
オンラインセミナー開催背景
近年、家族の在り方や高齢者の単身化が進み、入院・施設入居の場面で「保証人がいない」「家族に頼りづらい」というご相談が増えています。いざというときの対応に役立つ知識を専門家がお伝えします。
オンラインセミナー内容
本セミナーでは、高齢者支援の現場で課題となる「身元保証」「意思決定支援」「死後事務」に加え、
法制度の最新動向について、たよりの会提携弁護士(弁護士法人龍馬・野口弁護士)が解説いたします。また、シマダグループの新たな支え合いの仕組みとして立ち上げた「シマダたよりの会」 のサービス内容についてもご紹介します。
「シマダたよりの会」とは
シマダたよりの会は、入院や施設入居の際に必要な身元保証人、万が一の際の手続き、医療や後見の支援など、ご本人の意思を大切にしながら「もしものとき」を支えるサービスです。安心して毎日を過ごせるよう、そっと寄り添います。
登壇者
●弁護士法人龍馬 代表弁護士
野口敏彦先生
●一般社団法人 シマダたよりの会 理事
株式会社シティコミュニティサービス
代表取締役
國仲 伸浩
●一般社団法人 シマダたよりの会
行政書士試験合格者 介護支援専門員
鎌田 えりか

対象者
●高齢者支援に携わる人
●ご家族やご親族の支援に関わる人
●将来についての知識を習得したいご本人さま
●「シマダたよりの会」にご興味のある方 など
開催概要

|
開催日時 |
2025年12月6日(土)18:00〜19:30 |
|---|---|
|
形式 |
オンライン(Zoomウェビナー) |
|
参加費 |
無料 |
<お申込み・お問合せ>
電話:0120‐120‐784(9:00~18:00)
メール:info@shimada-tayori.org
公式HP:https://shimada-tayori.org
<運営会社について>
会社名:シマダリビングパートナーズ株式会社
代表取締役:島田 忠
本 社:〒151-0053 渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル14階
事業内容:有料老人ホーム・高齢者向け住宅の運営事業、訪問介護・福祉用具貸与事業、保育事業等
電話番号:03-6275-1182
URL:https://shimada-slp.co.jp/


【Movie公開】社長が介護現場にこっそり潜入!
介護職員初任者研修も取得した社長の島田忠が、介護のリアルを学ぶため、正体を隠して現場に潜入。

■シマダグループについて
シマダグループ株式会社は、1952年、世田谷区の一軒の精米店から始まりました。飲食事業をはじめ、不動産・建築事業、介護事業・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業。ほんのひとときから、一生涯まで。その時間が「いい時間(とき)」になるように、人生に寄り添う幅広い事業を展開しております。介護向けオンラインツアーを提供するグループ事業社「東京トラベルパートナーズ」ではEXPO 2025 大阪・関西万博のツアーを開催し、シマダリビングパートナーズのご利用者にも体験を提供しました。



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
