アフターコロナにおけるフルリモートワークの実施率は約32%。2023年のテレワーク実施率調査を営業ハックが実施しました
およそ8割のビジネスパーソンが「リモートワークの実施」を希望
今回の調査により、多くのビジネスパーソンがリモートワーク・在宅勤務を希望していることが判明しました。営業ハックはフルリモートワーク企業として、リモートワークで組織を回すノウハウを引き続き発信し、様々な事情でリモートワークを希望されている方の雇用も促進できるように、今後も日々取り組んでまいります。
調査結果まとめ
・出社形式をとっている企業比率がリモートワーク・テレワーク実施企業の比率を上回る
・一方で現在の勤務形態に関わらず、およそ8割のビジネスパーソンが「リモートワーク・テレワーク」の実施を希望
・出社や移動にストレスを感じたり、ワークライフバランスを重要視していることが主な理由
・リモートワークならではの「コミュニケーションの質・量」「指示伝達の仕方」に課題を感じているビジネスパーソンが多い結果に
調査回答者
回答条件は「ビジネスパーソン」であること。
性別・年齢・役職関わらず、幅広い層の方に答えていただきました。
2023年現在のリモートワークの実施状況:出社形式の企業の比率がフルリモート勤務の会社を上回る
2023年現在のテレワーク・リモートワークの実施状況は、フルリモートワークを実施している企業が
現在およそ32%の結果に。
週1回以上のスポットリモートワーク勤務はおよそ16%、一方でほぼ出社&リモートワークなしの企業が半数を超えることとなりました。
8割のビジネスパーソンはリモートワークを行いたい・継続したいと考えている
実際の出社形式に関わらず、大変多くの割合のビジネスパーソンが「リモートワークを行いたい」を考えていることが明らかになりました。
出社形式を望むビジネスパーソンはおよそ2割と、少数派の結果となりました。
リモートワークの課題はコミュニケーション面にある
リモートワーク・テレワークの課題で最も多かった回答が「コミュニケーション」に関する課題でした。
最もコミュニケーションの質・コミュニケーション頻度の低下について課題に感じるビジネスパーソンが多い結果となりました。
出社・移動のストレス軽減を望む意見が最多に
リモートワーク・テレワークの最大のメリットは「出社や移動のストレス軽減」であるとの意見が4割をしめました。
また、プライベート時間の確保という点も次点に来ており、ワークライフバランスを重要視しているビジネスパーソンが多いことが判明しました。
調査実施の背景
営業ハックは社員全員がフルリモートワークで営業支援を行う会社です。全国各地にメンバーが在籍しており、副業・在宅勤務を推奨しています。
新型コロナウイルスの影響拡大に伴い、一時期推奨されていたフルリモートワーク。アフターコロナのこの時代において、現在のビジネスパーソンはリモートワーク・テレワークに対してどのような意識を持っているのでしょうか。出社形式に戻している会社も数多くある中で、ビジネスパーソンはどのような思いを抱いているのか。今の環境下に置かれているビジネスパーソンの状況を調査するため、今回のアンケート調査を実施しました。
調査概要
・調査方法:LINE
・調査期間:2023年7月10日(木) ~ 7月11日(金)
・回答方法:選択式
・有効回答:40名
営業&マネジメントノウハウ解説!営業ハックSNSはこちら
YouTube:https://x.gd/OmuaO
ブログ:https://hiroshi-sasada.com/category/blog/
Twitter:https://twitter.com/sasada_36
株式会社営業ハックについて
株式会社営業ハックは「売上を2倍にするお手伝い」をさせていただき「営業の悩みを0にする」会社です。代表の笹田の体験・経験から、営業戦力不足を解決することで売れる組織をつくることができると考え、営業マネジメントコンサルティングを含めた営業代行事業を展開しています。「誰よりも現場を知る営業コンサルタント」として営業に関する実態調査や分析を行い、時代に合わせた営業とは何かを常に追いかけています。
<新規開拓チームを0からつくる営業代行・コンサルティング>
https://hiroshi-sasada.com/lp/sales-agency/
<営業パーソン支援のための営業ノウハウ解説サイト>
https://hiroshi-sasada.com/
会社概要
会社名:株式会社営業ハック(カブシキカイシャエイギョウハック)
所在地:〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
代表者:笹田裕嗣
設立:2018年4月13日
事業内容:営業コンサルティングおよび代行支援事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像