プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ARINA株式会社
会社概要

<調査結果>【女性限定】脇汗対策、何を使用していますか?1位『制汗スプレー』!

調査レポート

ARINA株式会社

ARINA株式会社が運営する20代~50代18人の女性による美容レビューサイト「mellow-メロウ-」(https://arinna.co.jp/mellow/)は、日本全国18歳以上の方を対象に「【女性限定】脇汗対策、何を使用していますか?」とアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

調査方法:インターネット調査
調査人数:200人(10代:1人、20代:36人、30代:85人、40代:61人、50代:14人、60代以上:3人)
調査主体:ARINA株式会社、mellow-メロウ-
調査時期:2023年5月23日
調査レポート:https://arinna.co.jp/mellow/report-10/
*本アンケート結果を引用する場合は「mellow-メロウ-」のURL(https://arinna.co.jp/mellow/)を使用してください。

  •  調査結果

【女性限定】脇汗対策、何を使用していますか?」とアンケート調査した結果、1位は『制汗スプレー』でした。

  •  1位:制汗スプレー

・スッキリするし、リフレッシュできる。
・持ち運ぶのにも便利だから。気になったときにさっと取り出してさっとふける。
・脇だけでなく、腕や首も一緒に拭くことでさっぱりできるからです。
・最近は、がさばらすに、コンパクトに、かばんに入りますので便利かと思います。
・1番手軽で使いやすいから。
・値段が安くて使いやすいから。
・簡単に使えて、忙しい時でも一瞬でケアできるから。

  •  2位:ロールオンタイプのデオドラント

・汗をおさえる効果があると思うので。
・色々試してきた中でいちばん効果を感じたから。捨てるときの手間がないから。
・スプレータイプよりスティックタイプの方が脇に密着して汗対策になると実感してます。
・朝一回つけるだけで夜までつけなおす必要なく、長持ちするから。
・スプレーほど刺激がなくて続けることが楽だから
・ワキガもあるため、いろいろ使用した結果、これに落ち着きました

  •  3位:汗拭きシート

・使いやすいから。
・皮膚に優しいため。
・汗を拭くとサラサラになり気持ちよくて匂いも抑えられるから。
・朝行える、長持ち。
・スプレーだと汗を拭けないし、シートだとさっぱりするから。
・使い慣れていて携帯にも便利だからです

  •  4位:デオドラントスティック

・服にシミが着くのが気になって、スプレーとかだと間に合わないから。
・スプレータイプよりスティックタイプの方が脇に密着して汗対策になると実感してます。
・朝塗るだけで、ベタつかずムレもせず一日中匂いも気にならないので、スティックを選んでいます。

  •  5位:脇汗クリーム

・朝に一度塗れば夕方まで効果があるから。一日に何度もケアしたりケア用品を持ち歩かなくてよいところが気に入っています。
・スプレーやシート等色々と試した結果、クリームタイプが汗臭を一番抑えてくれたからです。
・皮膚に優しいため。

  •  6位:その他

・『脇パッドが付いているインナーを着る』外出時でもオシャレを楽しみたいし、場所に関係なくできる対策だと思うため
・『消臭効果のあるインナーを着用する。』シートやスプレーは香りが混ざったり怠ったりしそうで続かず、消臭抗菌をうたったインナーをできるだけ着用している
・『脇汗パット』服にシミが着くのが気になって、スプレーとかだと間に合わないから。
・『汗取りインナー』何を塗っても汗シミがひどいので。

  •  7位:デオドラントウォーター

・家でしっかり塗ってから出てます。いい匂いのものもあるので、選んでます。

  •  8位:デオドラントボディーソープ

・匂いの元を除去できるから。


  •  【総括】今回のアンケートで【女性限定】脇汗対策、何を使用していますか?1位は『制汗スプレー』でした

ありがたいことに最近はコンパクトサイズのものも多く、出先でもケアしやすくなりました。香りも清涼感のあるものもふえ、選ぶのに迷ってしまいますね。

こまめにケアできない時はやはり効果が長続きするものに目が行きます。また、その他の意見にあるようにインナーにも汗対策を忘れずに、暑い夏を快適に過ごしたいですね。


ARINA株式会社は、運営するメディア「mellow-メロウ-」を通じて、1人でも多くの人が、自分にぴったりの商品と出逢えるよう、社会に貢献してまいります。


■ARINA株式会社について
ARINA株式会社は、“メディアを通じ子育てを豊かに”を企業のVisionに掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアの展開やオウンドメディアの受託事業を展開しております。

会社HP:(https://arinna.co.jp/)


■関連メディア
おうち教材の森 (https://naki-blog.com/study/)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
宮城県仙台市本社・支社
関連リンク
https://arinna.co.jp/mellow/report-10/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ARINA株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://arinna.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
宮城県仙台市太白区八木山弥生町16-17
電話番号
0568-50-2677
代表者名
高橋渉
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2021年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード