台湾の雲林洋上風力発電所が商業運転開始

~再生可能エネルギーの安定供給、脱炭素化に貢献~

双日株式会社

 双日株式会社(以下「双日」)は、2019年4月に事業参画した雲林洋上風力発電所(Yunlin(ユンリン) Offshore(オフショア) Wind(ウィンド) Farm(ファーム)、以下「本事業」)について、風車全80基の設置を完了し、2025年1月30日より商業運転を開始しました。洋上風力発電所としては台湾で最大級となる発電能力(640MW)を有し、一般家庭約60万世帯の年間使用電力量に相当するクリーンエネルギー(※)を提供します。本事業の電力量2,400ギガワット時(GWh)は雲林県の一般家庭の電力需要の90%に相当し、地域への電力安定供給と年間約120万トンのCO2削減に貢献します。

        【雲林洋上風力発電所】

 

 本事業は台湾中部の雲林県沖8~17 kmの洋上に位置し、82km2のプロジェクトエリアに設置された全80基の風車により発電された電力は雲林県の台西郷と四湖郷の近くにある2つの陸上変電所を経由して台湾電力網を通じ20年間の長期電力売買契約に基づき台湾電力公司に供給されます。允能ウインドパワー社(Yunneng(ユンネン) Wind(ウインド) Power(パワー) Co., Ltd.)を事業主体として、Skyborn(スカイボーン) Renewables(リニューアブルズ) GmbH、TotalEnergies(トタルエナジーズ) SE、Electricity(エレクトリシティ) Generating(ジェネレーティング) Public(パブリック) Company(カンパニー) Limitedと共同で進めています。

 双日は中計2026の戦略的強化領域としてエッセンシャルインフラを設定しています。今後も、再生可能エネルギー事業や省エネルギー事業の展開を進め、地域の電力供給の安定化や脱炭素化に貢献していきます。

(※)台湾は、2017年の電業法改正に伴い、2025年までの原子力発電所の完全停止と代替電源としての再生可能エネルギーの導入促進を決定し、再生可能エネルギーによる発電割合を2025年までに20%にすることを目標としています。再生可能エネルギーの中でも特に風力に恵まれた気候条件から、洋上風力発電への期待が高く、開発が進んでいます。

(ご参考)

【雲林洋上風力プロジェクトの概要】

会社名

Yunneng Wind Power Co., Ltd.(允能風力發電股份有限公司)

事業所在地

台湾雲林県沖

発電設備容量

640MW

売電先

台湾電力公司

売電期間

20年間

発電方式

洋上風力発電(着床式)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

双日株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://www.sojitz.com/jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区内幸町2丁目1-1
電話番号
-
代表者名
藤本 昌義
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2003年04月