建築系学生を応援!日建学院が「トウキョウ建築コレクション2025」に特別協賛
~2025年3月 東京・代官山で開催!~
資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2025年3月4日(火)~3月9日(日)に実施される「トウキョウ建築コレクション2025」に特別協賛いたします。「トウキョウ建築コレクション」は、全国の修士学生による修士設計・修士論文を集めた全国規模の修士設計・論文展で、本年で19回目を迎えます。
「トウキョウ建築コレクション」とは
「トウキョウ建築コレクション」は、全国の修士学生による修士設計・修士論文を集めた、全国規模の修士設計・論文展です。大会運営は毎年大学や学年を問わない有志の学生団体で、関東圏を中心とした大学の学生が在籍しています。期間中は代官山ヒルサイドテラスにて各作品の展示が行われ、各審査員賞とグランプリが選出されます。
協賛の背景
株式会社建築資料研究社/日建学院は、2007年に大会オフィシャルブックを刊行以来、毎年特別協賛という形で、東京・代官山を舞台に開催される「トウキョウ建築コレクション」をサポートしています。「トウキョウ建築コレクション」は、全国修士学生の設計・論文作品等を展示し、それを第一線で活躍するプロが公開で審査するという一大イベントです。本大会は関東圏を中心として自主的に集まった有志の学生団体「トウキョウ建築コレクション実行委員」が運営しています。
建設業界のさらなる発展と、これからの将来を担う若い世代の活躍を応援したいという思いから、本年も協賛を決定しました。
19回目の開催を迎える本年のテーマは「光芒一閃(こうぼういっせん)」です。目まぐるしく変わる時代とその背景の中で、雲の隙間から差し込む一筋の光を意味する「光芒(こうぼう)」。新しい生活様式を受容することで見えてくる「新しい建築の形を表現することで生まれる意義」を学生たちがどのように捉え、表現するのか。そのような学びを通して、本大会をきっかけに学生たちが新たな気付きを得ることを期待します。
「トウキョウ建築コレクション2025」概要
■テーマ:『光芒一閃』
19 年目のトウキョウ建築コレクションでは、「光芒一閃」をテーマに掲げました。光芒とは、雲の隙間から差し込む一筋の光のことを指します。近年、内戦や疫病など暗いニュースを多く耳にします。そのような状況の中、新しい空間や生活様式の発見が、一筋の光となり得るのではないでしょうか。
急激に変化し続けるこの世の中で、私たちはそこからどのようなことを学び、どのように空間を操作していくのかを深く考える場を目指します。
展覧会の成果は例年と同様、書籍化することを前提に活動しております。本展覧会が今後も長期に渡り持続し、時代性を持った「コレクション」が集積され「アーカイブとしての価値を持つことで、建築の発展に寄与できる展覧会へと成長することを目指します。
トウキョウ建築コレクション実行委員会一同
■登録期間・作品提出期限
2025年2月16日(日)23:59 まで
・全国修士設計展:https://tokore.site/sekkei-2/
・全国修士論文展:https://tokore.site/masters-thesis/
2025年2月9日(日)23:59まで
・プロジェクト展:https://tokore.site/next/kikaku/
■会期
・全国修士設計・論文展・プロジェクト展《展示》
日時…2025年3月4日(火)~3月9日(日)11:00~19:00(初日は14:00~、最終日は~18:30)
場所…代官山ヒルサイドテラスF棟/ヒルサイドフォーラム
・全国修士論文展 公開審査
日時…2025年3月7日(金)13:30~18:30
場所…代官山ヒルサイドプラザ
・全国修士設計展 公開審査
日時…2025年3月8日(土)10:30~18:00
場所…代官山ヒルサイドプラザ
・プロジェクト展 公開審査(二次審査)
日時…2025年3月6日(木)13:00~17:30
場所…代官山ヒルサイドフォーラム エキシビションルーム
■参加対象
2024年9月-2025年3月修了/修了見込の修士学生による、修了時に審査対象となる修士設計に準ずるもの。修了審査がない場合は、修士課程在学中の作品を対象とします。
〈論文展〉
・2025年3月5日(水)の出展者による事前ミーティングに出席可能であること。オンラインにて実施いたします。
・2025年3月7日(金)に代官山ヒルサイドプラザにて行われる公開審査会に出席可能であること。
〈設計展〉
・2025年3月3日(月)、3月10日(月)の模型搬入・搬出作業に参加可能であること。
・2025年3月8日(土)にヒルサイドプラザにて行われる公開審査会に出席可能であること。
.
.
.
▼トウキョウ建築コレクション 公式サイト
▼日建学院 特別協賛 トウキョウ建築コレクション2025
https://www.ksknet.co.jp/nikken/interview/collaboration/tkc/
▼日建学院 公式サイト
https://www.ksknet.co.jp/nikken/index.aspx
【会社概要】
商号 : 株式会社 建築資料研究社
代表者 : 代表取締役社長 馬場 栄一
所在地 : 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-50-1
創立 : 1969年(昭和44年)8月
事業内容: 建築・住宅・インテリア・資格等の専門誌を発行、建築関連資格取得のための学校運営 等
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像